あざとかわいく男性を落とす「猫系女子」の特徴って?

あざとかわいく男性を落とす「猫系女子」の特徴って?

2020.08.22 08:40
提供:ハウコレ

猫ブーム真っただ中の今、猫系女子に惹かれる男性も多いはず。犬派か猫派なんて話もよくしますよね。元気で愛嬌のある犬系女子ももちろん可愛いのですが、ミステリアスで気品のある猫系女子もかわいいと話題。今日は、あざとく、そしてかわいく男性を落としていく、小悪魔な《猫系女子》を、男性にインタビューし、徹底解説していきます。

見た目が猫系女子の特徴3選

1.ネコ目
「大きい瞳で、ツリ目の女の子。キリっとした綺麗なオーラが出ている目が魅力的です」(28歳/IT)

見た目が猫っぽい女性といえば、やはり目に特徴があるのではないでしょうか。大きいくりくりした目でじっと見つめられるとたまらないそうですよ。もともと目に特徴がない女性でも、アイラインを跳ね上げてみたり、寒色系のシャドウをつかってみると、大人っぽくて猫系の顔になれますよ♡

2.暗髪
「サラサラしている綺麗な黒髪の人。ストレートだと、より大人っぽくて猫みたいですよね」(23歳/美容師)

擬人化のイラストを見てみると、大体の場合が、犬系女子は茶髪で、猫系女子は黒髪なんです。人々の中で、《猫っぽい人の髪型=暗髪》というイメージがついているのみたいですね。

3.クールな表情
「猫系という女性は、ニコニコしているというよりかは、クールで何を考えているのかわからない感じがします。ミステリアスな感じで好きです」(28歳/SE)

無口でツンとした表情をしている女性が猫系女子というイメージだそうです。普段はクールなのに、心を許した人には甘えるような、ギャップを期待しているのかも。


中身が猫系女子の特徴4選

1.ツンデレ
「好きになる子はいつも猫っぽい性格の子が多いです。気が強くて自分勝手なところがあるけど、甘えてくる時にはすごく子どもっぽくなるような子。そのギャップが可愛いなと思うし、その甘える顔は俺にしか見せないんだなと思うと嬉しくなります。」(25歳/IT)

猫の魅力はなんと言ってもツンデレなところ。ゴロゴロと甘えてきたかと思えば急に興味がない素振りをするなど、どこか掴めない要素を持っています。
いつも甘えてこられると鬱陶しいけれど、こっちが「おいで〜」と声をかけた時にはどこかに行ってしまう。そのギャップに虜になっている男性も多いよう。

2.気まぐれ
「猫は気まぐれな子が多いと思うんですけど、女の子でも何を考えているのかわかないくらいの子の方が付き合っていて面白いですね。面倒な子は嫌ですけど、ちょっとくらいマイペースな子の方が面白い。あとは、他の人では手に負えないであろう子を手慣らしている感じもいいんですよね。」(28歳/商社)

犬はどんな時でも愛情たっぷりで癒してくれるのに比べて、猫は自分が好きなように行動するのであまり飼い主のことを気にしません。その何を考えているのかわからない点に魅力を感じている男性が多いよう。猫好き男子の気を引きたいなら、彼の気持ちを気にし過ぎることなく自分本位に振る舞う態度も必要そう。

3.寂しがりで構って欲しがり
「うちの子は、俺が一人でのんびりしている時には近寄ってきません。でも、集中して仕事をしていたり友達と部屋で遊んでいると絶対にやってきます。そんな風に、いつもは自分の世界を楽しんでいるくせに、放っておいたらかまって攻撃をしてくるような子と付き合いたいです。」(21歳/学生)

猫はあまりに放っておくと「かまってよ〜」とスリスリと近づいてきますが、これも猫好き男子を虜にしている理由の一つ。放っておいても近寄ってこなければ「自分にはもう興味が無いのかな?」と思ってしまいますが、男性がそう思う頃に「かまってよ〜」と歩み寄っていける女性なら、猫好き男子の気持ちをうまく引き続けることができるよう。

4.何よりも彼が好き、浮気はしない
「実家で猫を飼っているんですが、俺が帰った時には誰よりも俺に甘えてきます。他の兄弟よりも俺になついてくれていて、それは嬉しいですね。今付き合ってる子も、お互いプライベートの時間を大切にしていて男友達も多いですが、俺のことを一番に考えてくれるので可愛いなと思ってしまいます。」(27歳/アパレル)

猫は気まぐれで自由奔放なイメージですが、より人気な猫は「甘えるならこの人!」と決めている子。同じように「遊んでくれる男性なら誰でもイイ」という女性よりも、「かまって欲しいのはこの人だけ」という一途な女性に惹かれる猫好き男子は多いようです。


猫系女子に合う男性のタイプ

面倒見のいい男性
猫系女子は、気分屋で自由きままです。男性側も自由人だと、あまりまとまらないケースが多いのです。どちらかというと、自由なあなたを適度に正してくれるような、面倒見のいい男性がオススメです。「面倒を見るのが苦痛ではないよ」という男性なら、ツンデレ攻撃や寂しがる行動も、かわいいと感じてくれるはずです。

知的でインドアな男性
「元気なアウトドアというよりは、静かでまったりインドア派」という猫系女子には、同じようにインドアな男性のほうが相性が良いでしょう。知的なインテリタイプの男性だと、あなたの気分屋な性格も上手にコントロールしてくれます。あなたよりもちょっと優位に立っていて賢い男性に、やさしくリードしてもらえば、長続きしますよ。


おわりに

猫には犬や他の動物にはない不思議な魅力があります。ただ可愛いだけでなく、思ったように行動してくれないのも魅力の一つ。気になる男性が「猫派」という人はこれらの要素を取り入れてアプローチしてみてはいかがでしょう。

(ハウコレ編集部)

関連リンク

関連記事

  1. キャバ嬢の小ワザから学べ!男性に「この子と話すのは楽しい」と思わせる方法
    キャバ嬢の小ワザから学べ!男性に「この子と話すのは楽しい」と思わせる方法
    ハウコレ
  2. 星座で占う!男性が一緒にいて安心する女性ランキングTOP5
    星座で占う!男性が一緒にいて安心する女性ランキングTOP5
    愛カツ
  3. 気持ちよくてとろけちゃう♡男が聞きたい「キス中の声」とは
    気持ちよくてとろけちゃう♡男が聞きたい「キス中の声」とは
    MOREDOOR
  4. フリも大事⁉「物知り女子」より「知らない女子」の方がモテるワケ
    フリも大事⁉「物知り女子」より「知らない女子」の方がモテるワケ
    ハウコレ
  5. デートで彼に「特別な時間」を与えてもらうコツ
    デートで彼に「特別な時間」を与えてもらうコツ
    ハウコレ
  6. 女神かよ…♡男が不意にキュンとした女性の「可愛い仕草」4つ
    女神かよ…♡男が不意にキュンとした女性の「可愛い仕草」4つ
    MOREDOOR

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動
    「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動
    Grapps
  2. 焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】
    焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】
    Grapps
  3. 「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】
    「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】
    Grapps
  4. “全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】
    “全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】
    Grapps
  5. 【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】
    【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】
    愛カツ
  6. 突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】
    突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】
    愛カツ
  7. 息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】
    息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】
    愛カツ
  8. 娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】
    娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】
    愛カツ
  9. 「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…
    「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事