

悪いことばかりじゃない!「マザコン男子」と付き合うメリット

でも、実は“マザコン”といってもダメなことばかりではないのです!
今回は、そんな“マザコン男子”と付き合うメリットについて、取材してきました。
1.彼女の親にも配慮がある
「彼と母親が仲良しだから、私と両親の関係にも理解がある。
私が親とケンカしたりすると、冷静で的確なアドバイスをくれたりするので、彼のことを『“マザコン”だから嫌い!』と思ったことはないです」(広告/26歳)
「『自分にとって、母親は大事な存在。だから、○○にとって大事な○○のお母さんのことも大事にしないと』と、私の両親の誕生日祝いを欠かさない彼。マザコンだとしても、それ以上にいい男だと思ってます」(学生/21歳)
マザコンとはつまり、母親を大切にできる男性。
自分にとっての母親の大切さを知っているから、彼女の親にも配慮してくれるのだとか。
親ウケもよく、素敵な彼氏になりそうですね。
2.家庭的な父親になる可能性が高い
「彼は、一人っ子。お父さんから『一緒に母さんを守るぞ』と育てられたらしく、とにかく女性に優しいです。
そんなお父さんを見てお母さんを大事にしてきたからこそ、きっと同じように素敵な家庭を築くことができる人だろうなと安心しています」(教育/25歳)
「母親と仲良しの男性の家は、両親が仲良しのことが多い。仲良し夫婦に育てられた息子なら、家庭的な父親になる可能性が高いんじゃないかな」(シンクタンク/27歳)
マザコン=母親と仲がいい、の背景にある“仲良し家庭”。
父親と母親の関係がいい家庭に育つと、そんな両親を見ているので、同じように良い父親になる可能性が高いという意見が目立ちました。
3.女ゴコロに理解がある
「彼のお母さんは、娘がいないから息子になんでも相談するような人。長い間、そんなお母さんの話し相手をしていたからか、彼は女ゴコロにすごく理解がある。
私がイライラしていて八つ当たりしてしまっても、『そういうときもあるよね』と言ってくれる。こんな人、初めて!」(学生/20歳)
「気まぐれでおしゃべりでミーハーという、典型的な女性を母に持つ私の彼。たいていのことでは怒らないし、女の子が好きそうなものを考えるのも本当に得意。
彼からのプレゼントや言葉には、いつもきゅんきゅんさせられます」(小売/23歳)
母親と仲がいいということは、女ゴコロに接する機会も多かったということ。
だからこそ、女性の扱いがうまいという意見が多数ありました。
4.根本的に、人に優しい
「一般的に見たら、彼は恐らくマザコンの部類。買い物も旅行も一緒に行くようなタイプです。
でも、お母さんだけじゃなく、お父さんにも、友達にも会社の同僚なんかにも優しい人。マザコンなんて、全然気になりません」(メーカー/25歳)
「共通の友達から、『あいつ、マザコンだからな~』と言われていて、付き合うまで警戒していた彼だったのですが、付き合ってみたら、お母さんのわがままにも付き合ってあげるような優しい人なんだと気づきました。付き合ってよかったと思っています」(学生/18歳)
母親に限らず、周囲の人を放っておけないタイプの男性もマザコンだと思われがち。
母親だけじゃなく、周囲の人全てに優しいのなら、それはむしろ是非付き合いたいマザコンですよね!
おわりに
いかがでしたか?母親を大切にするあまり、他の人をないがしろにしたりするような“良くないマザコン”とは正反対の“良いマザコン”男子。
彼と母親が仲良しだからといって、「ダメなマザコンだ!」と決め付けるのはもったいないですよ!(下村さき/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぅ…苦し…い…」夫の“カレー”を食べた妻が意識不明に!?しかし直後【ダッ!】一瞬で姿を消した“夫の目的”に…【夫婦関係を壊すNG行動】Grapps
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を沼らせる女性の魅力Grapps
-
「彼女と全然別れてくれない...」遊び相手認定される女性に共通している3つの特徴ハウコレ