

仕草にはその人の特徴が表れる!男性の心理を読み解くための5つの行動

1.鏡をよく見る
「よくナルシストっぽいって言われる。まぁ否定はしない」(20代/アパレル)
「鏡だけじゃなく、ビルのガラスとか自分が映るものを見るクセがある」(10代/学生)
男性で自分が映るものをよく見る仕草は、一見ナルシストな印象が強いです。自分がそんなに大好きなのかな、と思いがちですが、実は当の本人は逆の気持ちなのだそう。つまり、潜在的に自信のなさが潜んでいるため、自分をこまめにチェックするといいます。よく見せたいのは、少しでも悪いトコロがないのか、繊細な心を持っているといえます。その繊細さを傷つけないように接してあげてください。
2.足を投げ出す
「楽だしよくやる」(30代/会社員)
「足を行儀よく収めるのがなんとなく落ち着かないから」(20代/専門職)
偉そうな印象が強まりますが、逆にいうとそれだけ頼りがいがある証拠かもしれません。というのも、足を投げ出す男性はあまり人目を気にせずおおらかな傾向があるため、小さなことでクヨクヨせず面倒見のいい人も多いようです。また裏表がなく素直なので、馬が合えばつき合いやすいタイプといえます。
3.両腕を組む
「印象良くないって言われるけど、人前ではよくやってる」(20代/学生)
「職場の人を前にしたらよく組んでるらしい」(30代/SE)
両腕を組むというのは、あまりいい印象を受けない人も多いはず。なぜなら、腕を組む仕草は拒絶を示すサインになるからです。話をしていて相手が腕を組んだら、それは否定を意味している可能性があります。また、緊張や不安も意味することがあるため、腕組みが解かれたら男性の心の拒絶や緊張が解けた証。両腕を組んだ男性は、なるべくリラックスさせるよう心掛けましょう。
4.早口で話す
「けっこう早口だといわれる。話すのが好きだからだろうか」(20代/SE)
「たまに急に早口になったりするけど、けっこうあせったときに多い気がする」(30代/会社員)
早口だと落ち着きがない印象がありますよね。早口で話す人は興奮しやすい人が多いみたいです。また、早口で話すことで口を挟まれるのを嫌がってる傾向もあるようです。早口でマシンガントークをされれば間に入りにくいですもんね・・・。ちなみに、急に早口になったらウソをついてる可能性があります。動揺が言葉に表れるようなので、急な早口に違和感を覚えたら気にした方がいいかも。
5.鼻歌
「別に機嫌がいいってわけでもないけど、気がついたらやってること多いかな」(20代/クリエイティブ系)
「なんとなーくよるやる」(10代/学生)
いかにも楽しそうな印象を受ける鼻歌。これは印象通り、楽観的で好奇心が旺盛な傾向があるようです。一緒にいて楽しいことも多い反面、頼みごとをするのは少し避けた方がいいかもしれません。楽観的ゆえにカンタンに頼みを引き受けてくれる反面、カンタンに約束を破ってしまう可能性もあるためです。楽観主義の二面性にはくれぐれもご注意を。
おわりに
仕草にはその人の特徴が表れるため、気になるを知りたければ仕草に着目すると一つの判断材料になります。表面的な言葉に惑わされることなく、その人の行動から真意を探る姿勢も大切です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫「浮気してんだろ」泥酔して妻に“あらぬ疑い”をかけ、暴言の嵐。しかし義父に“助け”を求めると…⇒【夫婦関係を立て直す方法】Grapps
-
嫌な笑みを浮かべ“上司の夫”を品定めする後輩女!?危機感を覚えた妻だったが…直後「…ありがとう」【浮気に走る女性の心理】愛カツ
-
居酒屋で…『サービス料4千円』とぼったくる店員!?しかし次の瞬間⇒「はぁ…じゃあ…」即座に店員は青ざめて…【不愉快な他人への対処法】Grapps
-
姉の彼氏を略奪し“結婚式に招待”する妹!?だが当日…笑みを浮かべる姉の【指摘】に「は…!?」【浮気を乗り越える方法】愛カツ
-
笑顔で『復讐会議』をするサレ妻。数週間後…妻「こちらをご覧ください」盛大な”爆弾”を落とした場所は…⇒【浮気の見破り方】Grapps
-
「ゲーム依存」の夫が原因で…娘が病院送りに!?しかし翌朝、『二ヤッ』不気味に笑った妻の”手元”には…⇒【夫婦の信頼関係の維持方法】Grapps
-
「あーもう超可愛い!」男性が落ちる【女性の言動】Grapps
-
彼女の妹と”こっそり”付き合っていた彼!?しかし「え?」彼女が浮気の現場を目撃したことで”修羅場”に…【浮気への対処法】愛カツ
-
「友達にすら戻れない...」最悪な別れ方をしがちなカップルの特徴ハウコレ