

別れてぇ……。彼女とはそろそろ潮時だと思った瞬間・6選
2016.11.16 15:00
提供:マイナビウーマン
恋人と別れるきっかけはさまざま。しかし、男性の中には長いこと考えた末に愛想を尽かすように別れを告げるケースもあるようです。そんな男性が、彼女に対してそろそろ潮時だなと思った瞬間について聞いてみました。
<彼女とはそろそろ潮時だと思った瞬間>
■会話がうまく進まなくなった
・「話が噛み合わなくなったとき。もう無理かと」(39歳/その他/その他)
・「話しかけても会話を切ってくるとき」(36歳/医療・福祉/専門職)
彼女に話しかけても上の空だったり、返答がテキトーだったりすると、会話がスムーズに進まなくなってしまいます。こうした状況が長く続いたとき、男性は「潮時かな?」と感じるようです。
■連絡がスムーズに取れなくなってきた
・「連絡が繋がりづらくなったら」(34歳/電機/技術職)
・「LINEの返信が遅い」(26歳/その他/その他)
LINEやメールなどをしても、すぐに返事が返ってこなかったり、電話をしても出ずに、折り返しても来ないようなことが増えると、男性は女性の心が離れていると感じるようです。このような状況が続くと、さすがに潮時かもしれないと考えるかもしれませんね。
■ケンカが絶えなくなったとき
・「ケンカが多くなってきたとき」(32歳/その他/事務系専門職)
・「ケンカが多くなっている。悲しくなっている」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
ケンカの頻度が増えたり、些細なことでケンカに発展してしまう状況は、あまりうまくいっているとは言えませんね。このような険悪な雰囲気や、重い空気が続き修復がうまくいかないと、その先に別れが待っていると思わずにはいられないでしょう。
■価値観の大きなズレを感じたとき
・「価値観があまりにもちがったと感じたとき。好みが同じである必要はないが相手の好みを尊重しあえないのは一緒にいる意味がない」(39歳/その他/販売職・サービス系)
・「何度言っても価値観が合わなかったとき。もう無理だと思った」(33歳/情報・IT/その他)
価値観のちがいはあるのが普通ですし、ちがっていてもうまくいっているカップルはたくさんいます。しかし価値観がちがうことでもめたり、不快に感じる機会が増えてきてしまうと、潮時だと言えるかもしれません。
■一緒にいても楽しいと感じなくなった
・「やることなすことすべてが煩わしくなる、会話が楽しくない」(29歳/医療・福祉/その他)
・「楽しくない時間が多くなったとき。一緒にいても意味がない」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
好きな彼女と一緒のときは、ささやかな時間であっても楽しく感じるものです。しかし、何をしても楽しくないという状況になってしまった場合は、関係がうまくいっていない証拠なのかもしれません。
■彼女を思い出す時間が減った
・「彼女のことを考える時間が極端に減ったときですね。もう別のことに意識が移ってるので」(22歳/学校・教育関連/その他)
1日のうちに、彼女のことを思い出すことがほとんどないと気がついたとき、なんとなく自分の気持ちが冷めていたり離れていたりすることを実感するのかもしれません。こうした日が多くなればなるほど、潮時であることを実感するのかもしれません。
<まとめ>
決定的なできできごとがなくても別れてしまうカップルはいます。どこかで修復したり折り返したりすることができれば、ちがった未来もあるのかもしれませんが、「潮時だな」と感じてしまうと難しいのかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月1日~2016年11月2日
調査人数:258人(22~39歳の男性)
<彼女とはそろそろ潮時だと思った瞬間>
■会話がうまく進まなくなった
・「話が噛み合わなくなったとき。もう無理かと」(39歳/その他/その他)
・「話しかけても会話を切ってくるとき」(36歳/医療・福祉/専門職)
彼女に話しかけても上の空だったり、返答がテキトーだったりすると、会話がスムーズに進まなくなってしまいます。こうした状況が長く続いたとき、男性は「潮時かな?」と感じるようです。
■連絡がスムーズに取れなくなってきた
・「連絡が繋がりづらくなったら」(34歳/電機/技術職)
・「LINEの返信が遅い」(26歳/その他/その他)
LINEやメールなどをしても、すぐに返事が返ってこなかったり、電話をしても出ずに、折り返しても来ないようなことが増えると、男性は女性の心が離れていると感じるようです。このような状況が続くと、さすがに潮時かもしれないと考えるかもしれませんね。
■ケンカが絶えなくなったとき
・「ケンカが多くなってきたとき」(32歳/その他/事務系専門職)
・「ケンカが多くなっている。悲しくなっている」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
ケンカの頻度が増えたり、些細なことでケンカに発展してしまう状況は、あまりうまくいっているとは言えませんね。このような険悪な雰囲気や、重い空気が続き修復がうまくいかないと、その先に別れが待っていると思わずにはいられないでしょう。
■価値観の大きなズレを感じたとき
・「価値観があまりにもちがったと感じたとき。好みが同じである必要はないが相手の好みを尊重しあえないのは一緒にいる意味がない」(39歳/その他/販売職・サービス系)
・「何度言っても価値観が合わなかったとき。もう無理だと思った」(33歳/情報・IT/その他)
価値観のちがいはあるのが普通ですし、ちがっていてもうまくいっているカップルはたくさんいます。しかし価値観がちがうことでもめたり、不快に感じる機会が増えてきてしまうと、潮時だと言えるかもしれません。
■一緒にいても楽しいと感じなくなった
・「やることなすことすべてが煩わしくなる、会話が楽しくない」(29歳/医療・福祉/その他)
・「楽しくない時間が多くなったとき。一緒にいても意味がない」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
好きな彼女と一緒のときは、ささやかな時間であっても楽しく感じるものです。しかし、何をしても楽しくないという状況になってしまった場合は、関係がうまくいっていない証拠なのかもしれません。
■彼女を思い出す時間が減った
・「彼女のことを考える時間が極端に減ったときですね。もう別のことに意識が移ってるので」(22歳/学校・教育関連/その他)
1日のうちに、彼女のことを思い出すことがほとんどないと気がついたとき、なんとなく自分の気持ちが冷めていたり離れていたりすることを実感するのかもしれません。こうした日が多くなればなるほど、潮時であることを実感するのかもしれません。
<まとめ>
決定的なできできごとがなくても別れてしまうカップルはいます。どこかで修復したり折り返したりすることができれば、ちがった未来もあるのかもしれませんが、「潮時だな」と感じてしまうと難しいのかもしれません。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月1日~2016年11月2日
調査人数:258人(22~39歳の男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
母がいない隙に”娘”を狙う再婚相手!?しかし「離れて!」実は【悪事】はバレていて…「え!?」【他人の無神経な言動への対処法】愛カツ
-
単身赴任中の夫の家に違和感?直後“冷蔵庫”を開けた妻は【夫の隠しごと】に気づき「さようなら」【夫婦関係を円満に保つコツ】愛カツ
-
彼女のことをデリバリー扱いするクズ彼氏!?しかし「潮時かな~(笑)」限界に達した彼女は…【恋愛での困難への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】遠出が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「この触れ方、特別だな」彼が本命にだけ見せるボディタッチ3選ハウコレ
-
【MBTI診断別】「ダメ男にハマっちゃう...」危険な恋をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「弁当まだー?」産後間もない妻をこき使う夫!?しかし、夫が理不尽に弁当を突き返した直後、妻は…【夫婦の問題解決術】愛カツ
-
結婚式プランに口を出し続けた義母が“急に”静観!?しかし式当日<その目的>に…嫁「…もしかして」【義母との関係構築法】愛カツ
-
【星座x血液型別】遠出が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ