

長続きするカップルが気を付けてするようにしていること

今回はそんな「長続きするカップルが気を付けてするようにしていること」について紹介しいこうと思います。
相手の価値観を大切に
長続きするカップルが気を付けてするようにしていること1つ目は、相手の価値観を大切にすることです。別々の人生を歩んできた2人。気が合って一緒にいるわけですが、考え方は別々です。「これだけはゆずれない」「これは大切にしたい」「これだけはどうしても許せない」という事がそれぞれあるものです。例えば私たちの場合、彼は新しく購入したものを先に人に使われるのが嫌。私は自分の大切にしているぬいぐるみを乱暴に扱われるのが嫌でした。他人からすると、「それぐらい」と思う内容ですし、私たちもお互いのこだわりについてはそう思っています。ですが、「理解はできないけど、あなたの大切にしている価値観だからから尊重する」という姿勢でいます。おかげで、喧嘩をしながらもかけがえない相手と互いを思えるようになっています。
全てを見せない
長続きするカップルが気を付けてするようにしていること2つ目は、全てをさらけ出さないということです。どんなに仲良くなっても、ミステリアスな部分がある女性なら飽きません。「全てを知った」と思うと、安心感からついつい浮気心が出てしまうもの。いつまでも「全部を知った気がしない」「知りたい」と思わせると、長く続きます。ふと、見せたことのない表情を見せてみたり、彼が思ってもみない知的な趣味をのぞかせてみたり。私のまわりでも、そういうミステリアスな側面を持った女性が、彼から長く愛されています。
個々の時間の確保
長続きカップルが気を付けるようにしていること3つ目は、お互いの時間を確保することです。毎日電話する、LINEするのではなくお互いの時間を持つようにすることで不満も減ると思います。友達との時間や趣味の時間(1人の時間)をお互いが必要だと思う程度持つことで、無理のない関係が続けられると思います。時には友人を優先することも長続きカップルにはあるのかもしれません。
恥じらいを忘れない
長続きするカップルが気をつけてするようにしていること4つ目は、恥じらいを忘れないことです。長い付き合いだからといってすっぴんのまま出かけたり、ぼさぼさ頭のままで会ったり、ゲップやおならをするなんてことは以ての外だと思います。一緒にいて居心地のいい家族のような存在になるというのも幸せの形だとは思いますが、女性として見られるようにする努力はいつまでたってもするといいと思います。何回でも好きにさせちゃうくらいの気持ちを持っていていいと思います。
まとめ
互いを尊重することが大事なんですね。長くなるとついつい忘れがちなこともありますが、初心忘るべからず、です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ