

男性が近寄りづらい!「話しかけるなオーラ」が出ている女性の特徴

どんなにかわいい女性でも、話しかけにくいと男性はなかなか近づくこともできません。せっかくの恋のチャンスを逃してしまっているのだとしたら、とても残念ですよね。
そこで今回は、「話しかけるなオーラ」が出ている女子の特徴を紹介します。
1.「あいさつ」をしてくれない
「ふだんからあいさつをあまりしてくれない女性は、話しかけるのも難しくなりますよね」(31歳/男性/営業)
「あいさつが素っ気ない女性は、その段階で避けられているかのような気になります」(26歳/男性/WEBディレクター)
あいさつの仕方は、その人の印象に大きな影響を与えるもの。
あいさつをしなかったり、無表情で素っ気ない女性には、男性はいい印象を持たないでしょう。
話しかけてみようと考える男性もなかなかいないかもしれません。
「俺のこと嫌いなのかな?」なんて思われてしまうことも。
なるべくきちんと明るいあいさつをするように心がけてみましょう。
2.「目」を全く見てくれない
「会話中にこっちを一切見てくれない女性には、もう二度と話しかけたくなくなります」(28歳/男性/マスコミ)
「話しているときに目を見てくれない女性とは、打ち解けられる気が全くしません」(31歳/男性/保険会社)
会話中に相手の目を見ることはとても大事。
一切目を見てくれないと、拒絶されているような気持ちにもなるので、二度と話しかけてくれなくなってしまう可能性が高いです。
恥ずかしかったり、緊張したりして、男性の目が見られないという女性もいると思います。まずは首元や鼻など、目に近い部分を見て話すようにすることからはじめてみてはいかがでしょうか。
3.「リアクション」が全くない
「こっちの話に質問とかを全くしてくれないと、話していても何も楽しくないですね」(31歳/男性/販売)
「リアクションが薄い女の子は、こっちもテンションが上がらないので話しかけにくいです」(29歳/男性/アパレル)
会話はキャッチボールなので、相手の話にはちゃんと反応を示してあげるべきです。
反応がなかったり、興味がなさそうだったりすると、話していてもつまらないですよね。
もう一度話しかけてみようという気持ちもわくことはないでしょう。
なんでもいいから、ちょっとリアクションをしてあげるだけでも、印象は大きく変わるはず。
4.頭ごなしに「否定」してくる
「常に否定から入る女性とは、話をしていてもイライラしてしまうだけですね」(29歳/男性/広報)
「否定ばかりされると、話していても楽しくないですし、一緒にいるのが嫌になります」(32歳/男性/商社)
男性との会話で一番やってはいけないのがコレ。
頭ごなしに自分の話を否定されたりしたら、最悪な気分になってしまうでしょう。
傲慢で嫌な女というイメージになる可能性も。
全てを肯定する必要はないですが、「でもさ」とか「そうじゃなくて」なんて言葉ばかり発していると、誰も近づいてくれなくなってしまうかもしれませんよ。
おわりに
「話しかけにくいオーラ」は、自分でも気づかないうちに出てしまっていることがあります。今回紹介したポイントに、もしも当てはまる部分がある女性は、すぐに改善するようにしてくださいね。 (山田周平/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
雑な扱いをされる…付き合ってるのに大事にされない女性の特徴10つ恋学
-
【星座x血液型別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「色々と大雑把すぎる...」大胆すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻を“道具呼ばわり”するモラ夫!?しかし、ブチキレた妻の【鬼の絶縁宣言】に夫は焦りだし…「えっ」【モラハラ夫の対処法】愛カツ
-
婚活で差をつける趣味の書き方!印象アップのテクニック恋学
-
結局、コレが理想の彼氏。付き合ったら大体長続きする男性の特徴ハウコレ
-
1日たった10分!「離婚しない夫婦」の習慣とは愛カツ
-
「あ、無理。好き」男性が一撃で落ちる【女性の言動】愛カツ
-
男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「悪口」2位「ネガティブ」1位は…Grapps