あなたの彼はどのタイプ?兄弟構成から見える彼の性格4タイプ
2017.03.08 17:00
views
人の性格を形成するのに、影響を与えたうちのひとつである「兄弟構成」。あなたの彼に兄弟はいますか?何番目に生まれたかによって性格が変わってくるということもあるのだとか。今回は、兄弟構成をもとに彼の性格を分析してみましょう。彼の性格をより深く知ることができるかもしれませんよ。
しっかり者の「長男」
弟や妹の面倒をみてきたため、責任感も強くしっかり者の長男の彼。恋愛においてもリードしてくれたり、デートプランをしっかり練ってくれたりする人が多いよう。
また、兄弟や家族の話も聞く側に回ることが多いため、あなたの話をしっかり聞いてくれる!という人も多いのではないでしょうか。
ただ、今まで頼ることをほとんどしてこなかったため、甘えベタな面も。
彼が疲れているようなそぶりを見せた時は、甘えさせてあげて。
料理を作ってあげたり、軽く「何かあった?」と聞いてあげたりするだけでもきっと喜んでくれるでしょう。
モテモテ!?「中間子」
お兄ちゃんやお姉ちゃんに甘えることもでき、弟や妹の面倒をみてきた中間子は、恋愛において最強のスペックをもっている人が多いよう。年齢問わず、好きになった人には積極的にアプローチをする傾向にあります。
マイペースな人も多いため、彼女のあなたは
ただ、兄弟に囲まれて育ったため、少々自己主張が激しく、負けん気が強い一面を持つ場合も。
喧嘩になった場合は、あなたがさっと引いてあげることも必要です。
甘え上手な「末っ子」
兄弟に可愛がられて育った末っ子は、特に年上の女性に甘えることを大の得意としているよう。末っ子に甘えられると、何でも許してしまうという女性も多いのだとか。
上の兄弟を見て育ってきたので、物事の飲み込みも早く、女性に対して要領よく振る舞うことができるのも特徴のひとつと言えます。
ただ、自分が一番年下として育ってきたため、自分より年齢が下の人とはどう関わっていいか分からない場合も。
末っ子にアプローチしてもうまくいかない…という場合、年下のあなたとどう接していいかわからないだけという場合もあります。
喧嘩が苦手な「一人っ子」
生まれた時からお父さんとお母さんの愛情でのんびり育った一人っ子の彼は、争いことが苦手のよう。同世代の人や、彼女とも喧嘩の仕方が分からないという人も。
一人っ子の彼を持つあなたは、くれぐれも喧嘩には気を付けて。なるべく話し合いで解決するように心がけましょう。
自分の世界を持っており、ひとりでどこかに出かけることに何の抵抗もないため、彼女のあなたはさみしく思ってしまうこともあるのでは?
彼の性格をしっかり把握し、お互い一人の時間も楽しめる関係を築くと良いでしょう。
いかがでしたか?
一概には言えないものの、兄弟構成によって性格が変わってくるよう。
彼との距離を近づけるためにぜひ参考にしてみてくださいね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法愛カツ
-
嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ愛カツ
-
【結婚式前夜】に妹が“夫との浮気”を暴露!?式の中止を余儀なくされるが…「最高だよお姉ちゃん!」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
「父親だから」積極的に家事をする夫に“違和感”。直後「うっ」“夫の料理”を食べた妻に異変が⇒浮気に対面したときの対処法Grapps
-
「おっせーな」ファミレスで客に“舌打ち”をする店員。しかし直後、店員が“逆上”した甥の【辛辣な一言】とは⇒周囲とのトラブル解決法Grapps
-
【総額150万以上】結婚式の費用を勝手に使っていた妻。ワケを聞くと「ごめん…」妻の顔がどんどん青ざめていき…⇒不安を払拭するには愛カツ
-
【もう我慢するしか…】義家族から”家政婦”扱いされる嫁。しかし実はその様子を見ていた存在がいて…⇒義母との距離の保ち方Grapps
-
こりゃ癒されるッ【セリア】くすみカラーが可愛い「モモンガグッズ」fashion trend news
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ