

今は嬉しいけど…付き合いが長くなったらイラっとしそうな彼の言動
大好きだからこそうれしいと思えていても、付き合いが長くなるとイラッとしたり「それってどうなの?」と思ってしまうことも出てきます。今は許せるけど、将来どうなるかは未知の領域。ここではそんな「付き合いが長くなったら腹が立つだろうなと思うこと」を聞いてみました。

「今日のご飯、何?」
「同棲中の彼から毎日のように『今日のご飯は何?』と笑顔で聞かれること。そんなに私の作るご飯が楽しみなのかとすごくうれしくなって既婚者の友達に話したら、『ご飯を作るのを当たり前にされると、その言葉もだんだんと腹が立つようになるよ』って言われて複雑な気持ち……。
同棲を始めたばかりだから家事を全部私がやっているけど、仕事の繁忙期にもこれをやるのは難しそうだな……」(20代/IT)
▽ 好きな人から自分が作るご飯を心待ちにされるとうれしいもの。しかしこれが当たり前になり感謝すらされなくなると「面倒くさいな」「うっとうしいな」と思えてきてしまうのかもしれません。相手の言動次第でモチベーションや心意気も変わってきますよね。
いびきがうるさい
「寝ているときのいびきがうるさいこと。今は一緒に暮らしていないから週1のお泊まりで彼のいびきを聞いて眠ることも幸せに感じられるけど、毎日一緒に眠るとなったら結構ストレスがたまりそう……。
『爆睡していてかわいい! 仕事頑張ったんだな』って思えるのは今のうちで、そのうち『私も仕事して疲れているんだから静かに寝させてよ』とか思うようになるのかな」(30代/看護師)
▽ 一緒に寝る幸せを感じられるいびき。しかし、毎晩一緒に寝るとなるといびきを聞かされるのはなかなかしんどいことかもしれません。特に疲れているときに相手のいびきがうるさいのは苦痛なもの。安眠を妨害されても思いやれるほど、ゆとりはないでしょう。
生理現象
「彼が私の前でおならをすること。今は『そんな素の状態も見せてくれるんだなぁ』ってうれしいし、イケメンでモテる彼の素の部分を私しか知らないということに優越感があるけど、一緒にいるのが当たり前になったら変わりそう……。毎日のようにおならをされたらかわいいとか思えなくなるよね、きっと……」(20代/学生)
▽ 相手のおならさえ愛しく、ほほ笑ましく思える時期はそう長くありません。当たり前のようにおならをされた日には「私の前でだけおならをするなんて、なんだか侮られていない?」なんて思ってしまうこともあるようです。
「俺も手伝うね」
「同棲中の彼は、私がお皿を洗っているのを見ると『俺も手伝うね』と言って横でお皿をふいてくれる。今は助かるなって思うけど、そもそも洗っているお皿には彼のものもあるし料理を作ったのは私だし、もし結婚してからも『手伝う』というスタンスなら、ちょっと考えたほうがよさそうだなと思う」(20代/公務員)
▽ 洗ったお皿をふいてくれるのは素直に助かると思うのですが、よく考えたら料理を作るのもお皿を洗うのも自分。すべてにおいて「手伝う」というスタンスだと困るなぁと思って不安だそうです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】新しいものには目がない!ミーハーな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「最初が肝心!」付き合いたてで距離をつめるボディタッチとは?ハウコレ
-
なぜか妻より”ママ友の弁当”が気になる夫!?直後「なんで?」夫の<発言>に違和感…【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】新しいものには目がない!ミーハーな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【マンネリ化回避!】彼を喜ばせるキスのタイミングとは?ハウコレ
-
『無痛分娩はありえない!』“出産経験者”をドヤ顔する義母!?しかし直後⇒黙っていた夫が“一言”放った途端「な、なんなの…」【夫の心強い言動】Grapps
-
「そうそうこういう人!」付き合った後も尽くしてくれる男性の見極め方!ハウコレ