

何だよコレ!? 彼女の家で「男性がドン引きしたこと」6つ
2017.01.27 15:44
提供:マイナビウーマン
彼を自分の家に招く「お家デート」は、とてもドキドキしますよね。そして彼が自分の部屋を見てどう思うのかは、ドキドキというより、ハラハラする人もいるはず。今回は男性のみなさんに、彼女の家でドン引きしたことについて、お話を聞いてみました。
■掃除がされていなかった
・「ゴミ屋敷で足の踏み場もなかったこと」(30歳/自動車関連/技術職)
・「水まわりが汚かったときにドン引きした」(36歳/商社・卸/営業職)
・「猫がいて、猫の毛がたくさん落ちていること」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
本人としてはきちんと掃除をした状態なのかもしれませんが、客観的に見てキレイじゃなかったら、そこはやっぱり掃除がされていないと思われるもの。ペットを飼っている人は、抜け落ちやすいペットの毛も要注意ですね。
■下着が放置されていた
・「普通に下着が無数に脱ぎ捨てられていたことです。なんか、気持ちが萎えました」(37歳/情報・IT/事務系専門職)
・「昔の彼女の部屋は汚く、下着など床にほったらかし」(38歳/機械・精密機器/技術職)
ひとりでいるときは普通なのかもしれませんが、彼氏が来るときくらいは、下着を放置せずにきちんと片づけておきましょう。盛り上がっていた彼の気持ちも、急激に冷めてしまいそう。
■アイドルグッズばかり置かれていた
・「男性アイドルのグッズばかりであったこと」(29歳/電機/技術職)
・「アイドルグッズが所狭しと飾ってあったこと」(39歳/その他/その他)
アイドルのグッズを集めるのは個人の自由ですが、あまりにも多いと、男性は引いてしまうよう。彼が趣味に理解があるなどでなければ、隠しておいたほうがいいでしょう。
■大量のぬいぐるみが飾られていた
・「部屋中、キャラクターのぬいぐるみでいっぱいだった」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「家中にぬいぐるみが飾ってあり足の踏み場もない」(38歳/機械・精密機器/技術職)
ぬいぐるみを飾る習慣は男性にはきっとないでしょうから、ぬいぐるみ好きの女性の部屋を見たら、さそかし驚くでしょうね。こちらも理解のある彼ならいいですが、そうでない場合はドン引きされてしまうよう。
■冷暖房をつけてくれなかった
・「節約の精神から、冷暖房をつけてくれなかった」(34歳/その他/その他)
「エアコンに頼りたくない」という、今どき珍しいポリシーを持っている人も中にはいるでしょう。しかし自分ひとりだけならまだしも、彼にもそれを強要してしまうのは、さすがにかわいそうかも。
■家族間の態度に問題があった
・「自分の前と実家の親の前での言葉遣いのちがい。親に対する態度が悪い」(38歳/機械・精密機器/技術職)
・「家族の仲が異常によすぎること。仲がいいことはけっこうだけど、親が他人の前なのに子どもを『ちゃん』づけで呼んだり、子どもの自慢ばかりをされたり(子どもは親の自慢ばかり)、そういうのは引くし、結婚が考えられなくなるので、将来的に別れる原因にもなると思う」(39歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
実家暮らしの場合、実家に彼を招くこともありますよね。そこで彼女が家族と独特なコミュニケーションを取っていたりしたら、彼も驚かないわけにはいかないでしょう。
■まとめ
彼女の家に行ったら「さらに好感度が上がった」という人もいれば、逆に「なんかドン引き……」と好感度が下がってしまうパターンもありますよね。後者に当てはまらないためにも、彼を家に招くときは、準備万端にしておきましょう。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月27日~12月29日
調査人数:121人(22~39歳の男性)
■掃除がされていなかった
・「ゴミ屋敷で足の踏み場もなかったこと」(30歳/自動車関連/技術職)
・「水まわりが汚かったときにドン引きした」(36歳/商社・卸/営業職)
・「猫がいて、猫の毛がたくさん落ちていること」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
本人としてはきちんと掃除をした状態なのかもしれませんが、客観的に見てキレイじゃなかったら、そこはやっぱり掃除がされていないと思われるもの。ペットを飼っている人は、抜け落ちやすいペットの毛も要注意ですね。
■下着が放置されていた
・「普通に下着が無数に脱ぎ捨てられていたことです。なんか、気持ちが萎えました」(37歳/情報・IT/事務系専門職)
・「昔の彼女の部屋は汚く、下着など床にほったらかし」(38歳/機械・精密機器/技術職)
ひとりでいるときは普通なのかもしれませんが、彼氏が来るときくらいは、下着を放置せずにきちんと片づけておきましょう。盛り上がっていた彼の気持ちも、急激に冷めてしまいそう。
■アイドルグッズばかり置かれていた
・「男性アイドルのグッズばかりであったこと」(29歳/電機/技術職)
・「アイドルグッズが所狭しと飾ってあったこと」(39歳/その他/その他)
アイドルのグッズを集めるのは個人の自由ですが、あまりにも多いと、男性は引いてしまうよう。彼が趣味に理解があるなどでなければ、隠しておいたほうがいいでしょう。
■大量のぬいぐるみが飾られていた
・「部屋中、キャラクターのぬいぐるみでいっぱいだった」(35歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「家中にぬいぐるみが飾ってあり足の踏み場もない」(38歳/機械・精密機器/技術職)
ぬいぐるみを飾る習慣は男性にはきっとないでしょうから、ぬいぐるみ好きの女性の部屋を見たら、さそかし驚くでしょうね。こちらも理解のある彼ならいいですが、そうでない場合はドン引きされてしまうよう。
■冷暖房をつけてくれなかった
・「節約の精神から、冷暖房をつけてくれなかった」(34歳/その他/その他)
「エアコンに頼りたくない」という、今どき珍しいポリシーを持っている人も中にはいるでしょう。しかし自分ひとりだけならまだしも、彼にもそれを強要してしまうのは、さすがにかわいそうかも。
■家族間の態度に問題があった
・「自分の前と実家の親の前での言葉遣いのちがい。親に対する態度が悪い」(38歳/機械・精密機器/技術職)
・「家族の仲が異常によすぎること。仲がいいことはけっこうだけど、親が他人の前なのに子どもを『ちゃん』づけで呼んだり、子どもの自慢ばかりをされたり(子どもは親の自慢ばかり)、そういうのは引くし、結婚が考えられなくなるので、将来的に別れる原因にもなると思う」(39歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
実家暮らしの場合、実家に彼を招くこともありますよね。そこで彼女が家族と独特なコミュニケーションを取っていたりしたら、彼も驚かないわけにはいかないでしょう。
■まとめ
彼女の家に行ったら「さらに好感度が上がった」という人もいれば、逆に「なんかドン引き……」と好感度が下がってしまうパターンもありますよね。後者に当てはまらないためにも、彼を家に招くときは、準備万端にしておきましょう。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月27日~12月29日
調査人数:121人(22~39歳の男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月、波瀾万丈な恋模様の女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【決定版】実は男性が好意をなくしてしまう「冷めポイント」ハウコレ
-
今すぐ言って!男性がいつもの3倍喜ぶ「褒め言葉」って?ハウコレ
-
20階住みのママ友に【2千円の菓子折り】を渡すと…大爆笑!?直後語った理由に「へ…?」【周囲から敬遠されがちな女性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】「上手く距離をとるね!」距離感をとるのが上手な女性TOP3ハウコレ
-
両親に怒鳴られても“改心しない”ダラ夫!?しかし「あなた…」予期せぬ人物の指摘に「それは…」【夫の無配慮行為への対応策】愛カツ
-
高級レストランで…客「クッソまずい!」ワインをかけられた店員。だが直後、店長が『笑顔で放った一言』でゾッ…⇒【外出先でのトラブル改善策】Grapps
-
嫁を「雑用係」扱いし老人会で“お茶運び”をさせる義母!?しかし次の瞬間『やっちゃった…』義母が“一瞬で青ざめた”ワケ⇒【義家族の前で注意すべき行動】Grapps
-
「くっそ可愛い…」男性が一撃で落ちる【女性の行動】Grapps