

潮時?倦怠期?彼氏の「LINEが冷たく」なってきた理由

以前よりも食いつきの悪い返答、頻度の減った彼からのLINE通知、不安な要素は挙げればきりがありませんよね。
それをその恋の潮時と感じるか、倦怠期の入り口だと気を引き締めるか人それぞれだと思います。
ですが、男性の意見を聞くと実はそんなに深刻な問題と捉えていないようです。
自分の見解だけではやとちりをしてしまう前に男性の本音をチェックしておきましょう。
実は連絡不精体質
「元々LINEを頻繁に使うタイプ無かったんだよね。彼女のために最初は頑張っていたんだけどね(笑)
恋人関係になって落ち着いてきてからは、素のLINEテンポで返していたから不安にさせていたかも」(23歳/学生)
男性は女性と比べてLINEなどの連絡に疎いとよく言われます。彼氏も例外なくそのタイプに当てはまっているのかも知れませんよ。
勘違いしてはいけないが「冷めた」のではなく「落ち着いた」ということです。
彼のテンポに合わせてあげることも必要ですが、あなたのLINEにも少しは付き合ってもらうよう譲歩してもらいましょう。そのためにも彼と十分な話し合いを大切に!
余裕がないだけ
「仕事が立て込んで忙しい時期だったときは、無視するのは可愛そうだから取り合えず返信だけでもって感じだった。
だから結構そっけない返事になっていたと思う」(27歳/建築)
「課題やバイトに追われて疲れていると相手に気を使う余裕がなくなってしまう」(22歳/学生)
今は自分のことで手一杯になってしまっているのかも知れませんね。「なんで冷たくするの?」と責めてしまうと余計に彼に負担をかけてしまうことになります。
さらに雰囲気を悪化させる原因になるので彼に詰め寄ることは避けましょう!影ながら応援しつつ、彼が落ち着くのを待ってあげるといいかも。
内容が反応しにくいものばかり
「送られてくる内容がどうでもいいことだったりすると、時間があるときで良いかなって後回しにしちゃう」(23歳/学生)
LINEの送っている内容に問題があるのかもしれませんね。「ご飯食べたよ」といった日常の報告だと彼も返信に困ってしまいます。
「お昼ご飯何食べたの?」と質問を加えて見ると返信しやすく、他愛も無い会話も広がりやすくなりますよ!
恋人関係に慣れてきたから
「彼女だと安心して、短文でも伝わるだろうと躊躇無く返信してしまう」(21歳/学生)
時間の経過と共に恋人関係に慣れてしまったのかもしれませんね。交際当初の新鮮味が感じられなくなっているからでしょうか。義務感覚で返信している場合もあるようでうすよ。
一度彼と距離を置いて、お互いの存在意義を再確認してみると改善されそうです。
おわりに
当てはまりそうな項目はありましたか。
付き合っていく上で、大切なのは二人の話し合いです。直接彼に聞くことで「なんだそんな理由か」とあっさり解決するものです。
一度話し合う機会を作って見てくださいね!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【嫁の離婚宣言】に焦り声を荒げる夫と義母だが「え?」キレた嫁の“猛攻”に空気が凍りつき…【義母と良好な関係を築くコツ】愛カツ
-
つわりがひどいのに「家事は女の仕事だろ!」と怒鳴るモラハラ夫。しかし妻は【あるモノ】に気づいて…【夫の問題行動への対処法】愛カツ
-
待ちに待った結婚式。しかし…『ご祝儀がない!?』突然の事件に、管理していた義母は…【義母との付き合い方】愛カツ
-
【MBTI診断別】「この人、裏表あるかも?」本音と建前を使い分けるタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
本命にはやってしまいます!男子が好きな女子に思わずやってしまうボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】ロマンチックとは無縁です()「現実的なことを好む男性」ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
妻を見下し”生活費”を渡さないモラ夫!?だが翌日…妻が貯金を引き出すと【夫の裏切り】が…「これって!?」【夫の浮気への対応策】愛カツ
-
【MBTI診断別】「この人、裏表あるかも?」本音と建前を使い分けるタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「うわー、こいつ無理だわ」男性が一瞬で幻滅してしまうキスハウコレ