世代ギャップを楽しんで!年の差カップルが長続きする5つの秘訣
2016.11.03 23:00
views
年の差カップルは、そうでないカップルよりも、いろいろな意味で障害があり、長続きさせることが難しいことがあります。しかし、ちょっとしたポイントを抑えることで、むしろ同年代カップルよりも深く付き合えるようになるんです。今回は、そんな年の差カップルの愛を長続きさせるための秘訣を紹介します。
映画や観劇デートで共通の話題を作る
年の差カップルにとって大切なことは、これまでの知識や経験の中で共通項を見出すことではなく、新しい話題を取り入れることです。新しい話題を探すのは大変と思うかも知れませんが、実はそれほど難しいものではないんです。
もっとも簡単な方法は、映画や観劇など、同じものを見る機会を多くする事です。
最新の映画や観劇であれば、お互いに始めて触れる内容となるので、話が弾みやすくなりますよね。
ただし、この時、感想を言い合うなかで、相手に伝わらない例え話を使うのは避けましょう。
また、相手の感想や意見に対して反論するのではなく、「そういう考えもあるんだ」と違いを楽しむ精神も大切です。
同じ趣味を持つ
年の差カップルが長続きするためには、2人で楽しむ趣味を持つことも有効です。2人の共通の趣味ができると、それだけ、会話の幅も広がります。
その趣味が達成感を伴うものであれば、一緒に達成することで、2人に信頼関係が生まれやすく、絆を強くさせることができるからです。
ただし、どちらか一方だけが楽しめるのではなく、2人が揃って楽しむ事ができる、というのがポイントです。
片方が無理をするような趣味は、やがて負担となり、別れる原因になりやすいからです。
知らないことを楽しむ
年齢が3才以上離れると、育って来たときに影響を受けたものや、価値観は大きく変わってしまうものです。同世代カップルでは「話題が合わない」ということは、ほとんどなくとも、年の差カップルで「話題が合わない」というのは、当たり前に起こる事です。
しかし、そのような違う世代のものや価値観を知ることができるということは、年の差カップルの醍醐味でもあります。
そのため、相手の価値観や意見について、「知らない」「わからない」と拒絶するのは絶対に避けたいことです。
むしろ、知らないことをもっと知りたい、という好奇心で接することが長続きのために欠かせません。
年齢差に甘えない
年の差があると、どうしてもお互いに甘えが出てしまうことがあります。例えば、年上なら、尊重してほしい、年下なら、わがままを聞いて欲しいなど、同世代との交際では、考えないし、絶対にしないような言動をしてしまいがちです。
もちろん、年の差カップルとして、年の違いを楽しむという意味では、少々の甘えも良いスパイスになります。
しかし、あまりに、お互いが相手に甘えすぎてしまうと、年上は相手に子守感覚を、年下は相手に保護者感覚を抱いてしまうようになります。
カップルのあり方はそれぞれなので、お互いに納得していれば、基本的にどのような関係を築いても構いませんが、カップルとして長く続くためには、やはり、健全なカップルでいることが有効です。
お互いに相手を尊敬する気持ちを持つ
普通のカップルでも同じですが、年の差カップルの場合には、特に相手を尊敬する気持ち、尊重する気持ちが大切です。年齢に関係なく、相手を尊敬する気持ちがなければ、対等な関係でカップルになることは難しくなるからです。
例えば、年上から見て年下を未熟だと思うこと、年下から見て年上に依存する気持ちがあることは、ある程度は仕方のないことですが、その中にお互いに尊敬がなければ、カップルではなく、親子に近い関係性になってしまいます。
いかがでしたか?
年の差カップルは、同世代カップルに比べて、より人間性を向上させることができるというメリットがあります。
しかし、その良さを引き出すためには、年の差による違いを楽しむ気持ちと、年の差を理由に相手に甘えすぎないことが大切なんですね。
ぜひ、今回紹介した秘訣を参考にして、素敵な年の差カップルであり続けてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】愛カツ
-
彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ