

恋多きCAが教える!「別れ際にルール」が必要な理由・4つ

今回、男性との出会いも別れも多いキャビンアテンダントの方にインタビューしたところ、モテる女性、かっこイイ女性は、「別れる時の自分だけのルールを持っているので、ダラダラと付き合い続けるようなことはしない」ということがわかりました。そこで、今日は彼女達の別れ際のルールについて伺って来ました。
別れ際をぶらさない
「一度別れると決めたなら、彼にどんなに説得されても別れることが大切です。彼の嫌なところを伝えて『治すから』と言ってもらい、その時は治ったように見えても、付き合っていたらまた絶対に同じことを繰り返します。人はそんなに簡単に変わるものではないから。」(26歳/国際線)
浮気をする人はダメと決めて別れ話をしても、その場の感情で彼を受け入れてしまい、ついダラダラと付き合ってしまった結果、また同じように浮気をされて痛い目にあったという声は多々ありました。『もう無理』と思ったなら、きっぱりと別れることが、次の幸せをGETするための条件のようです。
一時の感情に流されるとルールが緩くなってしまう
「DVされている女性がイイ例だと思うんですけど、女性に暴力をふるうとか常識で考えたらありえない!でも、その後に優しくしてもらえるからと言って、その一瞬の幸せのために付き合い続けている人もいますよね。でも、そんなの長い目でみたら幸せになれないと思います。『次、手をあげたら即別れる!』と決めて、彼にも伝えて、本当に別れる覚悟を持っておいた方が良いと思います。」(27歳/国内線)
もちろんこれはDVに限らず、浮気をした時や約束を破った時など、別れを決意する理由は様々です。でも、「別れよう!」と思っても、彼の説得に負けて付き合い続けてしまうと、後から振り返ったら結局無駄な時間だったなんてことにも。そうならないためにも、彼が約束を破ったら1発でNGなど、絶対に許せないことを決めておくことが必要です。
別れ際を見破った女子は、執着心に溺れてしまう
「別れ話をした後、彼の説得に負けて付き合い続けてしまうと、彼に対してどんどん甘くなってしまいます。『あの時のことを許して乗り越えてやってきたんだから』と思って、彼に対して執着心が湧いてしまうのが理由です。でも、彼はあなたに対して『あれが許されたなら』と、どんどん甘えてきて、結局は彼が悪いのに、彼の方が立場が上になってしまうこともあると思います。」(28歳/国際線)
ルールが緩くなり、「あんなことがあっても彼を許したくらい、私は彼のことが好きなんだ」と思い始めてしまうこともあるそう。その経験が積み重なるほど、耐えてきた自分の努力を捨てることができず、どんどん醜くなってしまうようです。
きっぱりと別れた方が、自分のペースに持ち込める
「一度別れると決めたなら本当に別れた方がイイです。もし、別れてから彼が好きだと言い続けてくれて、女性側も好きならもう一度やり直せばイイと思うんです。その時には、男性は『この子は、俺が裏切ったら本気で別れる子だ』という認識があるので、あまり無茶はできません。もし、彼が言い寄ってきてくれなかったなら、彼にとってその程度のものだったということなので、それはそれで別れて正解です!」(25歳/国内線)
「1回でもルールを破ったならばNG」としてスパっと別れた場合には、男性側には「もったいなかったな」という意識や、「彼女に悪い事をしてしまった」という意識が残ります。別れた後に、友達として付き合う場合でも、もう一度やり直す場合でも、主導権を女性側が握ることができる可能性は高いようです。
おわりに
別れられないということは、次の新しい出会いや恋を無駄にしていることでもあります。後から考えて「もっと早く別れておけば良かった」なんてことにならないようで、自分なりに別れのルールを用意しておくのも良い恋愛を積み重ねて行く秘訣のようです。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
あなたが本命です!男性が遊びの女性に「しない行動」Grapps
-
【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「この距離感、意識しないわけないでしょ...!」男性が“本気でドキッとする”ボディタッチ3選ハウコレ
-
妻の気遣いに”わざわざ”ケチをつける無神経夫!?しかし、妻の”スカッとする一言”で夫「うぅっ…」【夫婦の絆を深める秘訣】愛カツ
-
相続した“1億円”を巡り夫と離婚。しかし数ヶ月後『義母の罠』を知った夫が復縁を懇願!?⇒【家族間の信頼関係を深める方法】Grapps
-
「本命にしかやらん(笑)」男性が見せるガチ惚れ行動Grapps
-
慰謝料減額を要求する浮気した妻!?しかし、怒りを露わにしたサレ夫の反撃に…妻『ぽつん』【配偶者の浮気を乗り越えるコツ】愛カツ
-
高熱の娘を軽視する夫!?しかし「少しでも遅れたら…」医者からの”診察結果”に夫が青ざめたワケは…【夫の問題行動への対応策】愛カツ