

彼氏の束縛にうんざり!上手な対処法まとめ

もし彼氏から束縛された場合、あなたならどう対処しますか?中には束縛された時点で、別れを決意される方もいらっしゃるでしょう。
しかしちょっと待ってください。彼氏の束縛でうんざりしているあなたに、上手な対処法をお教えします。もし束縛されていると感じたら、是非実践してみてくださいね。
嫌なことは嫌だとハッキリ伝える
束縛する彼氏の特徴として、あなたの行動を全て伝えるように言ってきたり、行動に制限を設けてきます。まさに典型的な束縛です。
しかし彼氏に行動を伝える義務はあなたにはありません。逆にあなたの行動を制限する権利は、彼氏にはありません。だからこそ嫌なことは嫌だとハッキリ伝える必要があります。
許せない束縛に対してきちんと戦引きしなければ、恋人関係を長く続けることはできませんし、何かしらのトラブルの原因にもなります。
最終的には「束縛されるのは嫌」とストレートに言うのも一つの方法です。束縛がどれだけ辛いことなのかを、彼氏に理解してもらいましょう。
耐えて証明する
彼氏が束縛する理由は、ズバリ「浮気防止」です。あなたに浮気する気が全く無かったとしても、大好きなあなたを取られたくないという思いから束縛してきます。
でしたら、その束縛に耐えて、浮気は絶対にしないということを証明すればいいのです。彼氏の言う通りにしていれば、いずれ証明できます。
しかし証明するまでには時間がかかります。途中で耐えられなくなり、彼氏にうんざりしてしまう可能性もありますが、そこはグッと耐えましょう。
時間をかけて浮気しないということを証明できれば、きっち束縛されることも無くなるはずです。
別れを切り出す
あなたのことが大好きだからこそ彼氏は束縛してくるのですから、別れを切り出すことで束縛を止めてくれるかもしれません。
言うならばショック療法というやつです。「これ以上束縛するなら別れる!」とハッキリ切り出しましょう。
それで本当に別れることになったら、2人の関係はそこまでだったということ。どちらにしても、長続きすることは無かったでしょう。
耐えられない束縛に対しては、このくらい言ってあげなければ、彼氏もわかってくれません。思い切って別れを切り出してみましょう。
彼氏の友達に話をする

その友達から彼氏に「束縛してるんだって?でもそれちょっとやり過ぎじゃねぇか?」と伝えてもらうのです。
友達にそんなことを言われたら、彼氏は恥ずかしさを感じ、束縛を止めてくれるかもしれませんよ。
友達に話をしたことが原因で喧嘩し、そのまま別れを迎えてしまう可能性もありますが、たったそれだけのことで別れを告げてくる彼氏とは長続きしません。
まとめ
女性の中には「彼氏から束縛されたい」と思う人もいますが、行き過ぎた束縛を一度でも経験すれば、束縛されたいなんて思わなくなるでしょう。
だからこそ束縛された時には、あなたなりの対処をするべきです。束縛が解消されることで、これまで以上に距離を縮めることができます。
どうしても耐えられない場合には、新しい出会いを探す決断をすることも大切です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】愛カツ
-
おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ