男性が「彼氏ができても長続きしなさそう…」と思う女子の特徴5選
2019.04.02 09:00
views
「せっかく付き合えた彼氏なのに、なかなか関係が続かない」なんてことありませんか?もし心当たりが2人以上いるとするのであれば、もしかしたら続かない原因は、あなたにあるのかもしれません。付き合っても交際が長続きしない女子にはいくつかの共通点があります。いくつかご紹介していくので、当てはまるものがあれば、見直してみた方が良いかもしれません。
1. 連絡をあまりしない
付き合う前はたくさん連絡を取っていたのに、彼と晴れて付き合えたら連絡をあまりしない。そんな雰囲気になってしまうと「付き合えて満足?」「もう興味がなくなってしまったのかな?」と、男性側も不安になってしまいます。
しっかりと彼との関係を育むためにも、しっかりと日々の連絡で彼の心を繋ぎとめておくことも大切です。
何日もやり取りがないと、いくら付き合っているとは言え興味関心が薄れてしまいかねません。
1日1回の「おはよう」や「おやすみ」を習慣付けしてみてもいいかもしれませんね。
2. 男性の話ばかりする
いくら友達とは言え男友達も男性です。彼の前で男友達との話ばかりするのは控えたほうが良いでしょう。
お互いに恋愛感情がなくとも、彼はあなたが他の男性と仲良くしていることに対して少なからず心配したり、嫉妬しています。
度が過ぎてしまうと彼氏がいながら男性とばかり遊んでいる印象を与えてしまいかねません。
・元彼の話
元彼の話を出すのはNGです。
いくら過去の話とは言え、彼が聞いて良い気分にはならないですよね。
未練がないから話しても大丈夫と思う方もいるかもしれませんが、彼からしたら未練があるかどうかは問題外です。
彼にどうしても聞かれたときなど以外には必要以上に話すのは控えましょう。
3. スマホばかりみる
彼といる時間にスマホばかり見ているのは、彼からしたら良い気はしません。「せっかくのデートなのに、誰と連絡しているんだろう?」と、彼との時間を大切にしていないような印象を受けてしまいます。
自分より優先的な人なのか、自分との時間よりもスマホゲームなのか、など不安を促進させるような考えが募ってしまいます。
また、自ずと会話も減ってしまうため彼と意思の疎通が図りづらくなってしまいます。
「私はスマホをしながらでも会話が出来る」という方もいるかもしれません。
しかし、そのような姿勢はどうしても会話に対して上の空に見えてしまいます。
目を見て話す、聞くこともコミュニケーションのひとつです。
彼との時間はスマホばかりになってしまわないよう気をつけましょう。
どうしても必要な時は、一言声をかけてみるといいかもしれませんね。
4. 彼に依存する
「友達との約束よりも彼氏との約束」「連絡はすぐに返事がないと嫌だ」など、彼なしの生活は考えられない!というほど彼尽くしになっていませんか?彼に興味を示していないような態度も良くありませんが、あまりにも依存しているようでも、彼からウザい存在になってしまい交際も長く続かないでしょう。
「せっかく付き合えた彼氏なのに、なかなか関係が続かない」なんてことありませんか?
もし心当たりが2人以上いるとするのであれば、もしかしたら続かない原因は、あなたにあるのかもしれません。
付き合っても交際が長続きしない女子にはいくつかの共通点があります。
いくつかご紹介していくので、当てはまるものがあれば、見直してみた方が良いかもしれませんよ?
・なんでも彼に頼る
好きな女性に頼られて嬉しくない男性はいません。
しかし、これが毎度のことになっているのであれば話は別。「たまには自分で判断してくれ!」と彼も痺れを切らせてしまいます。
・彼からの連絡にすぐ返信をする
彼からの連絡を待ち焦がれて、連絡が来たらすぐに返信。
どんなに時間を空けて連絡をしても、瞬時に既読がついたり、即返信が来たりすれば、彼に圧迫感を与えてしまうかもしれません。
また、同じようにすぐに返信をするように無理を言ったり、すぐに返してくれないと不安になる気持ちを伝えるのも控えた方が良いでしょう。
・休みの日は必ず彼と遊ぶ
彼とより多くの時間と共有することは良いことですが、度が過ぎてしまうとこれまた負担に。
他の予定を諦めてまでデートをしていると彼以外との交流関係が出来なくなってしまいます。
お互いの予定を尊重しつつ、都合が合う時にデートをする程度に収めておく方が友人関係も彼との関係も円満に進められるでしょう。
5. 感謝の言葉がない
彼の存在が大きくなるに連れ、何かしてもらっても当たり前になっていませんか?恋人同士とは言え、「ありがとう」や「ごめんね」など、感謝の気持ちを伝えたり、謝罪の気持ちを伝えたりすることは大切です。
せっかく何か彼女のためにしてあげたのに、喜ぶ顔が見たかったのに、なんの反応もないと好意を寄せようという気になれません。
彼の好意を次に繋げるためにも、感謝の気持ちを忘れずにいましょう。
言葉に出せないようであれば、最低限、態度や表情には出せるよう努力してみると良いかもしれませんね。
自分がされて嫌な事はしない
今さら何をと思うかもしれませんが、自分がされて嫌な事を相手にもしなければ関係は上手くいくはずです。何か話しをするとき、行動するとき「自分がされたらどう思うかな?」と今一度考えてから行動に移してみてはいかがでしょうか?
また、彼からだけでなく彼の友達からの見られ方を気にすると、自分も少し客観視できます。
そんな自分と一緒にいる彼のためにも、度の過ぎた行為は控えるようにしましょう。
彼との関係が浅くとも深くとも、お互い尊重して思いやり合うことが2人の関係を繋ぎ止める秘訣とも言えます。
彼の存在を当たり前だと思わず、日頃から思いやってあげてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「生臭い寿司出すな!」高級寿司店に“クレーム男”が!?しかし直後“ニコッ”と笑った大将の『痛烈な一言』に…顔面蒼白!?【関係性を良好に保つコツ】Grapps
-
『嫁が浮気してる』夫を洗脳し“離婚に追い込んだ”義母!?しかし数日後…“スーツ姿の男”と夫に問い詰められ「…うっ!」【家庭平和を保つ戦略】Grapps
-
夫と喧嘩した翌日…ひどい吐き気に襲われた妻!?しかし「あーやっぱり」夫の口から恐ろしい発言が…【夫婦の再構築術】愛カツ
-
「ぎゃあああ!」義母に預けた娘の異様な泣き声に違和感。母親が目を離した数分間…義母の【まさかの行動】にゾッ【穏やかな結婚生活を送るために】Grapps
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ