

愛にもルール!恋愛関係でも守るべき「最低限のマナー」とは

だって、「カップル」っていってもひとつの人間関係の形なんだから、いくら愛はあっても人としてきちんとした振る舞いができないと、「この人とは一緒にいられない」と感じてしまうかもしれませんから。
そこで今回は、今カレと2年以上交際している20代女子20人に「カップル間で絶対に守ると決めている最低限のマナー」について聞いてみました。
お金はシビアにする
「私たちのルール。家賃とかの生活費は、完璧に細かく折半。あと、絶対にお金の貸し借りはしないこと。
これは、私が元カレと別れる原因になったから。お金を貸したり借りたり、どっちかが多く出してたりすると必ず上下関係が生まれて心のなかに『お前金出してないじゃん』って気持ちが出てきちゃうからだめ」(商社/24才)
これは、長く続いているカップルは結構みんな言いますよね。たしかに、しょせんは他人なので、なんにでも恋愛感情を挟んでなあなあにしてしまうと関係はダメになってしまうのかも。
おしゃれする
「どれだけ長く付き合っても、一緒に出かけるときにはちゃんと2人ともオシャレしようって決めてる。そうしないと、ただの友達になっちゃう気がするから」(公務員/26才)
こういうふうに「相手にいつまでもかわいい(かっこいい)と思われたい」っていう気持ちを持ち続けることって大事ですよね。
もう付き合い長いしって言って適当にしちゃうのは、相手に対する配慮に欠けますね。
中傷しない
「私は、一度でもどちらかが相手に対して『ブス』とか『デブ』とか、そのときのケンカとは関係がない誹謗中傷をした時点で、かならずいつか別れると思ってる。
そういうのって、一生忘れられないんだよ」(大学生/22才)
たしかに、こんなことを言われたら大の親友でも一緒にいられなくなりそうです。
好き嫌いの前に、人間的にアウトということかも。これはとくに、彼氏に気をつけてほしいですね。
約束を破らない
「人間関係の鉄則だけど、できない約束ははじめからしない。
適当な約束ばっかりして、平気で破ってばっかりいると、だんだんと相手のことを信じることをやめちゃうと思うんだ」(パタンナー/27才)
大きな裏切りはもちろん、小さな嘘とか約束を破るのだって、なんども積み重なれば大きな不信につながるということ。
「好き」の気持ちも大事だけど、長く一緒にいるのは「この人は心から信じられる」って思い合えるのが大切なんですね。
おわりに
どうでしたか?
これらはどれも、友達とだったら結構当たり前のマナーですよね。でもカップルだと「好きならオッケー」みたいな気がしていろいろと忘れてしまいがちです。
まずはお互いに、人としてきちんとした人間関係を作ったうえで、愛しあいましょう。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼が浮気相手を妊娠させ、婚約破棄になった女性!?しかし翌日、“ある一本の電話”で彼女の人生が好転していき…【浮気後の関係回復法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「自分の良さをわかってる!」魅せ方が上手い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
9割の男性がやっている!冷めた女性に対してやっているボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】意外に肉食系?///「押しに弱い男子を落とす女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前で”嘘のイクメンアピ”をする夫!?しかし妻が〔笑顔で反撃〕すると…「は!?は!?」【円滑な夫婦関係の秘訣】愛カツ
-
父が他界後、妹を罵倒し“兄贔屓”する母!?しかし数年後、兄から連絡があり「…あれは仕方なかったんだ」【周りの問題行為への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「自分の良さをわかってる!」魅せ方が上手い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「惚れなおしました」彼氏があなたのことを改めて好きになってしまうキスハウコレ
-
【MBTI診断別】意外に肉食系?///「押しに弱い男子を落とす女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ