

用件はなに?男性が「返信に困ってしまう」女性からのLINE
返信に困るようなLINEを送ってくる女性のことを、鬱陶しく思う男性も多いようです。
自分の気持ちだけを送りつけるのではなく、相手の気持ちも考えることが大切でしょう。
そこで今回は、男性が「返信に困ってしまう」女性からのLINEを紹介します。
「長文」で送ってくる
「LINEで長文を送りつけてくるのは本当にやめてほしい。はっきり言って、読む気になれないので、返信だってしにくくなる」(29歳/男性/広告代理店)
LINEでの長文を送ると、画面いっぱいを埋め尽くすことになり、それだけでかなりの圧迫感を与えてしまいます。
長々と書かれている文章に軽い雰囲気で返すわけにもいかないので、送られた側は返信をするのが面倒にも感じるはず。
なるべくコンパクトにまとめるか、色々と言いたいことがあるのなら、LINEではなく直接会って話したほうが、相手にも伝わるでしょう。
「出来事」を伝えてくる
「『今日は六本木に行ったんだ』みたいなことを送られても、『だから?』と思います。そういうLINEはできれば違う人に送ってほしい……。」(27歳/男性/システムエンジニア)
「今日は○○に行った」「カフェで○○を食べた」「○○で大変だった」。
気になる男性と会話をするきっかけを作りたくて、こういったその日の出来事をLINEで送ってしまうこともあるかもしれません。
でも、男性からすると、「そうなんだ」としか返信のしようがないので、もう少しふたりに関連した共有性のある話をしないと、なかなか楽しい会話にはなりませんよ。
「明日ひま?」とだけ聞いてくる
「『明日ひま?』って聞いてくる人、すごく苦手なんですよね。めちゃくちゃ答え方が難しいから、もっと詳しく内容を教えてほしい」(31歳/男性/調理師)
「明日ひま?」とか「今日空いてる?」といった聞き方に、嫌悪感を抱く人は意外と多いもの。
用件が一体何なのかが書かれていないので、下手に返信できなくて困るLINEなのでしょう。
暇だったとしても用件次第では断りたいケースもあるので、「明日ひまだったら○○に行かない?」といった書き方にしないと、鬱陶しく思われてしまいますよ。
「自虐ネタ」が激しい
「女性の自虐ネタって、どう返していいのかよくわからないですよね。あんまり失礼なことも言えないし、無視してスルーするわけにもいかないし…」(28歳/男性/営業)
笑えたり、ツッコんだりできるような自虐ネタならまだしも、ちょっと重い感じのものになると、返信には困るもの。
「私なんてブスだしね」とか「誰も私になんか興味ないし」などと言われたら、聞いているほうも暗い気持ちになるでしょう。
自虐をすることで、自分からマイナスイメージを男性に植えつけてしまう場合もあるので、特に気になっている男性に対してはしないほうがいい行為ですよ。
おわりに
返信に困るLINEをよく送ってしまうと、次第に既読スルーや未読スルーをされるようにもなるかも。
LINEは距離感を縮めやすいツールでもあるので、相手の気持ちも考えて上手に活用してくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ