

夢中になっちゃう!男性が「溺れてしまう」女性の共通点
どんどん気になって夢中になっていくと、その相手に溺れるような状態にもなるかもしれません。
では、男性はどういった女性に心を奪われて溺れてしまいやすいものなのでしょうか。
そこで今回は、男性が「溺れてしまう」女性の共通点を紹介します。
周りに流されない
「ちゃんと自分がある女性はやっぱりカッコイイですよね。ほかの女性たちとは違う感じがして、どんどん気になる存在になっていくかも」(28歳/男性/金融関係)
周りに流されてばかりいないで、自分の意見や考えをしっかりと持っている女性は、やはり男性には魅力的に見えます。
一緒にいるときにも、ただ自分についてくるだけの女性より、自己主張をしてくれる女性のほうが、張り合いがあって楽しいもの。
嫌なことは嫌だとはっきり言えると、男性は本気でぶつかり合えることに、ドキドキやうれしさを感じてくれますよ。
「絶妙な距離感」を取る
「いい距離感をキープしてくれる女性には、すごく好印象を持ちますね。グイグイ来られすぎると、それだけで嫌になっちゃうこともあるので…」(29歳/男性/出版)
距離を詰めすぎると重荷に思われてしまうし、距離がありすぎると関係性は深まりません。
そのバランスを感じ取って、絶妙な距離感を保ってくれる女性には、男性は居心地の良さを感じるはず。
それとなく好意を示しつつも、深追いはせずに追いかけさせるようにすると、男性はどんどんあなたに夢中になっていくでしょう。
いいところで切り上げる
「会話をしたり、LINEをしたりしていても、いいところでスパッと終わりにする女性のことは気になっちゃう。もっと話したいという気持ちが湧き起こりやすいんです」(32歳/男性/広告代理店)
好きな男性とは少しでも長く一緒にいたいと思うでしょうが、やりすぎると嫌がられることになるだけ。
むしろ、いいところで思いきって切り上げたほうが、男性側が「もう少し一緒にいたい」と思うものです。
無駄にダラダラと過ごしたり話したりするのは、鬱陶しさを招きやすいので、あまりプラスには働かない行為でしょう。
「味方」でいてくれる
「なんだかんだいって、いつも味方でいてくれる女性のことは、大事な存在に感じるようになる。そんな女性って、そうそういるものではないですからね」(30歳/男性/IT関連)
いつも自分の味方になってくれる女性のことは、男性も大切にしようと素直に感じるはず。
良き理解者であるので、ほかの女性たちとは明らかに違う存在という認識にもなるでしょう。
弱っているときにそばにいたり、さりげなくフォローをしたり、まずは信用するようにしたりすると、「わかってくれているな」と男性はしみじみと実感してくれますよ。
おわりに
男性を夢中にさせるためには、過剰に追いかけすぎないことが大事かもしれません。
いい距離感やバランスを保てると、男性のほうから追いかけてくるような状態になる可能性も高いですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月後半、運勢が絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、運勢が絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
予約したのに…席に全く案内しない店員!?だが「ねぇこれって…」妻が”あること“に気づくと店員は「どうぞ…」【夫婦間での関係構築】愛カツ
-
これ、送られてたら本命です!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「この子、何なの?」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、されてたら本命です!男性の「愛情行動」愛カツ
-
隠し事があるときこそ優しくなる。男性が浮気中に見せる「彼女への優しさ」3選ハウコレ
-
【誕生月別】効率重視!要領がいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「彼女で頭いっぱい…」男性を狂わせる女性の魅力Grapps