

4項目テストで分かる!彼との「親密度チェック」
大好きな彼とカップルになれたら、今度は彼とラブラブなのかが気になりますよね。
彼とあなたの親密度をチェックしてみましょう。
(1)一緒にいると心地よい
心地よく感じるのは、お互いが心を許している状態だから。
どちらかが心を開いていない状態だと、二人の間に流れる空気に緊張感があるので、あまり居心地よくはありません。
むしろ、ちょっと気疲れすらしてしまうかも。
心を許していると、自然体でいられますよね。
そんな関係性があるなら、彼との親密度は高めでしょう。
(2)愛情表現がある
付き合っているうちに、「いまさら言わなくても…」と愛情表現をしなくなるカップルは多いものです。
でも愛情表現をしないと、気づかないうちにお互いの心の距離が離れていってしまうことも。
愛を口にすることは、相手への想いを再確認する機会でもあります。
いつまでもラブラブでいたいなら、愛情表現はどんなに付き合いが長くなっても欠かさないようにしましょう。
(3)スキンシップがある
心の距離は体の距離に比例します。
相手に触れる機会がないと、自然と心の距離は離れてしまいます。
スキンシップをすることで心が満たされ、親密度も高まります。
「最近彼と手をつないでないな」という場合は、積極的に彼に触れる機会を増やしたほうがいいかもしれませんね。
(4)お互いの価値観を尊重している
どちらかの価値観を押し付けるような付き合いは長続きしません。
価値観を押し付けることは、相手に我慢を強いるということだからです。
お互いの価値観を尊重することで、二人にとってベストな付き合い方を見つけることができますよね。
どちらかが我慢することのない付き合いであれば、思いやりを持って相手に接することができ、いつまでもラブラブでいられるでしょう。
彼との親密度に不安があるなら、本項目を参考に、親密度アップを図ってみましょう。
心と体の距離を意識しながら、彼との親密度を高めていってくださいね。
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps
-
普段は“優しく”仲のいい義母。しかし「なんなのこれ…」嫁の手料理に【違和感】をおぼえた義母が豹変…⇒義母との上手なかかわり方愛カツ