

妄想させちゃお!男性をさりげなく誘惑する4つの方法

今回は、男性をさりげなく誘惑する方法をご紹介したいと思います。
1.こしょこしょ話をする
「女の子に耳元でささやかれるとやられちゃう。こしょこしょ話されるとその子のこと絶対気になるね。そもそも、それやるのが可愛いし」(26歳/保険)
気になる男性がいたら、こしょこしょ話をしてみましょう。これをやられると必ず男性はあなたのことが気になり始めます。物理的にかなり距離が近くなるのはもちろん、秘密を共有しているような気分を味わえるので、心理的な距離も一気に近くなります。
2.彼の前で必ず一枚脱ぐ
「女の子が上着脱ぐのとかちょっと意識しちゃうね。カーディガンとかでも一枚薄着になるだけで、テンションあがる。脱ぐとき胸も強調されるから男は絶対見てると思う」(24歳/メーカー)
男性は、なるべく女性が薄着になることを望んでいます。なので夏が大好きです。上着やカーディガンを脱ぐ時は、必ず男性が見ているか確認しましょう。始めから脱いでいくのではなく、彼の前で脱ぐだけで大きく違います。脱いだらノースリーブなど、ギャップがあればあるほど効果的です。
3.ゆれるスカート、見える谷間
「男はパンチラと胸チラに弱い。おばさんのだって条件反射的に見ちゃうもん。興味ない女の子でも、胸の谷間見たらやっぱり意識しちゃうもんね」(25歳/教育)
男性は、どうしても胸とパンツを目で追いかけてしまいます。そこを利用して、誘惑を仕掛けて行きましょう。タイトなスカートも体のラインが出ていいですが、誘惑するならゆれるものがベスト。パンチラの可能性に男性は胸を踊らせます。胸の谷間は、過度な露出で見せてはいけません。ただの下品な女性として見られます。「かがんだら見える・・・?」という程度に留めましょう。
4.手を触る
「女の子に手を握られたらやばい。ふいになんとも思ってなかった相手でも、ふいに触られたら意識しちゃう。そういう思わせぶりな女の子には困るけど、はまっちゃうんだよなあ」(26歳/放送)
「手相見せてよ」「手おっきいね」「マッサージしてあげる」など相手の手を触る口実はたくさんあります。シチュエーションに合わせてさりげなく相手の手に触れましょう。触られて意識しない男性はいません。必ずドキドキしてくれます。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
男性の意識を自分に向けるアイデアやひらめきをポンポンと実践にうつせる女性がモテます。このようなテクニックや必勝法のパターンをいくつ持っているかで差が出ます。あくまでさりげなく誘惑することがポイントです。いやらしさはできるだけ消しましょう。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高卒の嫁を”選んだ夫”を罵る義母!?しかし直後「自虐とは面白い!」義父が笑顔で放った【事実】に「…え」⇒義母の問題発言への対処法愛カツ
-
自分が使った“爪切り”すら片づけられない夫!?しかし妻の【賢明な反撃】を食らい「ああクッソ!」⇒結婚に向かない男性の特徴愛カツ
-
【嫁の通帳】を盗む義母を孫が目撃!?直後「どうした?」背後に現れた人物に「え…?」⇒身内トラブルへの対処法愛カツ
-
フードコートで…幼い息子に“激辛ラーメン”を食べさせる夫。直後、夫から【とんでもない一言】が…⇒浮気が招く思わぬ結果Grapps
-
「受付ハズレだな!」ホテルでスタッフを“煽る”迷惑客。しかし後日、謎の女性が招いた【トラブル】で…⇒意思疎通で注意すべきコトGrapps
-
義母がネチネチ私に文句を言っていると…”お気楽な”兄の何気ない言葉で…!⇒義母との上手な付き合い方Grapps
-
早朝にアポなし突撃してきた義母。しかし“訪問したワケ”を聞くと嫁は【ニコッ】と笑顔になり…⇒義両親との関係に悩むあなたへ愛カツ
-
「百歩譲って1000円」無理やり”半額以上も”値切る客。しかし直後、店員が真顔で放った【最終手段】に「うっ…」⇒公共の場で避けるべき行動愛カツ
-
【40度の熱】を出す妻に食事を要求するモラ夫。しかし数日後“夫が”体調を崩すと…⇒夫婦間のすれ違いを解消するコツ愛カツ