

縛りがちが危険⁉ ついやりがちな「遠距離恋愛を必ず失敗させるルール」

でも、遠距離恋愛が失敗しやすいのもまた事実。では、いったいどんなことが原因となって別れにつながってしまうのでしょうか?
今回は、遠距離恋愛で失敗した経験を持つ20代女子15人に「遠距離恋愛を必ず失敗させるルール」について聞いてみました。
毎日電話
「寂しいし不安だからついついやっちゃうんだけど、絶対によくないのが『毎日この時間に電話しようね』的なルールだと思う。
現実的に考えて、お互いの生活リズム的にそういう約束は絶対に破られるときがくる。そのとき、2人の関係に亀裂がはいっちゃうんだよ」(美容学校/20才)
これはじつは私もやったことがあります。でも、1ヶ月でダメになって、そのあと1ヶ月後に別れました(笑)。
とくに大学生とかなんて飲み会とかサークルとかで夜遅くなることが増えるし、そもそも無理なルールですよね。
でも、破られるとかなしいんですよね。なので、最初からないほうがマシなんです。
毎月一回は会う
「もちろん遠距離恋愛では、なるべくたくさん会えるようにすることが大事だと思う。
けど、頻度を決めちゃダメ。これは、電話と同じだと思う。恋愛は、義務になったら終わるの」(大学生/22才)
「恋愛は義務になっちゃダメ」。この言葉は刺さりますね・・・・・・(笑)。
でも、本当にそのとおりですよね。なるべくお互いを縛らず、それでも愛し続けるのが遠距離恋愛の難しさ。
それに、たくさん会っているといずれ交通費の出費が負担になって「近くの彼女だったらもっとデート代とかに割けるのにな・・・・・・」なんて気持ちにもなってきてしまいますからね。
無理のない程度で会う、というくらいのルールにするしかないですね。
異性とは会わない
「浮気が心配なのはわかるよ? でも、無理なルールを作っちゃダメ。異性と話さない、会わないで生活するなんて無理。それこそ社会性を疑われちゃうよ」(編集/27才)
それでこっそり会ってしまって、「彼氏には男と会うなって言われてるんだけど・・・・・・」とか言うと、「そんな男やめたほうがいいよ!」とか言われておしまいです。
それに、どれだけ異性と会うのを禁止しても、浮気する人はするし、しない人はしないものです。
「結婚しようね」
「遠距離恋愛って、結構『4年後になったら結婚だからね』みたいな約束で2人の絆をつなぎとめようとしちゃうもの。
けど、若いうちは、どうしても『もっと自由に楽しみたいかも・・・・・・』って気持ちになるのが当然。そうすると、結婚を突きつけてくる恋人は負担に思えてくるんだよ」(大学生/21才)
離れているから、なにか確証がほしいんですよね。気持ちはわかります。
けどこれも、結婚の約束をしてもしなくても、結局別れるカップルは簡単に別れてしまうんです。正式に婚約しているわけじゃないんですから。
おわりに
どうでしたか?
とにかく、「なるべく縛らないこと」が大事と言えそうです。もちろん、頭ではわかっても実践できないから、遠恋は難しいんですよね。
けど、遠恋がはじまって時間が経つごとに慣れてくると思うので、そうしたら少しずつ2人の間のルールを緩めていく勇気も必要ですよ。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】愛カツ
-
高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】愛カツ
-
愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】愛カツ
-
【MBTI診断別】新しい場所にもすぐに適応できる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
彼氏の好きパラメーターがMAXになる♡ボディタッチするときのあざとカワイイ「甘え方」ハウコレ
-
【星座x血液型別】要注意!「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「俺もつわりかなぁ」妊婦を小馬鹿にする無神経夫!?しかし<ピキッ>怒りが爆発した【妻の反撃】に「えっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
「はじめて怒鳴られた」優しい夫から”怯える”娘。直後、その信じられない<理由>に…妻「よく話してくれた…」【夫の裏切りへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】新しい場所にもすぐに適応できる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ