男性が彼女にしつこく聞かれたら嫌なこと7選 もうそれ以上は無理!/photo by ぱくたそ

男性が彼女にしつこく聞かれたら嫌なこと7選 もうそれ以上は無理!

2019.07.28 00:00

どんなに好きな彼女でも、しつこく聞かれるとうんざり…という質問があるのを知っていますか?元々、男性は女性と比べてあれこれ詮索されたり、なんでも共有するのを好まない傾向があります。今回は男性がしつこく聞かれて嫌なNG質問をいくつかご紹介します。


交友関係を把握したい!「今の、だれ?」

LINEや電話など、連絡を取っている相手を何度もだれ?と聞くのはやめましょう。

SNSでやりとりしているアカウントについて聞くのも、もちろんNG。

男性にとっては、交友関係を一人ひとりすべて教えないといけないの?と負担にしかなりません。

全てを知りたい、把握したいと相手に感じさせる質問は独占欲が強く束縛が激しいという印象になるのでほどほどにしましょう。

過去の恋愛も全部知りたい!「元カノってどんな人?」

昔の恋人がどんな人だったかや、どんな恋愛をしてきたかを聞かれると、男性としてはゲンナリ。

なぜなら、彼女がいる時点ですでに男性にとっては過去の恋愛は終わったことだからです。

仮に元カノや過去の恋愛について話したところで良い気分になる女性はいるでしょうか?

自分で聞いておきながら不機嫌になる…という、男性にとっては理解不能な女性あるあるを分かっている男性からすると、この質問ほど無意味!と思うのかもしれません。

彼の心理を全て理解したい!「なんで?どうして?」

彼がどうしてその行動をとったのか、どうしてその人と一緒にいたのか、どうしてそんなことを言ったのか…。

彼の考えていることや心理を全て知りたいという思いから「なんで?」「どうして?」と質問攻めにするのはNG。

男性は“なんで攻撃”されてしまうと、どうしても追い込まれているような心理状態になってしまいます。

また、毎回理由を問いただされると自分のことを信じてもらえていないんじゃないかと思ってしまいますよね。

プライドの高い男性であればなおさら、自尊心を傷つけてしまいます。

彼とあなたはそれぞれ違う人間ですから、考え方や行動が違って当たり前。

どうしても気になることだけ聞くようにして、それ以外は「そういうこともあるんだなあ…」くらいで受け流してみて。

彼のことを理解したい気持ちは分かるけど…/photo by ぱくたそ
彼のことを理解したい気持ちは分かるけど…/photo by ぱくたそ

常に彼と繋がっていたい!「どうして返事してくれないの?」

例えば二人の連絡頻度から考えて、明らかに返事がないという時にどうしたの?と聞かれるのは心配する気持ちからだと分かりますが、毎日のように「今何してるの?」「忙しいの?」と返事を急かすようにしつこく聞かれるのはただただ負担。

四六時中、連絡できる環境にいるとは限りませんよね。

逆に女性が即レスばかりしていると、どんな時もスマホを握りしめてるのか…?と男性は引いてしまうかも。

二人の未来のために!「お給料いくら?貯金は?」

親しき仲にも礼儀ありという言葉がありますが、やはりどんなに仲が良いカップルであっても相手にお金のことを根掘り葉掘り聞くのはマナー違反。

婚約していたり、これから結婚しようと具体的な話が出ているカップルなら自然とこういった話もするでしょう。

しかし、彼が話したくなさそうにしてるのに何度も「月収っていくらくらい?」「どれくらい貯金してるの?」と聞くのはやめましょう。

お金のことばかり話題だと、節操のない子だなと思われてしまいます。

また、あまりしつこく聞くと「お金目当てなのかも…?」とマイナスの印象を与えます。

すると、男性の気持ちが離れていってしまい彼女候補にすらなれないでしょう。

ずっと彼と過ごしたい!「次の休み、どこ行く?何する?」

この質問、もちろん月に数回ならOKです。

でも毎日のように会ってるにもかかわらず当たり前のように休みの予定を押さえようとするのはやめましょう。

多くの男性は彼女と過ごすことを大切してるように、友達と過ごす時間や自分ひとりの時間も大切にしたいと思っています。

彼の休み=必ず会いたい、という気持ちはグッと堪えるように心がけましょう。

いつでも愛を確かめたい!「私のこと好き?」

これ、一番男性にしつこく聞いてはいけない禁句ワードです。

男性は女性と比べて、気持ちを言葉にして直接伝えるのが苦手な傾向にあります。

また、本当に思っていることこそ、気安く言葉にしたくないと思う人もいるでしょう。

大好きな男性から「好き」と言ってもらいたい気持ちもわかります。

しかし、彼女を好きな気持ちは普段の行動できっと伝えてくれているはず。

愛情表現は言葉だけではないと理解することが大切です。

しつこくこの質問をしてしまうと信じてくれないのか?と彼は怒ってしまうかも。

この質問が原因で嫌われてしまう可能性もあるので要注意です。

しつこく色々聞くのは基本的に控えよう/photo by ぱくたそ
しつこく色々聞くのは基本的に控えよう/photo by ぱくたそ

よくしている質問があったら控えるのがベター

いかがでしたか?もしかして、この質問よく彼氏にしてる…という方もいるかもしれませんね。

これらの質問、カップルだけではなく、片思いで意中の彼に対してももちろん絶対NG!

男性のことが好きだからこそ、知りたい、聞きたいという思いが強くなってしまいがち。

しかし、今回ご紹介したこれらの質問をしつこく聞いてしまうとカップルは破局に、片思いの人は本命になれる可能性がどんどん低くなってしまいます。

そんなことにならないよう、質問にはくれぐれも気をつけてくださいね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 男性がきゅんとするハグ前の一言4選 思わずギュッとしたくなる!
    男性がきゅんとするハグ前の一言4選 思わずギュッとしたくなる!
    モデルプレス
  2. 手をつなぎたい時に言いたい“おねだりフレーズ”4つ ねえ握って?
    手をつなぎたい時に言いたい“おねだりフレーズ”4つ ねえ握って?
    モデルプレス
  3. 男性が「愛されていない…」と不安になる彼女の言動5つ 俺に飽きた?
    男性が「愛されていない…」と不安になる彼女の言動5つ 俺に飽きた?
    モデルプレス
  4. 男性が見せる“彼女に飽きたサイン”5つ 放置していたら破局一直線!
    男性が見せる“彼女に飽きたサイン”5つ 放置していたら破局一直線!
    モデルプレス
  5. 本当にあった束縛彼女の仰天行動4選 それはやりすぎ…
    本当にあった束縛彼女の仰天行動4選 それはやりすぎ…
    モデルプレス
  6. 彼氏をもっとキュンキュンさせるハグの仕方6選 ギュッとしちゃおう!
    彼氏をもっとキュンキュンさせるハグの仕方6選 ギュッとしちゃおう!
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. これが男の本音。元カノのプレゼントを「捨てない」理由
    これが男の本音。元カノのプレゼントを「捨てない」理由
    Grapps
  2. 病気の息子の面倒を見ていた夫が突如行方不明に!?見つけるも“目を疑う場所”におり.…【思いやりのない夫への対処】
    病気の息子の面倒を見ていた夫が突如行方不明に!?見つけるも“目を疑う場所”におり.…【思いやりのない夫への対処】
    愛カツ
  3. 節約して楽しくデート⁉お金がかからないデート3選
    節約して楽しくデート⁉お金がかからないデート3選
    恋学
  4. 「好きになったかも...」一目惚れした男性に表れる3つの変化とは
    「好きになったかも...」一目惚れした男性に表れる3つの変化とは
    ハウコレ
  5. 男はみんな好き!人気急上昇中の「奥手女子」の魅力とは
    男はみんな好き!人気急上昇中の「奥手女子」の魅力とは
    Grapps
  6. 顔だけじゃない!エグいくらい【モテる女】の習慣
    顔だけじゃない!エグいくらい【モテる女】の習慣
    愛カツ
  7. これが男性の本音。「ハイスペックな彼女」に思うこと
    これが男性の本音。「ハイスペックな彼女」に思うこと
    愛カツ
  8. 毅然とした態度とは? 「毅然」ぼ類義語5つもご紹介
    毅然とした態度とは? 「毅然」ぼ類義語5つもご紹介
    恋学
  9. 一緒にいると人生が好転! かかわると幸せになる人の特長7選
    一緒にいると人生が好転! かかわると幸せになる人の特長7選
    恋学

あなたにおすすめの記事