

妥協しちゃダメ!結婚のパートナーに求める「最低限の条件」
結婚するにあたって、「たくさん条件をあげちゃダメ」や「少し妥協しないと」といわれることもありますよね。
そうはいっても、「妥協しちゃいけない条件」もあります。
この先、長い結婚生活を共にするからこそ、根本的な考え方や姿勢が合わない相手は、避けたほうが賢明でしょう。
そこで今回は、妥協しちゃいけない最低限の条件をご紹介します。
あなたのパートナー候補はどうでしょうか?
チェックしてみてください。
働く意欲はあるか
「お金がなくても、愛があれば大丈夫!」と、けなげな恋を続ける人もいるかもしれません。
しかし、結婚して家庭を回すには、経済的にある程度の余裕や見通しが必要になるのも事実。
そこでもし、男性に働く意欲がなかったら、将来が不安になるはずです。
仮にあなたの収入で、家族を十分に養える状況なら、旦那さんに主夫になってもらう選択肢もあるでしょう。
ただ、多くの場合そうはいかないですよね。
共働きじゃないと暮らしていけない状態で、相手に働く意欲がないとなれば、途端に家計がピンチに……。
お互い力を合わせて家庭を守り支えるためには、一般的には旦那さんにも働いてもらう必要があります。
働く意欲がない男性との結婚は、現実的に難しいと考えたほうが賢明ですね。
親離れできているか
社会人になっても親離れできず、なにかと親に面倒を見てもらっている男性は、要注意。
親離れできていない人は、精神的に幼いことが多く、家庭を持っても「お互いに支え合う」という意識が薄いことも。
自立した夫婦関係にはなりにくいかもしれません。
また、結婚後も実家の母親に助けを求めることがありがちだといいます。
それでも結婚に踏み切る場合は、相手が実家に頼る姿を見過ごしてあげる度量が必要になりそう。
いずれにせよ、あなたに負担のかかる結婚生活になりかねません。
パートナー候補が自立できているかは、あらかじめ見極めておく重要性が高いといえます。
品があり、秩序があるか
結婚を考えるにあたって、年相応の品と秩序があるかどうかは、ぜひ見ておいてください。
お付き合いがスタートしたばかりの時期には、気づきにくいですが、相手が素の状態のときにあまりに品がない、常識がないようなら結婚は難しいかもしれません。
とくに社会規範を守らないタイプの人は、あなたを振り回したり不快にさせたりと、トラブルを招くでしょう。
恋人関係のうちは我慢できても、家族になると簡単には離れられない距離の近さから、なにかにつけ苦労しかねません。
「わがままだけど、お金持ちだから」「人間性は微妙だけど、イケメンだし……」といった理由で、妥協して結婚を決めてしまうのは早急です。
人生に関わる重要なことですから、将来の幸せにつながりそうな相手はどんな人か、一度立ち止まって考えるのも大事ですよ。
妥協すべきでない条件もある
結婚がなかなか決まらないと、周囲から「もう少しハードルを下げてみたら?」といわれることがあるかもしれません。
それとは別に、妥協してはいけない最低限の条件もあるのです。
多くは人間性や生きる姿勢といった、根本的な部分がきちんとしているかどうか……。
もしあなたがいま結婚を急いでいたとしても、将来的な幸せを求めるなら、上記の条件は外さないほうが、結果的に素敵な結婚生活をつかめるはずです。
焦らずに、素敵なパートナーを選んでくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月中旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「恋愛でうまくいく!」彼女を大切にする男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】知っておいて!あなたが恋愛相談をするべき相手<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「子どもがいるのに…」ワーママの嫁に”持論”を押しつける義父!?しかし数日後、義父が号泣したワケは…【義父との付き合い方】愛カツ
-
「女性って何でこれ言うの?」男性が理解できない発言Grapps
-
【星座別】4月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月前半、モテ度が上昇する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「浮気が本気になる時」遊びのつもりが止まらなくなる心理とは?ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!離れられない女性の特徴<7月〜12月>ハウコレ