

男でよかった! 「女性は大変そう」だと思うこと・6つ
2017.01.13 10:21
提供:マイナビウーマン
社会で生きていく上で、女性には女性の、男性には男性のつらさがありますよね。今回は、働く男性が女性は大変そうだと思うことをまとめました。
■メイクすること
・「メイク。時間もお金もけっこうかかると思うから」(37歳/金融・証券/事務系専門職)
・「メイク。朝とか出かける前にあれは億劫」(39歳/その他/販売職・サービス系)
身だしなみのひとつとして、毎朝メイクをする女性は多いです。とはいえ、お金もかかりますし、朝の忙しい時間をメイクに割かなければなりません。帰宅時間が男性と同じなら、メイクの時間分男性よりも休息する時間が短くなりそうですね。
■気をつかうこと
・「いろんなことにおいて、気をつかって生きている」(35歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「依存が強く、はぶられないか常に意識する必要があるところ」(28歳/医療・福祉/専門職)
男性にとって女性は、常にまわりに気をつかって生きているイメージが強いようです。しかし気をつかう場面というのは、女友だちから仲間はずれにされないかどうか……ということも。
■結婚すること
・「結婚相手を見つけることが大変」(25歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)
・「婚期の短さ。職場環境が男性ばかりのとき」(31歳/建設・土木/営業職)
女性は結婚適齢期以降も未婚のままでいると、行き遅れだの惨めだのと、まわりから言いたい放題にされることがありますよね。すべての女性が結婚を望んでいるとも限らないので、独身だからといって「かわいそう」と思うのは、お門ちがいです。
■仕事と家事の両立
・「子どもが生まれたら大変。働くのも一苦労」(38歳/機械・精密機器/技術職)
・「主婦をしていると、仕事と家事の両立」(31歳/医療・福祉/専門職)
最近「イクメン」が増えてきていますが、いまだにほとんどの女性が子育てや家事の大半を負担しがち。夫婦そろって仕事をしている場合は、男性も積極的に家事や育児を手伝ってほしいと思うのが本音なのではないでしょうか。
■仕事で男性になめられること
・「男性より仕事ができないと思われているから」(22歳/小売店/販売職・サービス系)
・「仕事で男性に少しなめた態度をとられること」(38歳/建設・土木/営業職)
女性が社会に進出してきたとはいえ、やはり男性が中心の会社は多いですよね。女性に対して、上から目線な態度になってしまう男性もいるようです。
■生理がくること
・「生理、体調も悪そうだし、いろいろ処理が大変そう」(31歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「毎月毎月生理が来るということ。血があんなに出たら、少し引く」(29歳/情報・IT/技術職)
生理が毎月くることが大変そうという意見も。生理用品をそろえるのもお金がかかるので、意外と出費がかさみます。
■まとめ
いかがでしたか? メイクや生理など、女性特有の習慣などが多く挙げられました。誰だって、自分が経験したことのないものを理解するのが難しいですよね。しかし、お互い理解して、助け合うことが大切なのではないでしょうか。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月18日~11月21日
調査人数:317人(22歳~39歳の男性)
■メイクすること
・「メイク。時間もお金もけっこうかかると思うから」(37歳/金融・証券/事務系専門職)
・「メイク。朝とか出かける前にあれは億劫」(39歳/その他/販売職・サービス系)
身だしなみのひとつとして、毎朝メイクをする女性は多いです。とはいえ、お金もかかりますし、朝の忙しい時間をメイクに割かなければなりません。帰宅時間が男性と同じなら、メイクの時間分男性よりも休息する時間が短くなりそうですね。
■気をつかうこと
・「いろんなことにおいて、気をつかって生きている」(35歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「依存が強く、はぶられないか常に意識する必要があるところ」(28歳/医療・福祉/専門職)
男性にとって女性は、常にまわりに気をつかって生きているイメージが強いようです。しかし気をつかう場面というのは、女友だちから仲間はずれにされないかどうか……ということも。
■結婚すること
・「結婚相手を見つけることが大変」(25歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)
・「婚期の短さ。職場環境が男性ばかりのとき」(31歳/建設・土木/営業職)
女性は結婚適齢期以降も未婚のままでいると、行き遅れだの惨めだのと、まわりから言いたい放題にされることがありますよね。すべての女性が結婚を望んでいるとも限らないので、独身だからといって「かわいそう」と思うのは、お門ちがいです。
■仕事と家事の両立
・「子どもが生まれたら大変。働くのも一苦労」(38歳/機械・精密機器/技術職)
・「主婦をしていると、仕事と家事の両立」(31歳/医療・福祉/専門職)
最近「イクメン」が増えてきていますが、いまだにほとんどの女性が子育てや家事の大半を負担しがち。夫婦そろって仕事をしている場合は、男性も積極的に家事や育児を手伝ってほしいと思うのが本音なのではないでしょうか。
■仕事で男性になめられること
・「男性より仕事ができないと思われているから」(22歳/小売店/販売職・サービス系)
・「仕事で男性に少しなめた態度をとられること」(38歳/建設・土木/営業職)
女性が社会に進出してきたとはいえ、やはり男性が中心の会社は多いですよね。女性に対して、上から目線な態度になってしまう男性もいるようです。
■生理がくること
・「生理、体調も悪そうだし、いろいろ処理が大変そう」(31歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「毎月毎月生理が来るということ。血があんなに出たら、少し引く」(29歳/情報・IT/技術職)
生理が毎月くることが大変そうという意見も。生理用品をそろえるのもお金がかかるので、意外と出費がかさみます。
■まとめ
いかがでしたか? メイクや生理など、女性特有の習慣などが多く挙げられました。誰だって、自分が経験したことのないものを理解するのが難しいですよね。しかし、お互い理解して、助け合うことが大切なのではないでしょうか。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月18日~11月21日
調査人数:317人(22歳~39歳の男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
卵アレルギーの孫に”大量の卵焼き”を食べさせた義母!?直後、義母は【取り返しのつかない事態】に慌てだし…【義母の行動への対処法】愛カツ
-
「家事も子育ても女の仕事」と言い張る”育休中”の夫!?しかし数年後⇒「あなた…」妻の”大反撃”が始まり…【モラハラ夫への対策】Grapps
-
義母から『親権を迫られる』も冗談と受け流す嫁。1年後⇒離婚が決まると…義母が“鬼の形相”で押しかけてきて…!?【義母トラブルを避ける方法】Grapps
-
男は全員好き!男人気No.1の「清楚美人」とはGrapps
-
【星座別】「大好き♡」言葉で愛を伝えるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「大好き♡」言葉で愛を伝えるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】マッチングアプリで良いパートナーと出会う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】思わせぶりばかりしてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
結婚記念日のディナーで”録音機”を出した嫁!?直後「これは…」初めて聞く”音声”に夫は青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ