彼に仕事の相談されちゃった…!「デキる彼女」の神対応って
2017.02.22 05:00
views
普段はめったにないのに、突然彼氏から仕事の相談をされたらどうしますか?けっこう戸惑ってしまうという人も多いのではないでしょうか。そんな時にどんな対応をすればいいのか、しっかりと考えておきましょう。今回は、仕事の相談をしてきた彼に対する「デキる彼女」の対応をご紹介します。
相談をじっくり聞いてあげる
まず大切なのは彼が何を相談したくて、どんなことで悩んでいるのかを最後までしっかりと聞いてあげることです。途中で意見を言ったり質問するなどという、話の腰を折ることをしないことが大きなポイントです。
そのときに、ちゃんと聞いているというのをアピールするために程よく相づちを打つのがいいでしょう。
途中で意見を言ってしまったりすると、面倒くさいと思われて相談をやめてしまうかもしれません。口を挟みたくても、そこはぐっと我慢しましょう。
彼の味方だと伝える
話を最後まで聞いたら、まずは自分がどんなことがあっても彼の味方であることを伝えましょう。その後にどんな意見を言うのであっても、それを言ったかどうかだけで彼の気持ちがだいぶ変わるはずです。
「いつも頑張っているの知っているよ」など、自分だから知っている部分を伝えれば彼氏は安心してくれますよね。
ただし、味方だからといって彼氏が明らかに間違っているのに、それを肯定するのは彼女として間違った行動です。
いい部分や頑張っている部分を知っているからこそ味方なんだと伝えるのがポイントでしょう。
良くないことはちゃんと指摘する
味方であることをちゃんと伝えた上で、彼氏が何か間違ったことを言っていた場合はそこを指摘しましょう。その時に強い口調で言ったり、上から目線で言ってしまうのは絶対にやめてくださいね。
あまりにも説教口調だったりすると、彼氏はうんざりして相談しなければよかったと思ってしまい、二度と相談されなくなってしまうかもしれません。
そして最終的にはポジティブに持っていくのが、出来る彼女とされる大きなポイントです。
「ここを変えたらもっとよくなるかも」とか「私はこうされたらもっとすごいと思う」など今も悪くないというのを織り交ぜてアドバイスするのが良いでしょう。
最後は褒める
男性は褒められて伸びる、という人が多いと言われています。どんなに愚痴っていても、最終的に彼氏がすごい部分やいいと思った部分をしっかり褒めてあげましょう。褒められることでもっと頑張ろう、相談して良かったという気持ちが大きくなるはずです。
仕事の事情がわからないのであれば、彼自身のことについて褒めたり、相談してくれて嬉しかったなどでもいいと思います。
とにかく良い印象を与えれば、また相談しよう、彼女のために頑張ろうと思ってくれますよ。
いかがでしたか?
普段はしない相談をしてくるということはよっぽど悩んでいる可能性がありますよね。
イライラさせてしまうことのないように、彼の気持ちを考えながら対応すればデキる彼女認定されるはずです。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「意地汚い奴だな」BBQで息子に理不尽な暴言を吐く義兄!?義実家との関係に悩んだ話Grapps
-
夫が息子の“宿題チェック”をしたハズが…翌日、ノートが真っ白で学校から連絡!?夫が持ち掛けていた【密約】に妻は大激怒!愛カツ
-
【本命確定】男性が本当に好きな女性にしかしない秘密のボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】寝たら忘れる!?「喧嘩が短期間で終わる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】恋愛のエキスパート?たくさんの恋をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【モラハラ夫に反撃開始!?】飲み会トラブルを起こした夫に…妻『ついに来た!』“長年の不満”を乗り越えた妻の話Grapps
-
誠実で高学歴な理想の彼氏。しかし…頑なに【大学時代の話をしない理由】を知りショック。愛カツ
-
「愛しています!」キスから考察できる男性の気持ちハウコレ
-
【誕生月別】寝たら忘れる!?「喧嘩が短期間で終わる女性」ランキング<最下位~第10位>ハウコレ