「会いたいのに…」デートに誘いづらいと感じてしまう女性の特徴
2017.06.08 06:00
views
男性から頻繁にデートのお誘いがある女性っていますよね。しかし大半の女性は誘って欲しいとアピールしても、誘ってもらえないのが現実だと思います。誘われないのにはある理由が関係している可能性があるのです。そこで今回は、デートに誘いづらいと感じてしまう女性の特徴をご紹介します。
礼儀正しすぎる
初対面の時、礼儀正しい人は好感を抱かれやすいものです。もちろん一般常識として、初対面の人には敬語で話すことは当然だと言えるでしょう。
しかし、出会ってからいくらか経過しているにも関わらず、いつまでも敬語で話す女性を見て男性は「仲良くなりたいって思われていないのかな」と考えてしまいます。
男性とある程度、仲良くなったら少し砕けた態度を取ってみるのがベターです。
愛想が悪く話しかけにくい
いつも笑顔で話を聞いてくれたりする女性は、誰からも話しかけやすいと思われる傾向にあります。しかし反対にいつも無表情や怒ったような顔をしている女性には、話しかけにくいと感じることが。
「冷たい」というイメージを抱いてしまうため、断られるのではないかと不安になることがあるようです。
どこでどんな風に思われているのか分からないので、人前にいる時は“愛想”の二文字を頭の隅に置いておきましょうね。
LINEの返信が短文
男性からLINEが来た時に「わかった」「そうなんだ」など、短文ばかりで返信していませんか?そんな女性は男性から「俺に興味がなさそう」と思われてしまうため、デートに誘いづらくなってしまうのです。
興味がない相手とデートをしたいと思う人はまずいないですし、男性もそれを分かっています。
無理して長文を返す必要はありませんが、できるだけ質問をしてみるなど男性への興味を示してみましょう。
ノリが良い印象を与える事もできるので、誘ってた時にOKしてくれそうだと思わせることもできるはずですよ。
話しかけられるスキがない
いつも女友達と一緒にいたり、誰か大勢の中にいたりするとデートに誘いづらいと思われてしまいます。他の人がいる前ではデートの話題を出せず、もし誘って断られたら周囲に茶化される心配もあるのです。
また、誰かと一緒にいる時に誘ってもあまり真剣さが伝わらないことがあるので、なるべく避けたいという男性は多いでしょう。
何をするにも友達と一緒ではなく、1日1時間でも良いので一人で行動する時間を作ることがオススメ。
例えデートに誘われないとしても、普段話すことのない人と交流する機会が増える可能性があり、交友関係が広がるかもしれません。
いかがでしたか?
誘いづらさを常に出していると、知らないうちに男性から誘うことを諦められてしまっていることもあるはずです。
少しでも話しやすい雰囲気、誘いやすい空気を出してデートに誘われやすい女性になりましょう。
どうしても男性が誘ってくれない場合は、女性からもアピールしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】これは神彼氏です。いつでも愛情表現してくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】意外と助かる!デートに誘ってくれる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「本命の女の子には絶対にしないよw」男が遊び相手にやりがちなボディタッチハウコレ
-
「うるさい!」「黙れ!」結婚した途端、妻に暴言を吐く夫。しかし限界寸前の妻が下した決断は『私が…しなきゃ…』Grapps
-
軽い気持ちで…義母から“花”をもらった嫁。しかし後日⇒「そ、それはちょっと…」夫が青ざめる!?愛カツ
-
【星座別】これは神彼氏です。いつでも愛情表現してくれる男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】意外と助かる!デートに誘ってくれる男性<第4位~第6位>ハウコレ
-
「印象には残らなかったな...」良くも悪くも無難になってしまうキスとは?ハウコレ
-
「なんか、ケンカばっかりになったな...」同棲する時に気を付けなくてはいけないことハウコレ