ホステスが解析! SNSアイコンで探る彼の恋愛傾向
あなたの気になる彼は、SNSでどんなアイコンを使っていますか?
実はLINEやInstagramなどのSNSアイコンは、その人の傾向やタイプが反映されやすいものなのです。
そこで今回は、職業柄多くの男性のSNSを見てきた筆者が、SNSからわかる男性の恋愛傾向についてお話しようと思います。
自分の顔写真
SNSアイコンを自分の顔がはっきりとわかる写真にしている男性は、自分に自信があり、恋愛にも積極的でエネルギッシュなタイプの人が多いです。
また、筆者的には、「かまってちゃん」が多いかとも思います。
アイコンに限らず、Instagramなどに自分の写真をよく投稿している人は、褒められたい、チヤホヤされたいという気持ちが強いタイプ。かっこよさやセンスを褒めると効果的でしょう。
プライドが高く自分大好きな人も多く、自分の魅力をわかってくれる女性に、心惹かれやすい傾向があります。
ペットの写真
ペットの写真をアイコンにしている男性は、優しく愛情深いタイプの人が多いよう。
恋人を大切にして、一度付き合うと長続きする傾向があります。
ただし、ペットの写真で女性からの興味を惹こうとするあざといタイプも……。
彼の優しさが見せかけの優しさではないか、注意深く見ることも忘れないでくださいね。
風景写真
風景写真をアイコンにしている人は、冷静で穏やかなタイプの男性が多い傾向。
ただ、穏やかに見えても行動的な部分があるので、「恋愛より自分の時間、趣味が優先!」というタイプかもしれません。
このタイプの男性には、最初からストレートにアプローチするよりも、共通の趣味などで盛り上がるかたちで接近したほうが効果的でしょう。
後ろ姿の写真
顔が見えない後ろ姿をアイコンにする男性は、隠れナルシストが多い傾向にあります。
穏やかで優しくモテるタイプが多いけれど、実はプライドが高く自分大好きなので、付き合ってから苦労するかもしれません。
自分が優位な立場だと満足するので、尽くしたり褒めたりと適度に持ち上げるアプローチが効果的だと思います。
過去の写真
学生時代の写真、栄光時代の写真など、かなり前の過去の写真をアイコンにしている男性は、いまの自分に自信が持てていないのかも。
過去の活躍を褒められたい一方で、いまの自分を認めて理解してくれる女性を求めている傾向があります。
過去と現在の姿を比較せず、現在の彼の良さを指摘してあげると、距離はぐっと縮まるはずです。
おわりに
どんな内容でもアイコンに設定しているということは、そこに触れてほしいという気持ちの表れです。
彼の恋愛傾向を踏まえつつ、アイコン写真を会話のきっかけにすると距離が縮まりやすくなるはず。
気になる彼のSNSをよく観察して、効果的なアプローチ戦略を練っていきましょう!
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ
-
既婚者の男性を離婚させ妻から奪った女。しかし幸せは長く続かず…”略奪愛の代償“が降りかかる⇒浮気を見抜く明確な兆候愛カツ
-
「デートする?」既婚女性に言い寄る上司!?しかし話を聞いた夫が職場へ乗り込むと…→職場で起こる問題行動への対処法愛カツ
-
【星座別】努力が報われやすい女性TOP3ハウコレ