「おせち料理」で今年の恋愛運が急上昇?おせちに込められている意味とは?
2017.01.01 03:00
views
お正月の定番・おせち料理には様々な食材が並べられていますが、一つ一つの料理には意味があることは有名ですよね。中には今年のあなたの恋愛運を向上してくれる食材もありますよ。今回は恋愛運が上がるおせち料理をいくつかご紹介します。ぜひ今年の運勢をアップさせましょう。
紅白のかまぼこ
紅は邪気を払う効果があり、白は神様の色と言われています。カップルで一緒に食べると、これまであった様々な問題や、複雑になってしまっていた関係を、改善に向けていく効果があるといわれています。
半分に切ってあることから、初日の出のようなイメージがあります。
そのため、恋人同士で食べることでカップルの新たな始まりを表現しています。
紅と白を共に食べることで、カップルの成立とも捉えられます。
伊勢海老とカニ
伊勢海老やカニは、食べる時に殻を破って食べますよね。この殻を破るという行為に意味があります。
破ることで、これまでの相手との悪かった部分の関係を新たに良い方向に向けて進めていこうという願いが込められています。
恋人と一緒に食べることで、新しい関係を築いていくための願掛けともなっています。
なます
先ほどのかまぼこでもあったように、なますは白の色が含まれており、神様を象徴しています。また、邪気を払う紅が混ざることでかまぼこにかけられている意味と同じでカップルの成立を表現しています。
なます自体は、プレゼントに結ぶ水引が起源です。
2本のひもが交わっている結び目の部分は、パワーがあるとも言われています。
そして、その結び目は単なる結び目から、飾りの結び目に変化していきます。
それが自分の好きな人にエネルギーを送っていくと伝えられています。
ずっと片思いが続いていて、両想いになりたい!と考える女性にはぜひ食べてもらいたい一品です。
レンコン
レンコンにはたくさんの穴が開いていますね。その穴には特別な効果があるといわれています。
特別な効果とは、穴には未来を見通す力があると言われているということです。
未来を見通すことによって、恋人同士の将来が明るくなる方向へ進展しやすくなるような願いが込められています。
もちろん、今片思い中の女性にとっても将来を見通すことによって片思い中の相手との恋を成就させることを願っています。
そのため、恋人の有無に関わらず効果があるということがわかりますね。
黒豆
黒豆も、おせち料理の定番の一品ですよね。マメになるということで、周囲の人や恋人に気遣いができるようになるという効果があると言われています。
こちらは恋愛だけではなく、人間関係を円滑に進めることを願うためにも食べるといいですね。
いかがでしたか?
このようにおせち料理の一つ一つの意味を知ってみると楽しいですよね。
今回紹介した料理を食べてみて、恋愛の運気上昇を願ってみてくださいね!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
あれ、もう一度したい。多くの男性が「一生忘れられないキス」の特徴ハウコレ