丸いものでイメージする物は?【心理テスト】あなたの性格傾向

丸いものでイメージする物は?【心理テスト】あなたの性格傾向

2020.08.10 21:00
提供:MOREDOOR

「丸いもの」と聞いて、あなたはどんなものを想像しますか?
その答えから、あなたの性格傾向を診断する心理テストをご紹介します。

Q.「丸いもの」と聞いてイメージするものは、次のうちどれですか?

A:ボール
B:テーブル
C:お皿
D:お団子

A:ボール

Aの「ボール」をイメージしたあなたは、素直で裏表のない性格をしている人です。
困っている人を見かけたらすぐに手助けをするなど、頭で考えるよりも先に体が動くことのほうが多いのではないでしょうか。
直感が鋭いので、頭で考えなくても、あまり大きな失敗をすることはありません。

ただ、仕事などでより大きな成功を収めるためには、周りの意見も聞くなどして、しっかりと頭で考えて計画を練ることも大切ですよ。

B:テーブル

Bの「テーブル」をイメージしたあなたは、何事も器用にこなす優等生タイプです。
周りからは「直感的に何でもできる天才型の人」と思われているようですが、実は影でコツコツと努力を積み重ねている努力の天才なのでしょう。
あなたは、努力している姿や弱っている姿を人に見せるのはかっこ悪いと思っているようですが、決してそんなことはありません。

一人で頑張りすぎてしまうことが多いタイプなので、弱ったときなどは素直に周りに頼るように意識してみてくださいね。

C:お皿

Cの「お皿」をイメージしたあなたは、頭の回転が速いアイディアマンです。
いつも斬新なアイディアで、周りを驚かせることが多いようですね。
何かにつまづいてしまったときも「次はこうしてみよう」「これがダメならこうしてみよう」と、たくさんのアイディアが浮かぶ人です。

そのように頭がいいからこそ、つい自分の価値観に固執してしまいがちなので、もっと周りの意見を取り入れるように意識すると、より素敵なアイディアが浮かぶはずですよ。

D:お団子

Dの「お団子」をイメージしたあなたは、独創的なセンスで周りを魅了する芸術家タイプです。
あなたのセンスには、周りも一目置いているようです。
しかし、あなたは自分の考えや気持ちを言葉で表現するのが苦手なため、周りに自分の意見を理解してもらえないことが多いかもしれませんね。

「どうせ分かってもらえない」と投げ出すのではなく、根気よく相手が理解できるように伝えていけば、相手もきちんと心を開いてあなたを理解しようとしてくれますよ。

いかがでしたか?
自分の性格というのは、自分が一番知っているようで、実は自分でも気づいていないことが多いものです。
今回の心理テストで意外な結果が出た人も、「自分では気づいていない一面があるかも」と考えて、自分自身を今一度見つめ直してみてくださいね。

(恋愛jp編集部)

関連リンク

関連記事

  1. やべ、見惚れてた…♡男が思わず目で追っちゃう「無防備なモテ仕草」
    やべ、見惚れてた…♡男が思わず目で追っちゃう「無防備なモテ仕草」
    MOREDOOR
  2. 【女性から聞いた】本命の男性にしかやらない「好きのサイン」とは
    【女性から聞いた】本命の男性にしかやらない「好きのサイン」とは
    MOREDOOR
  3. 実年齢より上に見える!?意外と落とし穴な「定番ファッションアイテム」
    実年齢より上に見える!?意外と落とし穴な「定番ファッションアイテム」
    MOREDOOR
  4. これも入るの!?女性を敵に回す「気を付けるべきセクハラ」とは
    これも入るの!?女性を敵に回す「気を付けるべきセクハラ」とは
    MOREDOOR
  5. 私は、どんな手段も使うよ…!好きな男性を落とす「肉食女子」の特徴とは
    私は、どんな手段も使うよ…!好きな男性を落とす「肉食女子」の特徴とは
    MOREDOOR
  6. ほんといい子だよな♡美人じゃなくても「職場でモテる秘訣」4つ
    ほんといい子だよな♡美人じゃなくても「職場でモテる秘訣」4つ
    MOREDOOR

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】
    妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】
    愛カツ
  2. 【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】
    【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】
    愛カツ
  3. おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】
    おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】
    愛カツ
  4. 祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】
    祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】
    愛カツ
  5. 【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」
    いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」
    ハウコレ
  7. 【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング
    【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング
    ハウコレ
  8. 嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】
    嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】
    愛カツ
  9. 【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事