「この人、タイプかも」初対面で男性から好感度を上げるテクニック5選
2016.12.19 11:00
views
第一印象というのは非常に重要です。たった1度きりのチャンスです。第一印象が良ければ「また会いたいな」「少し気になるな」と思ってもらうことができ、恋愛関係につながる可能性がグッと高くなります。今回は、初対面で男性から好感度を上げるテクニックを5つご紹介します。
相手の名前を必ず呼ぶ
自己紹介でお互いの名前を言い合った後、「〇〇さん、よろしくお願いします」など、名前は会話の中の冒頭に必ず入れましょう!そうすることで、徐々に「親近感」を持ってもらえるため、相手もあなたに話しかけやすくなります。
そして、他の人よりも一歩早く関係を持つことができますよ。
共通の話題を絞り出す
初対面の人と、出身や年が同じで、なんとなく親近感がわいたことはありませんか?これは人間が生まれながらに持った感情なのです。
最初に出身や年齢、趣味や職業などの事柄を互いに言い合う事で、徐々に共通の話題を探っていきましょう。
共通の話題があると、話も弾み「話しやすい」、「もっと話したい」と好感度アップにつながります。
話し手と聞き手のバランスを考える
だんだん話がはずむと、ジェスチャーにも変化が現れます。それをしっかり読み取ることで、「間の取り方が上手く、会話がしやすい人」という印象を受けることができます。
そのジェスチャーが大きくなった時は「あなたに聞いてほしい!」というサインなのです。
このサインを読み取ることで、あなたは聞き手となり相手の話をしっかり聞くことで、相手は落ち着いて話をすることができます。
逆に、ジェスチャーが小さくなった時は「私の話はもう終わりです」というサインです。
このサインをしっかり読み取ったら、今度はあなたが話を提供する番です。
こうしてサインを読み取ることで、「あの人とは話が弾む!話しやすい」といった印象を相手に持たせることができ、好感度を上げることができますよ。
相手の目を見ながら話す
最近の人は会話をする時に、相手の目を見ない人は多いです。ちゃんと目を見て話さなければ、好感度は下がってしまいます。
相手が「嫌われてしまうのかな?」と感じてしまい、話が盛り上がることも決してありません。
相手の目を見て少し微笑むことで、素敵な人だなという印象を与えることができます。
会話の距離を近づける
人はそれぞれ、「パーソナルスペース」というものを持っており、人間関係によって話す時の距離感が違います。あまり親しくない人との場合は、1メートルほど距離をあけて話すでしょう。
逆に親しい人であれば、肌が触れ合うくらいの距離で話したりしますよね。
「距離感を近づけば、信頼も深める」ことができますよ。
ただ、急に近づきすぎると、ちょっと引かれてしまうので気をつけて下さい。
いかがでしたでしょうか?
普段の言動によって好感度が決まります。
なので、これらのテクニックを日頃から意識していれば、自然に振る舞えるようになります。
初対面での好感度、上げていきましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
胸キュン不可避♡男性が願うシチュエーションって?Grapps
-
【5千万円】の遺産を独り占めする妹。しかし「全額相続するといいよ」姉から渡された用紙に…「え?」→身近な人の問題言動への対処法愛カツ
-
妻を“家政婦扱い”し出迎えを強要するモラ夫。しかし妻は来ず、リビングでの【光景】に「え…?」⇒夫婦関係の修復ポイント愛カツ
-
浮気相手が住むマンションを妻に内緒で購入した夫。しかし、裏切られた妻の【決断】は…⇒夫婦間の金銭トラブルGrapps
-
「私を捨てて…許さない!」”夫の職場”に襲撃した浮気相手。しかし、追い詰められた夫は…⇒周りから避けられるNG行動愛カツ
-
夫の浮気発覚!?土下座で謝罪⇒しかし、問い詰めてみると意外な【理由】が…⇒浮気を察知するサインと冷静な対応法Grapps
-
「あぁ〜…仕事のかな〜」彼のスマホに大量の通知!しかし何かを隠しているような態度で…→浮気で傷ついた心の癒し方愛カツ
-
日常をちょこっとグレードUP!【セリア】可愛くて便利な「日用品」って?fashion trend news
-
会計を“4200円も多く”支払わせた店員が逆ギレ!?しかし【ポン…】背後から現れた人物に「えっと…」⇒問題行動への対処法愛カツ