

久しぶりに連絡したけど…残念な脈ナシ反応4パターン
以前気になっていた男性や、学生の頃好きだった人、元彼など、気になっている存在に連絡をするのってドキドキしますよね。しかし、そのドキドキは長くは続かない場合もあるのです。今回は、久しぶりに連絡をした時に分かる「脈ナシの反応」を4パターンご紹介します!
感情が見えにくい
「久しぶりに連絡とる時に、『久しぶりだね』だと冷たく感じるじゃないですか。でもそのテンションで送られてくると、あえてそうやって距離を取っているのかなって思ってしまいます」(29歳/飲食業/女性)
▽ たしかに、久しぶりに連絡をして喜んでくれていたとしたら、文面にそれが表れてもいいですよね。淡々とした返事がくると、“別にテンションは上がらず通常通りです”とわざわざアピールしているのかな、と思ってしまいます。これは脈ナシの反応かもしれません……。
「何か用?」とそっけない
「突然連絡がきたら何事かと思うのは分かるんですけど、『どうしたの?』とか『なんかあったの?』って聞かれるならまだいいんです。
『何か用?』ってあきらかに鬱陶しいと思っている反応ですよね? これ言われたら何もないよって言っちゃう」(30歳/事務/女性)
▽ 威圧的な雰囲気がひしひしと伝わってきますよね。別に俺は用ないんだけど。という心の声まで聞こえてきそうです。用があってもなくても、「特に用はありません、失礼しました……」と逃げてしまったほうが心の傷は浅くすみそうです。
テンポよくやり取りが進まない
「気になる子から久しぶりの連絡がくると、スマホに張り付いて楽しくやり取りをしたいって思うはず。テンポよく進まず、後回しにされているのが分かるようなら脈ナシだと思って諦めたほうがいいと思います。相手の負担になっている可能性もあるし」(32歳/雑貨店店員/女性)
▽ 好きな人との連絡はテンポよく進むとより楽しいんですよね。スマホを触る暇がないほど仕事が忙しいなら仕方がないですが、そうではない理由で後回しにされているなら、“やり取りを楽しんでいるわけではない”と思ってもいいのかもしれません。悲しいですね……。
すぐに予防線を張る
「異性から連絡がきてすぐ身構える人は、すでに好きな人がいるか彼女がいるかだと思う。『あんまり連絡とれないかも』と最初に連絡を取ることに前向きじゃない姿勢を見せられたら、脈ナシ以外考えられない」(28歳/アパレル/女性)
▽ 忙しくて頻繁には返せない、という意味かもしれませんが、いきなり言われるというところが予防線っぽいということですよね。
長い間やり取りをしていて、最終的に「俺彼女いるから」と言われるよりは最初に距離を取ってくれるほうが誠実だなぁと思いますが、突然脈ナシだと突き付けられるのもつらいものがありますね。
まとめ
久しぶりに連絡をするのは緊張しますし、もしかしたらいい感じになれるかも……! という淡い期待を抱いていたのに、それが儚く散ってしまうのは切ないですよね。しかし傷は浅いうちに切り替えたほうがラクなので、ご縁がなかったと思って次のステップに進んでいきましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
本命確定です!男性が滅多に見せない「脈アリ行動」Grapps
-
【星座別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「意外とやりがち」男性が引く“NG愛情表現”って?ハウコレ
-
モラ夫のストレスで…突如”緊急搬送”された新婚の娘。だが直後、余裕気な母の【容赦ない一手】に⇒『終わった…』【無神経な夫に悩むあなたへ】Grapps
-
外面だけ100点、家では鬼のような夫。しかし「顔見せんな、消えろ」妻を突き放した途端…“自爆退職”まっしぐら!?⇒【夫婦間トラブルを防ぐには】Grapps
-
妻がいるのに…深夜に女からのラブコールが♡夫は”まんざらでもない”様子だが…⇒直後、妻「あのさ…」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「本命にしかやらん(笑)」男性の特別な愛情サインGrapps
-
出勤10分前の嫁に”俺の飯用意しろ”と指図する義父!?だが、嫁の<心強い味方>が反撃すると…【人間関係で心掛けるポイント】愛カツ