彼がLINEトークから退出した理由5つ ブロック以外の可能性も考えよう
2017.08.20 09:00
views
今まで楽しくLINEのやり取りをしていた好きな男性が、突然LINEからいなくなってしまったら焦ってしまうものです。「嫌われてブロックされた?」と悲しい気持ちになってしまうこともあるでしょう。LINEトークから退出してしまった理由はブロックだけではないのでまずは冷静に確認してみましょう。
LINEのアプリを再インストールした
機種変更などによってLINEのアプリを再インストールした場合、使用していたアカウントから引き継ぎの作業をしなければいけません。その時バックアップが上手くいっていなかったり引き継ぎがスムーズにいかなかったりすると、なかなか以前の状態に戻せないのです。
その時に男性のLINEトークを確認しようとすると「〇〇が退出しました」と表示される場合があります。
ブロックの場合は相手に退出しましたという通知はいかないので、まずはブロックでないことを確認して安心してください。
しばらく待っていれば復活するはずなので、その場合はLINEのアプリを再インストールしたということで間違いなさそうです。
トークを整理していて誤って退出してしまった
参加しているトークの窓が増えてくると、使用していないものが溜まっていくので整理をすることがありますよね。たくさんの窓に参加していると、そこから退出するのが事務的な作業になってしまいます。
そんな時に直近でLINEをしていたトークの窓から、誤って退出してしまうことも考えられます。
まだその窓での会話が終わっていない場合などは、その可能性が高いので個人的にLINEで確認をしてみましょう。
一度退出しても再度招待すれば窓に入れるので、招待するのをきっかけに会話が盛り上がることもあるでしょう。
通知が多すぎるので意図的に退出した
大勢が参加している窓だと、個人的な会話が始まってしまい自分に関係ないLINEの通知が来る場合があります。それが頻繁にあると通知の多さにうんざりしてしまい、自ら意図的に退出する場合もあるでしょう。
最近その窓で発言をしていないけれど、窓は賑わっているという場合はこの可能性が高いです。
特に重要な会話をしないのであれば、気にする必要はないので退出について深く考えなくても良いでしょう。
ただし大勢いる中での個人的な会話は嫌がられる傾向にあるので、そういう内容は個人LINEで行なうことを心掛けてください。
事情があってLINEのIDを削除した
たとえば自分の意図としない相手にLINEのIDがバレてしまったとか、迷惑LINEが多くなってしまったなどという場合があります。そういう時はLINEのID自体を削除して、新しいIDを作るという人もいるのです。
この場合もアプリをアンイストールした時のように「〇〇が退出しました」と表示されます。
もちろんこれもブロックされている時の表示ではないので、退出の文字に焦らないようにしてください。
以前の名前で検索して出てくるなら、IDだけ変えて同じ名前で新しいアカウントを作ったということなので改めて追加して問題ないでしょう。
友達かもに表示されない場合はブロックの可能性も
突然「退出しました」の表示になり、同じ名前で検索しても出てこない場合もあるでしょう。さらに「友達かも」という部分にも出てこないのなら、一旦IDを削除した上でブロックをされている可能性があります。
直前にしていたLINEの会話などを見返して、ブロックの原因になるような発言をしていないか確認してみましょう。
思い当たる節がない場合は男性側の事情で、やむを得ずブロックしているのかもしれません。
いずれにせよLINEでの連絡手段はなくなってしまったので、直接アプローチをするか、諦めた方が良さそうです。
いかがでしたか?
女性は今使っていないトークも取っておく人が多いようですが、男性は定期的に整理していることがあるようです。
そこの意識も違うので「退出=嫌われた」というネガティブな印象をすぐに持ってしまうのはやめましょう。
理由をよく考えてまだ連絡が取れる状態なのであれば、直接男性に確認するのが一番です。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座×血液型別】雰囲気が良くなる!いつでも明るい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ -
いつも、片思いから恋が進まない「優しくて、いい子」で終わってしまう女性の特徴ハウコレ -
【星座別】「思い切って大丈夫!」この冬、告白が成功しやすい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
【星座別】11月「運命の3DAYS」<てんびん座~うお座>ハウコレ -
【星座別】11月「運命の3DAYS」<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ -
「最近、彼から飽きられた気がする...」そんな時にやって欲しい【超効果的】な愛情表現ハウコレ -
『1人でやれよ!』共働き妻の“SOS”を突き放した夫。だが数ヶ月後⇒冷酷な言葉の末に、まさかの【天罰】が待っていた!?Grapps -
「俺が全部の家事やる!」と育休を取った夫。しかし2週間後⇒丸投げしてきた“衝撃の理由”に…妻「は!?」愛カツ -
過剰な“風邪対策”を家族に強要する義母。しかし外出後⇒子どもからの『的確な指摘』で顔が真っ赤に!?Grapps

