倦怠期の乗り越え方5つ 乗り越えて絆をさらに深めよう!/photo by GAHAG

倦怠期の乗り越え方5つ 乗り越えて絆をさらに深めよう!

2019.01.11 09:00

付き合い始めはどんなにラブラブなカップルでも、長く付き合っていると気持ちが冷めてくるもの。倦怠期は、カップルにとって大きな危機です。倦怠期が原因となって、別れてしまうカップルも多いでしょう。恋愛を長続きさせるためには、「倦怠期を乗り越えられるかどうか」が重要なポイントとなります。そこで今回は、倦怠期の乗り越え方を5つご紹介します。倦怠期を乗り越えて、仲良しカップルに戻りましょう。


どうして倦怠期になるの?

どんなに仲の良いカップルでも、どうしても新鮮味は薄れてきてしまいます。

一緒に居るのに携帯ばかりいじったり、他の人との予定を優先したり、お互いの優先順位が下がります。

「どうして大事にしてくれないの!?」と相手に対して不満を抱くことも増えるでしょう。

また「恋は盲目」という言葉がある通り、付き合いたての頃は相手のことが大好きで良いところばかりが目立ちやすく、相手の悪いところは見逃してしまいがち。

しかし、一緒にいる時間が長くなるにつれて、お互いの良いところだけでなく悪いところも見えてくることも。

小さな不満が積もり積もって、倦怠期が始まってしまいます。

倦怠期の乗り越え方

・会う頻度を少なくする
会わない期間も大切です/Photo by GIRLY DROP
会わない期間も大切です/Photo by GIRLY DROP
倦怠期を乗り越えるには、会う頻度を少なくしましょう。

「会う頻度を減らしたら、余計に相手への気持ちが冷めちゃうんじゃ…」と不安に思うかもしれませんが、倦怠期のときに無理して会ってもお互いに良いことはありません。

余計にめんどくさくなってしまったり、喧嘩してしまったり、逆に険悪な空気になってしまうことも。

少し距離を置くことで、「彼が居ないとなんだかつまらないな」と相手の大切さに改めて気づくきっかけになるかもしれません。

しかし会わない期間があまりに長引くと、自然消滅してしまうこともあります。

会わない期間は2週間~1ヶ月程度がおすすめです。

完全に気持ちが冷めてしまわないように、会っていない間も定期的に連絡は取りましょう。

・感謝の気持ちを伝える
小さなことでも感謝の気持ちは言葉で伝えて/photo by GAHAG
小さなことでも感謝の気持ちは言葉で伝えて/photo by GAHAG
長く付き合っていると、相手にしてもらっていることに慣れてくると当たり前になってしまい、感謝の気持ちが薄れがち。

「わざわざ言葉にしなくても伝わっているはず」と、お互いに感謝の気持ちを伝えることが少なくなってしまいます。

お互いに感謝の気持ちを伝えなくなると、気持ちが離れてしまう原因になることも。

忙しい中時間を作ってくれたり、デートの度に運転してくれたり、思い返してみたら彼があなたのためにしてくれていることはたくさんあるはずです。

倦怠期を乗り越えるためには、小さなことでも感謝を伝えるよう心がけましょう。

・彼の好きなところを書き出してみる
彼への気持ちを再確認して/photo by GAHAG
彼への気持ちを再確認して/photo by GAHAG
倦怠期のときは、彼の良いところが分からなくなってしまいますよね。

しかし、お付き合いに至るには何かしら彼に魅力を感じていたはず。

彼女として一緒に過ごす中で、見えてきた彼の良いところもたくさんあるでしょう。

彼について「こんなところ良いな」「好きだな」と思ったことを、小さなことでも良いので箇条書きで書き出してみましょう。

視覚的に彼の長所を振り返ることで、彼への気持ちを再認識することができます。

・2人で新しいことを始める
2人で新しい趣味を見つけてみて/photo by GAHAG
2人で新しい趣味を見つけてみて/photo by GAHAG
いつも同じようなデートをしていては、会話も尽きてしまいます。

倦怠期を乗り越えるためには、2人で新しいことを始めてみるのもひとつの手です。

趣味や習い事など、いつもと違うことに一緒に挑戦してみてください。

スポーツだったら、2人で楽しめて運動不足の解消にもなります。

いつもお家デートばかりしているなら、外に出かけてみるのも良いでしょう。

遊園地や動物園など、定番のデートスポットも改めて2人で行くと新鮮な気持ちで楽しめますよ。

・彼との思い出を振り返る

出会ってから今までの彼との思い出を振り返ってみましょう。

今まで2人で撮った写真やムービー、スケジュール帳に記入されたデートの予定、彼からプレゼントされたものなど、彼との思い出があちこちにあるはずです。

初デートの地に、改めて2人で出かけてみるのもおすすめ。

倦怠期になると何を話して良いか分からなくなりがちですが、「こんなことあったよね」「あの時楽しかったね」などと思い出話に花が咲くこと間違いなしです。

彼との楽しい思い出を振り返ることで、そばにいる彼の大切さを改めて再認識できるでしょう。

倦怠期を乗り越えて絆を深めよう

倦怠期を乗り越えれば更に絆が深まる/photo by GAHAG
倦怠期を乗り越えれば更に絆が深まる/photo by GAHAG
今回は、倦怠期を乗り越えるための5つの方法をご紹介しました。

「あんなに好きだったのに、最近なんだかめんどくさい」「好きかどうか分からない」などと感じ始めると、自分自身の気持ちの変化に戸惑いますよね。

タイミングは違えど、倦怠期はどんなラブラブなカップルにも訪れるものです。

ずっと一緒にいると、お互いの存在が当たり前になって飽きてきてしまうのはしょうがないこと。

お互いに好きなのに、倦怠期が原因で別れてしまうのはもったいないですよね。

倦怠期が来たら、今回ご紹介した方法を実践して倦怠期を乗り越えてください。

倦怠期を乗り越えることで、お互いの存在の大切さを感じて、カップルの絆はさらに深まるでしょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 秘訣はたった4つ!大好きなカレと長続きカップル目指そう
    秘訣はたった4つ!大好きなカレと長続きカップル目指そう
    モデルプレス
  2. あ~しんどい!「付き合っていて疲れる」と思われてしまう彼女の特徴5つ
    あ~しんどい!「付き合っていて疲れる」と思われてしまう彼女の特徴5つ
    モデルプレス
  3. お金が無いけど同棲したいなら読みたい!親を納得させるポイント4つ
    お金が無いけど同棲したいなら読みたい!親を納得させるポイント4つ
    モデルプレス
  4. 彼のためにも覚えておいた方が良い食事マナー5つ 品の良さをアピール!
    彼のためにも覚えておいた方が良い食事マナー5つ 品の良さをアピール!
    モデルプレス
  5. 年が明ける前に伝えたい!年末、せっかくだから彼に言いたいこと4つ
    年が明ける前に伝えたい!年末、せっかくだから彼に言いたいこと4つ
    モデルプレス
  6. なかなか会えない中距離恋愛の乗り越え方5つ 遠距離より難しい理由とは
    なかなか会えない中距離恋愛の乗り越え方5つ 遠距離より難しい理由とは
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【星座別】「一目で惹きつける」男性を一瞬で魅了する色気のある女性ランキング<最下位〜第10位>
    【星座別】「一目で惹きつける」男性を一瞬で魅了する色気のある女性ランキング<最下位〜第10位>
    ハウコレ
  2. 【星座別】自分を大切にする女性ほど恋愛運が上がる女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】自分を大切にする女性ほど恋愛運が上がる女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  3. 【可愛すぎて脳がバグる♡】男性が沼ること間違いない、あざとかわいい♡キスの仕方
    【可愛すぎて脳がバグる♡】男性が沼ること間違いない、あざとかわいい♡キスの仕方
    ハウコレ
  4. 「9割の女性はこの違いを知らない」男性の【結婚したい女性】と【彼女】の違いとは
    「9割の女性はこの違いを知らない」男性の【結婚したい女性】と【彼女】の違いとは
    ハウコレ
  5. 男性が離れていく。「それは、ないかも…」男性の前で使ってはいけない言葉とは
    男性が離れていく。「それは、ないかも…」男性の前で使ってはいけない言葉とは
    ハウコレ
  6. 実は好きだった⁉ 男性がこっそり見せる脈ありサインとは
    実は好きだった⁉ 男性がこっそり見せる脈ありサインとは
    恋学
  7. 彼氏にするべき「いい男」の5つの特徴とは? 落とし方もご紹介
    彼氏にするべき「いい男」の5つの特徴とは? 落とし方もご紹介
    恋学
  8. 「このサインに気づけないと両片思いで終わる」実は、両片思いだった2人の特徴とは
    「このサインに気づけないと両片思いで終わる」実は、両片思いだった2人の特徴とは
    ハウコレ
  9. 直球が一番! 年上女性に効果的な落とし方4選
    直球が一番! 年上女性に効果的な落とし方4選
    恋学

あなたにおすすめの記事