

【大好きなのに…】倦怠期を迎えた時にするべきことは?

倦怠期を乗り越えた先には、それまで以上の愛が生まれより一層仲良くなれます。
そこで今回は、大好きな彼氏なのに倦怠期を迎えギクシャクしている状況をどうやって乗り越えたらいいのか?何をするべきなのか?をいくつか解説していきます。
今まさに倦怠期を迎えている方、またこれから倦怠期を迎えそうな方の参考になれば嬉しく思います。
付き合い始めた当時のことを振り返ろう
倦怠期を迎えると、今のふたりの関係をどうにかしようと色々と考えてしまうかもしれませんが、まずは付き合い始めた当時のことを振り返ってみてください。
なぜ今の彼氏と付き合うようになったのか?どこを好きになったのか?どんなところへデートへ行っていたのか?などです。
こうして付き合い始めた当時のことを振り返ることにより、ラブラブだった時のことを思い出し、倦怠期を乗り越えることができるかもしれません。
とにかく顔を見ながら話をしよう
倦怠期中、どうしても彼氏と会うのが面倒くさいと感じ、LINEやメールなどで済ませてしまう方が多いですが、大切なのは顔を見ながら話をすることです。
LINEやメールですと、相手の考えていることを理解できずに、いつの間にか関係が崩れてしまうことがあります。
特に一方的なメールですとその可能性が高くなります。
直接顔を見ることで相手の考えていることがハッキリとわかりますし、伝えたいこともしっかりと伝え合うことができます。
付き合い始めた時は、いつも会って話をしていませんでしたか?
倦怠期だからこそ、直接会って話をするべきなのです。
彼氏と少し距離を置いて自分の時間を作る
これまで自分の時間を削って彼氏最優先の生活をしてきていた場合には、少し彼氏のことを忘れて自分の時間を作ってみてください。
友人や家族と遊びに行くのもいいですし、自分の趣味に没頭するのも効果的です。
とにかく彼氏のことを頭から無くし、自分の時間を作りましょう。
ただしあまりにも距離を置き過ぎてしまうと、彼氏の方が不安を感じ、別れを切り出してきてしまう可能性がありますので注意が必要です。
ふたりの目標を話し合う
何か目標があれば、それに向かってふたりが一心同体となって突き進むことができるようになります。
目標は何でも構いません。
新しいスポーツに挑戦する、同時に何かの資格を取得する、または結婚に向けて将来設計をするなどです。
倦怠期を乗り越えられるだけではなく、マンネリ化の解消にもなります。
まとめ
倦怠期を迎えるのは普通のことです。
何もあなただけが倦怠期で悩んでいるわけではなく、誰もが通る道なのです。
なのでここでご紹介したことを実際に実施しつつ、仲の良い友人に相談に乗ってもらうのも良いかもしれません。誰かに話をするだけで、気持ちがかなり楽になります。
あなたが悩む倦怠期を、上手に乗り越えられることを祈ってます。
(ハウコレ編集部)

関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「仲が深まること間違いなし」普段奥手な彼氏が積極的になるボディタッチとはハウコレ
-
【MBTI診断別】女子ウケ最強!「気配り上手でモテる男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
義両親から孫へ【三万円】のプレゼント!?しかし、袋を開けると“予想外の中身”に「どうしようこれ…」【義母との関係構築のコツ】愛カツ
-
指摘されても電車の座席を“荷物で”占領する客!?しかし【キッ】別の乗客の<たった一言>で…「なっ!」【良好な人間関係の築き方】愛カツ
-
9割の女性が自然としてしまっている。男性が急激に冷めてしまうキスとはハウコレ
-
【MBTI診断別】女子ウケ最強!「気配り上手でモテる男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
“2人の彼女”と二股生活満喫♡しかし直後…「ねぇ見てこれ」浮気相手が突然“差し出したモノ”を見て顔面蒼白…「は?」⇒【自分と上手く付き合う方法】Grapps