

LINEからわかる男性の「5つの性格」
2017.01.19 11:52
提供:マイナビウーマン
会話をしているときに相手の性格がわかるのと同じように、メールやLINEでのやりとりでも、ある程度性格は見えてくるもの。付き合う前にLINEのやりとりをしておくと、相手の本質が見えてくるかもしれませんね。そこで今回は、「LINEからわかる男性の性格」について、女性のみなさんに答えてもらいました。
(1)返事が早いと仕事もできそう
・「返信が早い人は仕事も早いと感じる」(34歳/金融・証券/営業職)
・「返事が早い男性は仕事も早いんだろうなと思う」(28歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
こちらのメッセージに対して返事が早い男性は、仕事をこなすスピードが早そうに思えますよね。現代社会ではメールの返事の早さで、仕事の出来不出来もはかることができるのではないでしょうか。
(2)途中で途切れるのは面倒くさがり
・「途中でLINEが途切れると飽きやすくて面倒くさがりやな男性が多いと思う」(22歳/自動車関連/事務系専門職)
・「途中で途切れる人は面倒くさがり屋だと思う。実際そうだったから」(23歳/小売店/事務系専門職)
LINEをしている最中に、いきなり返信がこなくなってしまう人もいますよね。ずっとやりとりをするのを面倒に感じて、そのままスルーしている可能性がありそう。そんな男性は、私生活でも面倒くさがりな性格なのかもしれません。
(3)スタンプ多用は女慣れしている
・「スタンプをたくさん使う人は女慣れしている」(33歳/生保・損保/専門職)
・「スタンプを多用する人は、こちらをうかがっているチャラい人が多い」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
意味もなくスタンプを多用しているのは、女慣れしている証拠なのだとか! 女性が喜ぶと思って、スタンプを多く使っている心理が見えてきそうです。
(4)既読が早いとせっかち
・「すぐに既読がついて返してくる男はせっかち。既読がつかない男はマイペース。だいたい経験上そんな感じだから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
LINEを送ると、すぐに既読になる相手もいるもの。せっかちな相手ほど、どんなメッセージがきたか気になるのでしょう。
(5)すぐに返事がくるとマメ
・「ポンポン返事をくれる人は、会ったときもマメ」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「すぐに返事をくれるかくれないか。くれる人はマメで大切にしてくれる」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
LINEの返信が早いのは、言うまでもなくマメな性格であることが考えられそうです。とはいえ、付き合い始めると、返信しなくなる男性もいるので要注意です。
<まとめ>
LINEのやりとりをしていると、相手の性格が見えてくることもあるもの。実際に会って話をしているときは優しく感じても、LINEのメッセージは冷たく感じてしまうこともあり、そこから相手の二面性が見えてきたりします。付き合う前にしっかりLINEをやりとりして、相手の本質を見極めたいものですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月9日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
(1)返事が早いと仕事もできそう
・「返信が早い人は仕事も早いと感じる」(34歳/金融・証券/営業職)
・「返事が早い男性は仕事も早いんだろうなと思う」(28歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
こちらのメッセージに対して返事が早い男性は、仕事をこなすスピードが早そうに思えますよね。現代社会ではメールの返事の早さで、仕事の出来不出来もはかることができるのではないでしょうか。
(2)途中で途切れるのは面倒くさがり
・「途中でLINEが途切れると飽きやすくて面倒くさがりやな男性が多いと思う」(22歳/自動車関連/事務系専門職)
・「途中で途切れる人は面倒くさがり屋だと思う。実際そうだったから」(23歳/小売店/事務系専門職)
LINEをしている最中に、いきなり返信がこなくなってしまう人もいますよね。ずっとやりとりをするのを面倒に感じて、そのままスルーしている可能性がありそう。そんな男性は、私生活でも面倒くさがりな性格なのかもしれません。
(3)スタンプ多用は女慣れしている
・「スタンプをたくさん使う人は女慣れしている」(33歳/生保・損保/専門職)
・「スタンプを多用する人は、こちらをうかがっているチャラい人が多い」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
意味もなくスタンプを多用しているのは、女慣れしている証拠なのだとか! 女性が喜ぶと思って、スタンプを多く使っている心理が見えてきそうです。
(4)既読が早いとせっかち
・「すぐに既読がついて返してくる男はせっかち。既読がつかない男はマイペース。だいたい経験上そんな感じだから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
LINEを送ると、すぐに既読になる相手もいるもの。せっかちな相手ほど、どんなメッセージがきたか気になるのでしょう。
(5)すぐに返事がくるとマメ
・「ポンポン返事をくれる人は、会ったときもマメ」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「すぐに返事をくれるかくれないか。くれる人はマメで大切にしてくれる」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
LINEの返信が早いのは、言うまでもなくマメな性格であることが考えられそうです。とはいえ、付き合い始めると、返信しなくなる男性もいるので要注意です。
<まとめ>
LINEのやりとりをしていると、相手の性格が見えてくることもあるもの。実際に会って話をしているときは優しく感じても、LINEのメッセージは冷たく感じてしまうこともあり、そこから相手の二面性が見えてきたりします。付き合う前にしっかりLINEをやりとりして、相手の本質を見極めたいものですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月9日~2016年12月27日
調査人数:105人(22~34歳の女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
<後輩と浮気した夫と離婚したい>完璧な証拠を集め【離婚届】を突きつけると…「待て!俺は…」【浮気に走る人の心理と特徴】愛カツ
-
慰謝料200万円“未払い”の略奪女が次の既婚上司を捕捉!?しかし上司の<天然な一言>で「あっえーっと…」【周囲に避けられる言動】愛カツ
-
「俺に逆らうな!」モラ夫から”記念日デート”に誘われた妻。しかし、寿司屋で”嫌がらせフルコース”を用意されて…⇒【夫婦で理解を深めるために】Grapps
-
『略奪まで秒読み♡』浮気女が“自分のピアス”を夫のポケットにIN!だが数日後「なんてことしてくれたんだ!」⇒【裏切りの乗り越え方】Grapps
-
高級レストランで…予約したのに“席に通さない”店員!?しかし直後、奥から現れた“人物”に顔面蒼白で…【思いやりにかける行動への対処】Grapps
-
仕事を言い訳にして妻の家事にケチつける夫!?しかし「…私も働くよ」妻が反論すると夫は笑みを浮かべ…【夫婦間の意思疎通の秘訣】愛カツ
-
孫にわざと“アレルギー食品を食べさせる”義母!?しかし次の瞬間、夫が『涙を流し』義母に一言…「母さん」⇒【義母と良好な関係を築くために】Grapps
-
妻子に家出され“脅して”帰宅催促するモラ夫!?しかし【にこ…】妻のとっておきの逆襲に「は!?」【夫の心ない言動への対処法】愛カツ
-
交際1週間で”50万円の指輪”を贈る彼!?しかし後日、彼女が気づいた<まさかの真実>に「えっ…」【彼の悩む言動の対処法】愛カツ