これぞ長続きの秘訣!ずっと仲良しカップルでいるために守るべき5つのルール
2016.12.24 13:00
views
好きな彼とカップルになることは大変なことですが、それ以上に仲良く付き合い続けていくことは、もっと大変なことです。けれど、せっかくカップルになれた彼とは、ずっと一緒にいたいですよね。そこで、今回はカップルが仲良く、長続きするために大切にしたい5つのルールを紹介します。
イベントを大切にする
カップルにとって、イベントを大切にすることは、長続きする秘訣です。バレンタインやクリスマスなどだけでなく、春の花見や夏の海水浴、秋の紅葉狩りなど、季節に合わせたイベントに積極的に参加しましょう。
また、イベントはみんなで行うものと、2人だけで行うものを、いろいろ取り入れることも大切です。
特に2人だけのイベントはお互いの誕生日やお付き合い記念日、付き合って○日、○ヶ月記念日など、2人だけで盛り上がれるよう工夫することがポイントです。
手書きの手紙を送る
付き合っていると、実際に会ったり、電話したりする回数が増えるのもで、手書きで気持ちを伝えることが減ってくるものです。しかし、手書きの言葉を贈り合うことは、節目の時には特に大切になります。
年賀状やクリマスカード、誕生日カードなど、年に何度かで良いので、お互いに手書きのメッセージを送ることをルールにすると良いでしょう。
2人だけの遊びを楽しむ
長続きするカップルには、2人だけで行っている遊びや楽しみ方を持っているものです。ちょっとした、言葉遊びやスキンシップの仕方など、2人だけのオリジナルのことを行ってみましょう。
例えば、彼の爪を切るのは彼女の担当、彼女の髪を乾かすのは彼の担当、など、純粋な遊びでなくともいいのです。
いつも2人はこうだよね、と言える習慣を作ることが大切なんですよ。
いつも感謝の気持ちを表現する
いつまでも仲良しカップルでいるためには、言わなくてもわかるよね、という気持ちはNGです。やはり、言葉にしないと相手に伝わらないことは、たくさんあります。
特に感謝の言葉は、照れくさくても、相手にきちんと伝えましょう。
それだけで、2人の関係はいつまでも新鮮で、いつまでも思いやり溢れるものになります。
お互いのペースを乱さない
カップルによっては、四六時中、一緒にいたい、という場合もありますが、時間が合った時に一緒の時間を楽しみたい、というカップルも少なくありません。このようにカップルによって、適度なペースや距離感は異なるものです。
大切なのは、お互いがお互いのペースを尊重することです。
無理のないペースや距離感の付き合いは、それだけで心地よいため、仲良く長続きすることが簡単にできるんです。
いかがでしたか?
付き合ってもすぐに別れてしまうカップルもいれば、ずっと仲良くできるカップルもいますよね。
その違いは、2人で楽しむための工夫をどれほどしているか、互いに心地よい状態を作れているのか、ということにあります。
ぜひ、今回紹介したルールを、ずっと仲良しカップルでいるために活用してくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
メイクポーチぼろぼろな人へ!【セリア】で買える「激かわポーチ」fashion trend news
-
浮気相手と“一緒に”許しを請う夫!?しかし次の瞬間…ブチギレた妻の“提案”に「えっ」⇒不誠実な行動への対処法愛カツ
-
第二子の妊娠報告に「諦めてくれ」全否定!?直後、夫が真剣に話し出した【暴露】に…→夫婦間で起きた問題への対処法愛カツ
-
「消えろよ!」新幹線で泣いた赤ちゃんに怒鳴る女。しかし乗客の【痛烈な言葉】に空気が一変し赤っ恥!?⇒無神経な行動への対処法愛カツ
-
妹が姉の夫を略奪!?しかし「見ちゃったんですか?」傷心のあまり飛び出した姉を“救った”のは…⇒不適切な言動への対応策愛カツ
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ