男性から一途に愛される女性が絶対に言わないこと4つ
2020.01.21 00:00
views
好きになってやっとの思いで付き合った彼。そんな彼との関係が長く続いたら良いのに…と思う女性もいるでしょう。実は、男性から一途に愛される女性には共通する「絶対に言わないこと」があるのです。今回は、男性から一途に愛される女性が絶対に言わないことをご紹介します。
「私、何でもするから!」
自分に尽くしてくれる女性が好きという男性は一定数います。女性の中にも好きな彼のためだったら何でもしたくなっちゃう!という人、いるのではないでしょうか?
そんな気持ちを持つのは悪いことではないが、実際に口にしてしまうとどうしても「重たい」と思われがちに。
「自分でできることは自分でしたい」「何でもするって言われると彼女というより母親に見えてくる」といった気持ちになるため、素敵だなと思っても距離を置かれてしまいます。
自分から「何でもするから!」と言うのは控えて、彼が「これやって欲しいな」とお願いした時だけ行動すると、ちょうど良い距離感で尽くすことができますよ。
「本当にそういうところだよ!」
彼と一緒にいると楽しいと思う反面、ついつい嫌なところに目がいってしまうという女性もいるはず。そんな時、ついつい彼に「本当にそういうところだよ!」と強い言い方をしていないか考えてみましょう。
遠回しかつ感情的に彼の嫌なところを注意しても、何が嫌なのかはなかなか伝わらないものです。
「今の言い方、ちょっと良くないよ」「さっきやった行動はまずかったんじゃないかな」など、具体的に何がダメだったかを言うだけでも不快な印象を与えるような言い方にはなりません。
言い方を変えることを意識して指摘すれば、彼も「この子とならお互いを高め合える関係を築けるかも」と前向きな気持ちを持つようになりますよ。
「えー私だったら無理だー」
男性の中には自分の少しだらしない部分を自虐的に話す…なんて性格の人もいます。そんな自虐的なトークを聞いてストレートに「えーそんな生活してるの?私だったら無理だー」なんて言ってないか、今一度、振り返ってみましょう。
あなたがちょっと考えてしまうような自虐トークでも正面から「無理」と言うのではなく、とりあえず一回彼の話を聞くようにするだけでも印象は変わってきます。
また、このワードは男性の価値観を否定するだけでなく、使うシチュエーションによってはあなた自身の自己肯定感の低さが露呈してしまうことも…。
何でも「無理」と決めつけているあなたの姿を見て「一緒にいても楽しくない」と思うため、気がついたらあなたと彼の距離が離れていた…なんてことにもなりかねません。
このようネガティブなことを言うのは程々にすると、彼も明るい気持ちになれるため「この子とずっと一緒にいよう!」という気持ちになりますよ。
「やっぱりこうした方が良かったんじゃない?」
男性が選択したことで何かミスが起きたりした時、「やっぱりこうした方が良かったんじゃない?」と言いたい気持ちが出てくることもあるでしょう。しかし、本当に口にするのはグッと我慢してください。
これを口にしてしまうと男性によっては傷つく人もいるため、ギクシャクした空気が流れるようになります。
そうなると、明るい空気へ戻すのに一苦労します。
「こうした方が良かった」と後悔するような言葉の選び方をするのではなく「次はこうしてみよう」という前向きな言葉を言うと、彼から一途に愛されるようになるかもしれませんよ。
今回は、男性から一途に愛される女性が絶対に言わないことをご紹介しました。
もしこのような言葉を言っているな…と思ったら、控えるように心がけましょう。
そうすればきっと、彼との関係が長く続くようになるはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
『つわりは言い訳』妻を“根性なし”と蔑む夫。しかし産後⇒改心しない夫に「怒りの報復」を果たす!【夫と関係を修復する方法】Grapps
-
”勝ち組”の女性がしている『優良彼氏』の見つけ方3選Grapps
-
「え、なんか違うかも...」初デートで男性が感じる違和感3選ハウコレ
-
妻が嘔吐しても”家事をやらせる”モラ夫!?しかし後日「へぇ…」妻が痛烈な反撃をすると「え、あの…」【夫婦関係を円滑に保つコツ】愛カツ
-
これが男の本音。「逆プロポーズ」はあり?なし?Grapps
-
恋みくじが当たると話題!恋愛のご利益がある神社5つ恋学
-
【男性目線で解説】片思い中に無意識にやってしまう"脈ナシになる勘違い行動"とは?ハウコレ
-
知らなかった…!現代でモテる女性の【秘密の魅力】愛カツ
-
これが男性の本音。女性の「告白」について思うこと愛カツ