あなたの彼はどのタイプ?兄弟構成から見える彼の性格4タイプ
2017.03.08 17:00
views
人の性格を形成するのに、影響を与えたうちのひとつである「兄弟構成」。あなたの彼に兄弟はいますか?何番目に生まれたかによって性格が変わってくるということもあるのだとか。今回は、兄弟構成をもとに彼の性格を分析してみましょう。彼の性格をより深く知ることができるかもしれませんよ。
しっかり者の「長男」
弟や妹の面倒をみてきたため、責任感も強くしっかり者の長男の彼。恋愛においてもリードしてくれたり、デートプランをしっかり練ってくれたりする人が多いよう。
また、兄弟や家族の話も聞く側に回ることが多いため、あなたの話をしっかり聞いてくれる!という人も多いのではないでしょうか。
ただ、今まで頼ることをほとんどしてこなかったため、甘えベタな面も。
彼が疲れているようなそぶりを見せた時は、甘えさせてあげて。
料理を作ってあげたり、軽く「何かあった?」と聞いてあげたりするだけでもきっと喜んでくれるでしょう。
モテモテ!?「中間子」
お兄ちゃんやお姉ちゃんに甘えることもでき、弟や妹の面倒をみてきた中間子は、恋愛において最強のスペックをもっている人が多いよう。年齢問わず、好きになった人には積極的にアプローチをする傾向にあります。
マイペースな人も多いため、彼女のあなたは
ただ、兄弟に囲まれて育ったため、少々自己主張が激しく、負けん気が強い一面を持つ場合も。
喧嘩になった場合は、あなたがさっと引いてあげることも必要です。
甘え上手な「末っ子」
兄弟に可愛がられて育った末っ子は、特に年上の女性に甘えることを大の得意としているよう。末っ子に甘えられると、何でも許してしまうという女性も多いのだとか。
上の兄弟を見て育ってきたので、物事の飲み込みも早く、女性に対して要領よく振る舞うことができるのも特徴のひとつと言えます。
ただ、自分が一番年下として育ってきたため、自分より年齢が下の人とはどう関わっていいか分からない場合も。
末っ子にアプローチしてもうまくいかない…という場合、年下のあなたとどう接していいかわからないだけという場合もあります。
喧嘩が苦手な「一人っ子」
生まれた時からお父さんとお母さんの愛情でのんびり育った一人っ子の彼は、争いことが苦手のよう。同世代の人や、彼女とも喧嘩の仕方が分からないという人も。
一人っ子の彼を持つあなたは、くれぐれも喧嘩には気を付けて。なるべく話し合いで解決するように心がけましょう。
自分の世界を持っており、ひとりでどこかに出かけることに何の抵抗もないため、彼女のあなたはさみしく思ってしまうこともあるのでは?
彼の性格をしっかり把握し、お互い一人の時間も楽しめる関係を築くと良いでしょう。
いかがでしたか?
一概には言えないものの、兄弟構成によって性格が変わってくるよう。
彼との距離を近づけるためにぜひ参考にしてみてくださいね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「本命にしかやらん(笑)」男性が送る本命LINEGrapps
-
【星座別】「見た目なんて関係ない!」恋人には内面を重要視する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【コレってNG?】距離を縮めるつもりが逆効果になるボディタッチ3選ハウコレ
-
寝込む妻にご飯を作らせようとする無神経夫!?しかし「よし!」妻は”賢いアイデア”をひらめき…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あなた…まさか…」隠し味の“リンゴ”で妻が意識不明に!しかし、即逃げた夫に「ギロリ…」鬼と化した義母が迫り…⇒【夫婦の信頼が崩れる瞬間】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな女性に見せる「愛情行動」Grapps
-
11歳の娘に”家事を丸投げ”して夜遊びする妻!?しかし「それでも親か!」夫の厳しい言葉に…「うっ」【周囲から避けられる言動】愛カツ
-
深夜に<母のタンス>を漁る義祖母を目撃!?直後【目的】が判明するも「なにしてんの…?」【周囲の問題行為に直面した際の対処法】愛カツ
-
嫁と娘が“一緒に過ごす時間”を邪魔する義母!?直後【ニヤニヤ】調子に乗った発言に…嫁「反撃してやる」【義母と良好な関係の築き方】愛カツ