<チェック診断>恋愛で失敗しがちな女性がとる行動 気づかない“クセ”を把握しよう!
2017.07.27 23:30
views
また同じ失敗で恋愛がうまくいかなかった…なんて経験はありませんか?人にはそれぞれクセがあるように、恋愛の仕方にもクセがあると言われています。それは自分では気付かないほんの小さなことかもしれませんが、それが恋愛が失敗してしまう原因に繋がっているかもしれません。
その1「一つのことをどれくらい引きずるか」
・すぐ~1ヶ月以内には忘れる切り替えが早く、何事にも前向きに取り組めるので、どんどん次の恋愛に進んでいけるタイプです。ただ、過去にあった失敗を気にすることが少ないので、同じ失敗を繰り返してしまう可能性もあります。
・1ヶ月~半年くらい引きずる
自分では割と長く引きずっていると感じるかもしれませんが、半年以内に気持ちを切り替えることができるなら、問題ありません。むしろ、過去の失敗を振り返って同じミスをしないように務めるので、いい恋愛に繋がりやすいタイプです。
・半年以上引きずることがある
過去の失敗を次に活かせる時間になればいいですが、半年以上引きずると、過去と現在を比べてしまうことがあるので、あまりいい傾向ではありません。難しいかもしれませんが、過去のことはある程度割り切って考えることも必要かもしれません。
その2「面倒くさいことを後回しにするかどうか」
・面倒くさいこともスグ対応する気の進まないことでも、スグに対応しようとする人は、周りからもとても信頼されます。それは彼氏も同じことで、嫌なこともスグに解決しようとする姿勢の人であれば、彼との良好な関係が築けているはずです。
・面倒くさいことは後回しにする
あまりに後回しにして忘れてしまうなんてことはありませんか?そうなると、せっかくの信頼を失ってしまったり、チャンスを逃してしまうことがあります。もし、あなたに好意を持っている人がいるとしても、それがキッカケでダメになっていることもあるかも知れません。
その3「頼まれたことを断れるか」
・頼まれたことはなかなか断れない嫌なことを頼まれても断れない人は、今まで好きでもない人と付き合って失敗したという経験もあるのではないでしょうか。言われるままに流されてしまうと、恋愛で失敗してしまうことも。嫌われることを恐れず、時には断る姿勢も大切です。
・どうしても譲れないことは断る
自分の中でしっかりと線引出来ている人は、恋愛に対しても失敗が少ないのではないでしょうか。断る時はしっかり断る姿勢を見せると、相手に好印象を与えますし、信頼感も抱きます。恋愛も長続きするタイプでしょう。
・嫌なことははっきり言う
嫌なことがはっきりと言える人は、自分の思いもよらぬ大きな失敗をすることは少なく、意中の人と付き合えることも多いでしょう。ただ、はっきり意見を言う人に対して、抵抗を感じる男性もいるので注意したほうがいいかもしれません。
自分のクセを把握する
誰しも恋愛での失敗の経験はあるものです。でも、自分はどんなクセがあるのか把握しておけば、恋愛での失敗もぐっと減るはず。
過去の失敗を振り返りつつ、自分はどんなクセがあるのかを知って、いい恋愛をしたいものですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「こんなの…久しぶり♡」”年下男子”との浮気に走る妻。しかし、全てを知った娘からの【衝撃発言】に…「え…」【浮気への対処法】愛カツ
-
産後、夜泣きする娘にイラつく夫。しかし直後⇒夫「いいこと考えた♪」とんでもない行動に…!?【夫の身勝手な振る舞いに悩むあなたへ】Grapps
-
腹痛で苦しむ妻に「自己管理くらいしろ!」怒鳴った夫。しかし「これって…!」妻が気づいた“ゾッとする原因”に…【夫婦問題の解決策】Grapps
-
男は全員好き!どんな男にも好かれる「真のモテ女子」とはGrapps
-
【誕生月別】メッセージを既読スルーしがちな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】メッセージを既読スルーしがちな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「どうして、そんなに可愛いの??」皆から守られるお姫様ポジションなタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】遠距離恋愛が上手くいきやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
要望通りの愛妻弁当を『恥をかかせる気か!』と罵る夫!?しかし数日後…妻「憔悴した顔ね」夫「あぁ…」【モラハラ夫への対処法】愛カツ