

彼氏だけがすべてじゃない!彼氏に「依存しないため」に大切なポイント

そうなると健全なカップルからは程遠い、重~いドロドロカップルになっちゃうかも!?
それを防ぐためには、彼氏のことばかり考えるのではなく、ほかのものを大切にするのが肝心です。
今回は、彼氏に依存しないためのポイントを4つ紹介いたします。
一貫したものを持っている
「彼氏に左右されないものを持っているとブレないですね。私は学生時代からスカッシュが趣味なので、ストレスが溜まったら気分転換によくやります。『自分にはこれがある』って自覚も、相手に依存しない秘訣だと思いますね」(26歳/秘書)
彼氏に合わせてばっかりで自分がなくなっちゃう人、いますもんね。それってかなり依存度高そう。
自分らしさを大切にするためにも、続けていきたい趣味や習慣をもつのはいいことですよね。恋人に依存しないためのストッパーとしても有効なはずです。
古い友人を大切にしている
「けっこう依存しやすい人って、彼氏ばっかり優先して友達との約束を後回しにしてるんですよ。だから私は、彼氏ばっかりじゃなくて友人を大切にしていますね。相談事に乗ってもらうときも、気兼ねなく話せる相手がいてくれるのは気持ち的にも楽ですから」(26歳/事務)
一切の交友関係を断つ勢いで彼氏にゾッコンな人いますよねぇ。友達としてはそういうの見ると、すごく寂しいですし。「あれ、私たちその程度の関係だっけ?」みたいな・・・
友達との関係を大切にしていれば、彼氏以外の人間関係を保てます。それに、恋愛で辛いことがあったら助けになってくれるのも、仲がいい友達なのです。友達は大切に!
思ってることをちゃんと伝える
「彼氏になにも言えない人ってヤバいと思うんですよ。それってどんどん相手を甘やかすし、浮気だって平気で許しちゃいそうだし。だから、ダメなことはダメって言うのは必要ですよ。あと、不満を溜めずに素直に伝えるのもね」(25歳/アパレル)
言いたいことを言える関係ってステキですよね!言いたいことが言えない関係なんて最悪です。それってホントに恋人って言えるのかなって思います。
言いたいことが言えないと、一方通行な関係にもなりかねません。彼氏と自分、お互いのためにも、ダメなことはダメと言えるのが望ましいですね。
別れを考えられる
「『彼氏がいなきゃダメ!別れるなんてありえない!』なんて考えてたら依存する気満々でしょ。そりゃ彼氏は欲しいですけど、『自分には彼氏しかいない』みたいな考え方もってたら、どんなに嫌なことがあっても我慢し続ける事になっちゃう。別れも考えられる心の余裕は必要」(27歳/看護師)
言いたいことが言えなかったり不満を溜めてしまう原因って、「恋人に嫌われたくない・・・」って気持ちも強いんじゃないしょうか。別れの原因になりそうなことを避けてばかりだと、相手を甘やかし放題になります。
愛をもってビシッと叱れるのであれば、相手にとってマイナスではないのです。それを嫌がって別れを切り出すような相手は、ハッキリ言って別れた方がいいです。
おわりに
「絶対に別れたくない!」なんて気持ちがあるのであれば、依存度が強めの証・・・
そうならないためにも、彼氏以外に大切にできる趣味や友達をもつ、仕事をがんばる、新しい出会いを探すなど、目の前の彼氏ではなく外に目を向けるようにしましょう。
彼氏だけがすべてではありません。世界はもっと広いのですから!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぅ…苦し…い…」夫の“カレー”を食べた妻が意識不明に!?しかし直後【ダッ!】一瞬で姿を消した“夫の目的”に…【夫婦関係を壊すNG行動】Grapps
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を沼らせる女性の魅力Grapps
-
「彼女と全然別れてくれない...」遊び相手認定される女性に共通している3つの特徴ハウコレ