好感度上がる!男性からいいねをもらっている女性のSNS投稿テク5つ
2017.05.28 13:00
views
多くの人が当たり前のようにSNSを利用するようになりました。投稿する内容によってあなたの印象は大きく左右されます。モテる女性は使い方を一工夫しているのです。その工夫、どんなものか知りたくないですか?今回は、男性からいいねをもらっている女性のSNS投稿テクをご紹介します。
クスリと笑えるハッシュタグを使う
あるあるネタや話題のネタなど、ハッシュタグを使った投稿を度々目にしますよね。そんなハッシュタグですが、それ自体でクスリと笑えるものもあり、上手に使うとウケが良いのです。
ハッシュタグを文章の途中に入れるなど、目につくように工夫している人も見かけます。
みんなが見ているSNSだからこそ、楽しい気分にしてくれる女性は男性からモテるでしょう。
コスパの良いご飯の投稿
例えば「〇〇ってお店が安くて美味しい!」とか「〇〇と〇〇を混ぜると高級な味になる」など、コスパの良いご飯の投稿はウケが良いです。特に友人がよく集まる地域のお店を紹介したり、コンビニやスーパーで簡単に手に入る安い食材を使ったレシピを載せたりすると注目を集めやすいです。
度々そういった投稿をしていると楽しみにしてくれる人も増え、あなたの評判が上昇します。
そんな役立つ情報を発信できる女性に対して、良い印象持つ男性は多いです。
絵文字を使って読みやすく華やかにする
文字だけを長々と投稿すると、ぱっと見で読むのを敬遠されてしまう可能性があるでしょう。しかし、絵文字を使って華やかな文章だと、それだけで目を引くため読んでくれる人が増えます。
ただし、絵文字が邪魔して内容が読み辛いと途中で飽きられてしまうこともありますので、文末などに上手く配置して、読みやすく、かつ華やかな飽きさせない文面を意識してみてくださいね。
失敗談やおもしろエピソードをメインで投稿
毎回真面目すぎる内容だったりネガテイブな内容だったりすると、次第にあなたの投稿を読む人が減ってしまうかもしれません。時には真面目でも良いですが、基本的には読む人がほっこりしたりクスッとしたりする投稿が好まれるでしょう。
「なれない靴履いたら漫画みたいなこけ方した!」などあなたの性格や私生活が垣間見える内容は更に好感度アップになることも。
ただし、自分を貶したり下げて笑いを取ろうとしたりするのは、あまり喜ばれないので避けた方が良さそうです。
自分だけではなくみんなと一緒に写っている写真を投稿
キメキメのどアップ自撮り写真は、芸能人でもない限りあまり嬉しく感じる人はいないでしょう。自分の写真を載せる時は、友人と一緒に数人で写った楽しそうな写真を選ぶのがオススメ。
見ている人はそういう写真だとリアクションが取りやすく、楽しい雰囲気が伝わって好印象なのです。
もちろん投稿する前に写っている人全員に投稿の許可を取るなど、マナーに気を配りましょう。
いかがでしたか?
SNSはどこでどんな人が見ているかわからないため、 常に読む人を意識した投稿を心掛けたいものです。
少し工夫をするだけで、イメージアップをすることも可能なので上手に活用しましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps
-
そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴Grapps
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ
-
【誕生月別】緊張しません!本番に強い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「この人、恋愛向いてないかも…」すぐ冷めるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ