あなたの“都合のいい女”度を診断 YESがあったらキケンかも!
2017.06.23 21:00
views
“都合のいい女”というのは、なかなか自覚できなかったりするもの。自分は普通の恋愛をしているつもりでも、周りから「そんな男やめときなよ!」なんて言われたりしていませんか?そんなあなたは、一回自分がどれだけ“都合のいい女”の要素を持っているかを以下の質問に答えて把握しましょう。
Q1.期待通りにいかないと不安定になる
これをしたら喜んでくれるかも、こんな事を言われたからもしかしたら好かれているのかも…。好きな人ができるとこのような“期待”を抱くことがありますよね。
しかし好きな男性も心を持った人間、なかなか期待通りにいかないこともあります。
そうなった時に不安定になってしまう人は、男性から“面倒な女”認定を受ける可能性大。
本命になりにくく、結果的に都合のいい女と化してしまいますよ。
Q2.基本的に諦めるのが早い方だ
何かトラブルに巻き込まれた時など、自分が折れれば良いやと思って意見をぶつける事を諦めていませんか?諦めて何も言わなくなるのは、無言で相手に合わせますよというメッセージを発している証。
男性に「ちょっと言えば俺の意見が通る」と思わせてしまいます。
無理に意見を通そうともしなくて良いですが、粘れるところは粘ってお互いが折り合いつけられるような話し合いをするよう心がけましょう。
Q3.過去の恋愛をよく話す
付き合う前にペラペラと過去の恋愛を話す女性は、都合のいい女になりがちの傾向アリ。こんな女性の話を聞いて男性は「付き合ったらいずれ俺のことも喋るんだろうな…」と警戒心を抱いてしまいます。
このような女性は程よく遊んでさよならをしたくなるのが男性の本音の一つ。
過去の恋愛語りのしすぎには気をつけて下さいね。
Q4.“与える”ことが好きな方だ
男性が体調悪くしたらすぐに看病しに行ったり、酔っ払った男性を快くお家に泊めてあげたり…。自分の予定を後回しにしても、男性が居心地が良くなる空気や環境を与えているようであれば要注意。
自分の存在は必要なんだと錯覚してしまいますが、男性側は安心しきって自分の思い通りに動いてくれる都合のいい女として関係を保とうとすることもあるみたいですよ。
Q5.“好き”よりも“嫌われたくない”の気持ちが強い
好きだから嫌われたくないという気持ちは誰もが持っているもの。しかし、心のフォーカスが“好き”ではなく“嫌われたくない”ばかりに当たっていると、都合のいい女になってしまうことがあります。
「嫌われたくない」という気持ちは、無意識に表情や態度といった部分に出がち。
もっと“好き”というポジティブな感情を大事にするようにしましょうね。
あなたはいくつYESが当てはまりましたか?
一つでもあったら“都合のいい女”予備軍と考えても良いでしょう。
本当にそんな道を歩まないよう、当てはまった部分に気をつけて恋を楽しんで下さいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】ちょっと心配...「女友達が多い男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
SNS映え目的の”食事代”を押し付ける弟嫁!?直後、夫に相談するも…「本気なの!?」【他人の問題行動への対応策】愛カツ
-
「後悔するぜ?」彼女を下に見るプライド高い元彼!?しかし数ヶ月後「知ってる?」元彼の現在を知り…「嘘!」【煩わしい彼への対策】愛カツ
-
妻“30時間超えの陣痛と出産で”子どもがNICUへ。しかし夫が“ズタボロの妻”を見た瞬間「…はぁ?」⇒【夫が無神経な発言をしたら】Grapps
-
無痛分娩を禁止し、妻を”ストレス”で追い込んだ義母。だが直後、夫は冷酷な表情を浮かべ…「もう、やめるか」【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
やっべ、マジで好き!男が夢中になる『愛され彼女』って?Grapps
-
【誕生月別】恋人の前だとデレデレになる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】恋人の前だとデレデレになる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】男性は思わず惹かれる!「謎めいた魅力がある女性」<第1位~第3位>ハウコレ