心理戦を制して彼氏ゲットへ!使える恋愛心理学5選
2017.02.19 13:00
views
人間の心理って本能的な部分の働きかけなことがほとんどなので、嘘ついたり意識して隠したりするのが難しいものですよね。そんな素直な気持ちを心理学の知識を使って読み解けたらいいと思いませんか?そしてテクニックとして使えたら最高ですよね。今回は恋愛に使える心理学を5つ紹介します。
第一印象は会話の内容よりも声を大事に
合コンなど、第一印象はとても大切なものですよね。メイクや服装に気を遣うのはもちろんのこと、意外に気を抜いてしまっているのが声。「コミュニケーションとるのは得意だし」なんて思っているあなた、要注意です。
実は人間が第一印象で見るポイントの割合は、容姿が55%、声が38%、会話の内容が7%なんです。
会話がどんなに面白くても、印象として見られるのはたったの7%だけという事実…。表情や声がどれほど大切なものかが分かりますよね。
好意の返報性
“好意の返報性”とは、好きな気持ちを受け取ると、好きな気持ちを返したくなるという習性のこと。思い出してみてください。自分の苦手な人に好かれたことってあまりないですよね。
人間は好意を持つ人に対しては、表情・声のトーン・雰囲気などが「好かれたい」という方向に向かうので、自分の一番いい状態を無意識的に見せることになります。
話の内容などよりも、その姿や雰囲気に「自分も好意を持ってお返ししないと」と思うのがこの習性の特徴です。
あくまで可能性の話なので、自分からグイグイいけば両想いになれるというわけではないので注意してくださいね。
ただ、この習性は人間関係においても効果を期待できるものなので、人と接する時はフリだとしても、好意はまとうことが大切です。
誘うときは二者択一に
好きな男性をデートに誘うとき、どんな風に誘っていますか?「ご飯行きませんか?」や「飲みましょう」などが一般的ですよね。しかしここで使える心理戦があるんです。上記の2つの質問、返事するなら簡単にいうとイエスかノーになりますよね。ここでノーと言われてしまっては元も子もありません。
もし聞くのであれば二者択一の質問にしてみてください。例えば「ご飯と映画どっちがいい?」などです。ここで男性の頭にはイエス・ノーではなく、ご飯か映画という選択肢しかなくなりますよね。
結果、「じゃあご飯で…」とイエスの返事になる確率があがるというわけです。
足りないくらいがちょうどいい
彼との時間ってどうしても離れたくないもの。どうにかして長引かせたいと思ってしまいますよね。しかしここは「え、もう帰るの?」くらいの時間で切り上げるのがおすすめ。
時間を短くすることで「物足りない」という感情を刺激して、彼にまた会いたいなと思わせるようにしましょう。
告白は出会って3か月以内が効果的
好きな人と知り合ってどのくらい経ちましたか?実は早い段階で告白するのが最適って知っていましたか?知り合って3か月以内の告白の成功率は約41%、4~12か月が約11%、13か月以上が35%の成功率なのです。
告白前は、短い時間でもいいのでできるだけたくさん会うのが効果的です。何度も繰り返し会うことで、相手からの好印象を得ることができますよ。
ポイントは友達と認定される前に、気持ちを伝えることです。
いかがでしたか?
素直な気持ちで、駆け引きなしに恋愛するのは素敵なことです。
しかし、使える知識や心理を知っているだけでも、恋愛がスムーズに進むかもしれませんよ。
今回紹介した5つの心理学を頭に入れて、幸せな恋愛生活を過ごしてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
経験者が語る。片思いから両思いになった女性が実践した3つのことハウコレ -
【星座×血液型別】【最後に笑う女】最高の結婚相手を見つけられる女性<第4位~第6位>ハウコレ -
【星座別】この秋、恋が一気に進展する女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
【星座別】恋愛で「奇跡」を起こしやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
このあざとさに男性は夢中です。男性がドキドキしっぱなしになるボディタッチハウコレ -
【星座別】恋愛で「奇跡」を起こしやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ -
家事も育児も全力な妻を「未熟な母親」だと責める夫。しかし、涙ながらに放った“妻の反論”で夫が沈黙!?Grapps -
笑顔で結婚式を終えたハズが…「納得いかないなぁ」突然“怖い顔”をした【新婦の本音】に新郎が絶句!?Grapps -
義兄の娘には【10万円分】の贈り物をする義母。しかし娘には⇒「新聞紙…?」嫁が“中身”を確認した結果。愛カツ

