実は行動に出てるかも…長続きしないカップルがやってる悪習慣5つ
2017.05.13 23:00
views
好きな人と付き合うことが出来たら、可能な限り長く付き合いたいと思うのは当然ですよね。付き合った当初はお互いにそう思っていても、ある習慣が原因ですぐに別れてしまうカップルがいます。そこで今回は、長続きしないカップルが日々やってしまっている悪習慣を5つご紹介します。
〇〇を禁止する
普段の生活にまで支障をきたしてしまうのが、他の異性との会話を禁止することです。浮気防止や嫉妬の原因を排除するために禁止するカップルがいますが、それではストレスが溜まる一方でしょう。
友達や先輩後輩など今までの交友関係を全て断ってしまうのは、きっとお互いのためになりません。
男性にも付き合いというものがあるので、多少大目に見る事も必要かもしれませんね。
何でも〇〇する
付き合いたては相手の事を知りたいがゆえ、少しでもたくさん話そうと何でも報告してしまいます。しかしどんな些細なことでも報告しなければいけないと思うと、好きな事を自由に出来なくなったり束縛のように感じてくるもの。
これをずっと続けてしまうと、だんだん面倒だと感じて重荷になり別れる原因となってしまうでしょう。
少しでも報告していないことが発覚した時にそれが原因で喧嘩になることもあるので、注意が必要です。
〇〇し過ぎる
言いたい事があっても我慢したり問題があっても自分だけで解決しようとしてしまうカップルは、長続きしません。付き合いたては嫌われるのが怖かったり自分をよく見せようと頑張るので、我慢してしまう事もあるでしょう。
しかしながら我慢し過ぎる状況が続くと、お互いに疲れてしまったりストレスが溜まってしまいます。
どうしても許せないことや2人で解決するべき問題は、我慢せずに打ち明けた方がお互いにスッキリするはずです。
〇〇が持てない
休日はいつもデートに時間を割くため、お互いに一人の時間が持てないカップルは長続きしないでしょう。付き合ってすぐの頃はどんなに忙しくても、少しでも会いたくてデートを詰め込んでしまうかもしれません。
しかしだんだんと自分の時間がないことで、窮屈に感じたり楽しさを感じなくなってしまいます。
どんなに好きでも自分の時間を持つために、会う頻度を調整する事が大切でしょう。
わざと〇〇する
自分がどれだけ相手のことを好きでも、相手が同じように想ってくれているか不安になることがありますよね。そんな時にわざと相手が怒るようなことをして反応を見たり、お互いを試すカップルは長続きしません。
たとえ嘘でも異性と二人で遊んだり別れ話をする事は、相手を傷つけるだけでしょう。
好きかどうかを確認するのなら、試すようなことはせずストレートに聞いた方が良いですね。
いかがでしたか?
カップルが長続きするためには、相手を思いやる気持ちや信頼関係を築くことが大切です。
最近恋人と上手くいっていないという人は、もしかして無意識にこういった行動を取ってしまっているのかも…。
思い当たる節はないか今一度自分の行動を振り返ることで、関係修復への鍵が見えてくるかもしれませんよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ