

2人の体の距離を縮めるだけで関係も縮まる!デートで使えるボッサードの法則について徹底解説

ボッサードの法則とは、ふたりの物理的な距離と心理的な距離は関係しているという理論のことをいいます。
今回は、そんなボッサードの法則を上手く恋愛で活用する方法についてご紹介していきます。
ボッサードの法則って?
ボッサードの法則とは、ふたりの物理的な距離、いわゆるふたりの間にある空間的距離は心理的な距離に深く関係しているというもの。
この法則を考案したボッサード氏は、5000人のカップルにふたりの居住場所と結婚の有無について調査したところ、およそ33%のカップルが5ブロック以内に住んでいたということが分かり、この法則が証明されたのです。
ボッサードの法則を恋愛で活用する方法
ボッサードの法則を恋愛に活かす方法は至って単純!ただふたりの物理的な距離を狭めるだけでいいのです。
例えば、ふたりで歩く際は少しだけ男性の近くに寄ってみてください。このように物理的な距離を狭めるだけで、男性も意識してしまい、ふたりの心理的な距離もグンと縮まるはず!
遠距離じゃ効果は出ないの?
物理的な距離は心理的な距離と関係すると説明しましたが、遠距離の場合はその効果はでないのでしょうか・・・・・・。
いいえ、そうとは限りません!物理的な距離は難しくても、LINEや電話などの頻度を高めることによって距離感を狭めると同時に心理的な距離も縮めることが可能です。
ボッサードの法則を恋愛で活用する際に抑えておきたい注意点
ただ、実際にボッサードの法則を恋愛に活かす際注意して欲しい点がひとつだけあります。
それは、無理に近づかないということ。距離を縮めてもそれが嫌だという男性も当然いますし、距離を縮めることがあからさまであれば不審に思われてしまいます。
ですので、距離を縮めたときに相手がどことなく嫌そうな雰囲気を出したり、距離を取られた場合は無理に近づこうとしないよう注意してください。
あくまでさりげなく!ボッサードの法則を活かしてリア充にになろう!
ボッサードの法則は、物理的な距離はふたりの心理的な距離に関係するというもので、恋愛の場でも気になる男性の気を引くテクニックとしても応用できます。
しかし、相手が不審に思ったり、相手が自分に気がないということが分かってしまうリスクがあるので、もし実践するのであれば、さりげなく、自然に距離を近づけてみてください
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ