

結婚前に考えて!「嫁姑問題」を深刻にしやすい男子の特徴

この嫁姑問題を深刻にしてしまうのは、実は奥さんやお母さんではなく、夫の性格が原因であることも多いです。結婚を考える前に、カレが嫁姑問題の火種になりそうなタイプの人でないか、しっかりと確認しておきたいですね。
ということで今回は、嫁姑問題に悩まされた経験のある女性の方々に「嫁姑問題を深刻にしやすい男性の特徴」について聞いてみました。
お母さんの意見を彼女に伝える
「私の夫は、思えば付き合ってるときから、『でも、お母さんがこう言ってるんだけど・・・・・・』みたいなことを私に言ってきてた。
カップル2人のことなのに、それを2人で決めようとしない男子は、将来危ないと思う」(営業/27歳)
まだカップルの関係からこんなことがあると、相当先が思いやられますね・・・・・・。
ただのマザコンならまだしも、「俺ら2人のことだから放っておいてほしい」と言えない弱気なマザコンだといけないのでしょう。
嫁姑問題の深刻さがわかってない
「嫁姑問題をただのケンカだと思ってるタイプの人は、絶対に火に油を注ぐタイプ」(保育士/25歳)
結婚前に、「俺の彼女もお母さんも性格いいし、大丈夫でしょ」と思ってしまっているような男性は危険かもしれませんね。「それは君が悪いよ。ちゃんと謝って仲直りしないと」とか平気で言ってきそうです・・・・・・。
嫌われ役になれない
「誰に対してもいい顔をしちゃう男子も、よくないと思う」(ウェブ系/28歳)
片方だけの味方をするならいいですけど、両方の味方をしてしまった時点でもう、敵と同じですものね。
自分はどちらにとっても「いい人」でいようとする態度は、奥さんを死ぬほどイライラさせてしまって、夫婦関係もマズくなりそう。
「みんなで仲良く」な平和主義
「『話しあえばみんな仲良しになれる』とか思ってる頭のなかお花畑な人は絶対にダメ。一生分かり合えない人もいるってわかってないとね」(塾講師/29歳)
嫁姑がうまくいかない時点で、「仲良くさせよう」じゃなくて、「2人があまり接触しないようにしないと」と思えるタイプの人は、うまく解決していけそうですよね。
ざっくり言えば、現実を知らない男性がダメということでしょうか。
3人でご飯とか企画しちゃう
「超NGサインが、結婚前なのに3人でご飯行こうよとか超真顔で言うのだと思う。確実に嫁姑問題が深刻化しそう」(営業/26歳)
この行動は、1〜4の性格をもつ男性がみんなしてしまいがちな典型的なものかもしれませんね。それがカレ発案でも、お母さんからの提案でも、どちらでも先行きは不安です・・・・・・。
おわりに
夫婦間の問題だけではなく、嫁姑問題が原因で離婚をする人は本当に多いです。
なので、結婚を考える前に、「この人なら、うまくやってくれるかな・・・・・・」というポイントをしっかりと見極めることはかなり重要ですね。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
店員の“注意無視”でビュッフェを無断利用する客!?直後「アハハ!」大笑いして店員を煽るが…【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
産後の嫁に『母親失格』と言い切る義母。しかし次の瞬間⇒「お言葉ですが…」続けられた”刺さる一言”に義母は…【義母との溝を埋める方法】Grapps
-
息子の緊急搬送後「B型って…おかしくないか?」違和感を覚えた夫。しかし“冷静すぎる”妻は『浮気じゃないわ』⇒【妻の浮気を見抜く手がかり】Grapps
-
「まっじで可愛い…」男性が一瞬で惚れる【女性の言動】Grapps
-
彼女を“地味女”と言い浮気相手を選んだ元カレ!?しかし半年後…自分磨きをして元カレを見返すと…【浮気に直面した時の心の整理】愛カツ
-
【星座別】気づいたら頭の中彼だらけ!?「彼の行動を見がちな女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「うわ、それしちゃう...?」彼氏が目撃してぞっとする彼女の行動ハウコレ
-
【油断すると別れます】新生活で破局するカップルの共通点はここにあります。ハウコレ
-
妊娠の報告に”青ざめながら”喜ぶ彼!?直後…彼女「いつ結婚する?」「あ!」彼がとった行動に…「ちょっと!」【彼と誠実な関係を築く方法】愛カツ