

男性が「この子は絶対に性格いい!」と思う瞬間4つ
「あの子気が強そう……」とマイナスなイメージを持たれるよりも、「性格が良さそうだな~!」と思ってもらえた方が嬉しいですよね。
恋愛に良い作用をもたらしてくれますし、今後の人間関係も良好になりそうです。
そこで今回は、男性が「この子は絶対に性格がいい!」と思う瞬間についてご紹介します。
一緒に見ていきましょう!
何にでも笑ってくれる
「忘年会で盛り上げようと頑張ったんだけど、自分でもわかるほどにダダ滑りしてしまった。
そんな中でひとりだけ頑張って笑ってくれていて、その優しさに救われました」(24歳/商社)
どんなにつまらなかったとしても、ニコニコしておくだけで男性からは「優しい子だな」と思ってもらえるみたい。
もちろん嫌なことを言われたときは笑わなくていいですが、彼が一生懸命話しているのであれば、笑顔で聞いてあげましょう!
励ましてくれる
「俺が仕事で悩んでいたら、女友達がLINEで応援メッセージを送ってくれた。
改めて良い子だなと思ったし、異性からの言葉だからこそ、すんなり受け止められましたね」(24歳/営業)
自分が辛いときにかけられた言葉って、ずっと心の中に残っているもの。
だからこそ温かい言葉をもらえると、「なんて良い子なんだろう……」と感じるそうです。
女性にとってはたいしたことない悩みでも、彼からすると人生を左右する大きな問題かもしれません。
最低でも自分が言われて傷つくようなことは口にしないようにしましょう。
自分の話をしてくれる
「こっちが気を使って質問をしているのに、はぐらかされると『余計なこと聞いちゃったかな?』って不安になる。
なのである程度自分の話をしてくれる子のほうが好きですね」(27歳/運送)
聞き上手も素敵なのですが、男性もずっと喋り続けるのは大変なもの。
話題探しに疲れてしまうみたい。
そこをうまく察して、自分の話も適度に織り交ぜてくれると、「この子性格が良いんだな~」と思うんだとか。
きっとあなたの好感度はどんどん上がるでしょう。
身体の心配をしてくれる
「職場で事務の子がコーヒーを入れてくれるんだけど、『今日もお疲れ様です』とか『寒いので風邪ひかないようにしてくださいね』って言ってくれるんです。
その言葉を聞くたびに、この子は良い子に違いないって思います」(28歳/IT)
男性は特に体調が悪くても、自分から言い出しにくいもの。
また頑張りすぎちゃって、肉体的にも精神的にも疲労がたまってしまうことも……。
「ちょっと疲れていそうだな」と思ったら、あなたのほうからさりげなく声を掛けてみると良いかもしれませんね。
おわりに
ちょっとした気遣いが、性格をよく見せてくれるポイントのようです。
押しつけがましくならない程度に、上記の方法を試してみてはいかがでしょうか。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
母になった妻が“嫌で”浮気した夫!?娘が産まれて【10年】経っても関係を続けた結果「陽性だったの!」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
高熱が続く娘より“競馬を優先”したい夫!?渋々【再診に付き合う】と態度が一変し「まさか…」【夫婦間のすれ違いを防ぐ方法】愛カツ
-
妻の前で…「も~意地悪っ♡」堂々と夫に”色仕掛け”する女!?しかし後日⇒妻「だって私…」笑顔で明かした”正体”に…【トラブルに巻き込まれたら】Grapps
-
同居嫁の卵焼きを即“ゴミ箱行き”にした義母。しかし直後『俺は…』顔つきを一瞬で変えた義父が…!【義母トラブルの突破口とは?】Grapps
-
義家族と“嫁の手作り弁当”を食べてもらおうと蓋を開けた瞬間。「…は?」中を見た義母が『ありえない行動』をしはじめ…!⇒【義両親とよい関係の築き方】Grapps
-
【盗まれた5歳の孫のぬいぐるみ】なんと犯人は…義母!?しかし「私はね…」義母が白状した“理由”に…ゾッ【義家族との関係構築法】愛カツ
-
「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】愛カツ
-
夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】愛カツ