非モテにはなりたくない!残念女子にならないための習慣5つ
2017.06.13 23:00
views
顔は可愛いのになぜか男性にモテない“残念女子”、周りにいませんか?男性は顔が可愛いだけの女性を彼女にしたいと思わないのです。では、残念女子認定されないために何をすればいいのでしょうか。今回は、残念女子にならないために日頃から心掛けるべき習慣をご紹介します。
同じ失敗を繰り返さず言い訳をしない
残念女子の特徴として多いのが、自宅が汚部屋であること。彼女たちは「掃除しないと!」と思い一旦は片付けるのですが、しばらく経つと汚くなるというサイクルを繰り返しています。
つまり失敗から学ばないのです。
また何が必要で何が要らないのかを判断できず「また使うかも…」と言い訳をしてしまう習慣も身に付いているでしょう。
失敗から学ばず言い訳ばかりを繰り返すことが身に付いていれば、人前でも同じ態度を取っているはずです。
このような態度では「残念女子だ…」と思われるのは必至ですよね。
失敗した時は言い訳せず「なんで失敗したのだろう?」とその原因を探り、同じ過ちは犯さない努力を習慣化しましょう。
決断を他人任せにしない
「何も自力で決められない…」という女性は残念女子かもしれません。何も決められず、男性の言うとおりにしか行動できない女性は「優柔不断で一緒に居て疲れる…」「都合がいい女だな…」と男性から思われていますよ。
このような残念女子にならないためには、自分がやりたいことはしっかり「やりたい!」と言い、嫌なことは「嫌だ!」とはっきりと言うことを習慣化しましょう。
あなたの行動を決めるのはあなた自身です。
他人任せの決定はいけません。
人によって態度を変えない
好きな男性やイケメンに対しては優しくしたり楽しそうにするのに、興味がない男性相手だと明らかに態度が悪くなる残念女子もいます。人によって態度を変えてしまうと、特に悪い対応をされた人はすぐに気付いてしまうもの。
また、周囲から見ても分かりやすいので様々な方面に悪い印象を与えてしまうでしょう。
好きな人の前でテンションが上がるのは仕方ないですが、他の男性への態度を悪くする必要はありません。
どんな人にも同じような態度で接することができれば残念女子を脱却できるはず。
身だしなみに気をつける
服は可愛いのに髪がプリン状態、メイクはバッチリなのに持ち物がボロボロなど、身だしなみで残念女子だと思わせてしまうこともあります。自分に似合う格好ができているか、服は汚れていないか、TPOに合う格好をしているかを男性は見てるもの。
残念だと思われないために、一度客観的に自分の身だしなみをチェックしてみましょう。
身だしなみはその人自身の印象を決めることに直結している程、大切なものだと意識することが大切です。
自分で判断できない場合は仲の良い友達に聞いたり服屋の店員さんに相談してみるなど、周囲に助けてもらうこともお忘れなく。
いかがでしたか?
初対面や出会って間もなく残念女子だと思われると、なかなかそのイメージを拭うことができません。
残念女子認定される前に習慣や行動を見直して、どんな出会いにも備えておきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【告白されたい人必見】男性が自分から告白されるようにするためにやるべきことハウコレ
-
【星座別】5月中旬、トキメキの予感!?運命の相手と出会う女性<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「一緒にいると疲れそう」と言われがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「お散歩してくる!」電車内で子どもを遊ばせる親!?注意するも後日、まさかの<親の正体>に…「あ!」【他人とのトラブル解消法】愛カツ
-
【早朝4時】なのに…ママ友と過ごす夫!?だが帰宅後“1枚上手な”妻の反撃に「マジか…」【パートナーの浮気問題への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月中旬、あなたがこれから迎える恋のチャンス<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
「たまらなく好き」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps