

このLINEはアウト……! 男性が興味ない女子とのLINEを切り上げるときに使う言葉&スタンプ!
2016.09.06 17:21
提供:マイナビウーマン
異性との距離を近づけるために有効なのが、LINEです。無料で便利。しかもカワイイ! 現代の恋愛におけるマストアプリと言って良いでしょう。とはいえ気軽にやりとりできるLINEだからこそ……少々辟易している男性もいるようです。こんなメッセージが来たら要注意!? 男性が興味のない異性とのLINEを早々に切り上げたいときに使う言葉やスタンプについて調査しました。
■「寝る」
・「『もう寝ます、おやすみ』と送る。中途半端だと続いてしまうからバサッと切ったほうがいい」(33歳/警備・メンテナンス/その他)
・「『おやすみ』。眠いことにしてとりあえず切る。『また明日』とかはつけると期待させるからつけない」(33歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
多くの男性が使っているのが、「寝る」という一言です。好きな相手とのやりとりなら、眠気も飛んで行ってしまうもの。「寝る」アピールが多い場合、彼の気持ちを悟ったほうがいいのかもしれません。
■スタンプで強制終了
・「文章少なめで、最後はスタンプで返事する。少なく淡々と送ることで、早く終わってほしいアピールをしている」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「スタンプを一つ打って終わらせるのみ。スタンプは連絡を終わらせる上で最適」(29歳/医療・福祉/事務系専門職)
「バイバイ」や「了解」などのスタンプ一つが送られてきたら、それが終了の合図なのかもしれません。もっとやりとりしたいから……と、相手に畳みかけるのは禁物。「めんどくさいな~」なんて思われてしまうことでしょう。
■未読スルー
・「無視してメッセージを読まないで、そのままにしておく。既読になると返信がいるので、見なかったことにする」(33歳/情報・IT/技術職)
・「明日の朝が早いことや、今日の仕事が忙しくて疲れていることをアピールする。それでも効果のない相手には、眠ったと思わせるために、既読にすらしない。日常茶飯事。返信をしなくなるのではなく、スマホを自分の近くから遠ざける」(33歳/情報・IT/営業職)
相手の「既読」がわかる便利機能も、やりとりを早々に切り上げたいときには逆効果です。あえて未読のままで放置すれば、「今は忙しいのかな?」なんて、相手が勝手に察してくれるはず。ハッキリ言わないのは、男性なりの優しさなのかもしれません。
■既読スルー
・「レスポンスが悪いので、普通に既読をつけないことも既読スルーをすることもある。日頃からなので、あまり悪意があるようには思われないのでやりやすい」(31歳/その他/クリエイティブ職)
・「既読スルー。下手に返していたら終わらない。寝たふりするのが一番」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
よりハッキリと自分の意思を知らせるため、あえて既読スルーをする男性もいるよう。人間関係にひびを入れることもある「既読スルー」ですが、「そうなっても構わない!」という男性の強い意志を感じます……。
■え!? これも……?
・「『また連絡するわ』。次があるとにおわせておけば、それ以上言ってこないから」(33歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「『予定ができたので、また今度連絡する』と言う。忙しくはないけれども返信がめんどくさいときはそのように対応している」(26歳/不動産/営業職)
気になる彼から「次」という言葉を出されたら、思わず期待してしまう女性も多いはず! しかしここに罠が潜んでいるよう。こんな言葉が出てきたら、「次」までにかかる時間やそのときの対応なども含めて、総合的な判断をするのが良さそうです。
■まとめ
こんなメッセージがやってきたら、まだまだ彼の心は遠い証拠だと言えそう。ここで不快にさせてしまっては、残念ながら逆効果です。一歩引いて、彼の気持ちを尊重したほうがいいのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数177件(22~38歳の働く男性)
■「寝る」
・「『もう寝ます、おやすみ』と送る。中途半端だと続いてしまうからバサッと切ったほうがいい」(33歳/警備・メンテナンス/その他)
・「『おやすみ』。眠いことにしてとりあえず切る。『また明日』とかはつけると期待させるからつけない」(33歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
多くの男性が使っているのが、「寝る」という一言です。好きな相手とのやりとりなら、眠気も飛んで行ってしまうもの。「寝る」アピールが多い場合、彼の気持ちを悟ったほうがいいのかもしれません。
■スタンプで強制終了
・「文章少なめで、最後はスタンプで返事する。少なく淡々と送ることで、早く終わってほしいアピールをしている」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「スタンプを一つ打って終わらせるのみ。スタンプは連絡を終わらせる上で最適」(29歳/医療・福祉/事務系専門職)
「バイバイ」や「了解」などのスタンプ一つが送られてきたら、それが終了の合図なのかもしれません。もっとやりとりしたいから……と、相手に畳みかけるのは禁物。「めんどくさいな~」なんて思われてしまうことでしょう。
■未読スルー
・「無視してメッセージを読まないで、そのままにしておく。既読になると返信がいるので、見なかったことにする」(33歳/情報・IT/技術職)
・「明日の朝が早いことや、今日の仕事が忙しくて疲れていることをアピールする。それでも効果のない相手には、眠ったと思わせるために、既読にすらしない。日常茶飯事。返信をしなくなるのではなく、スマホを自分の近くから遠ざける」(33歳/情報・IT/営業職)
相手の「既読」がわかる便利機能も、やりとりを早々に切り上げたいときには逆効果です。あえて未読のままで放置すれば、「今は忙しいのかな?」なんて、相手が勝手に察してくれるはず。ハッキリ言わないのは、男性なりの優しさなのかもしれません。
■既読スルー
・「レスポンスが悪いので、普通に既読をつけないことも既読スルーをすることもある。日頃からなので、あまり悪意があるようには思われないのでやりやすい」(31歳/その他/クリエイティブ職)
・「既読スルー。下手に返していたら終わらない。寝たふりするのが一番」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
よりハッキリと自分の意思を知らせるため、あえて既読スルーをする男性もいるよう。人間関係にひびを入れることもある「既読スルー」ですが、「そうなっても構わない!」という男性の強い意志を感じます……。
■え!? これも……?
・「『また連絡するわ』。次があるとにおわせておけば、それ以上言ってこないから」(33歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「『予定ができたので、また今度連絡する』と言う。忙しくはないけれども返信がめんどくさいときはそのように対応している」(26歳/不動産/営業職)
気になる彼から「次」という言葉を出されたら、思わず期待してしまう女性も多いはず! しかしここに罠が潜んでいるよう。こんな言葉が出てきたら、「次」までにかかる時間やそのときの対応なども含めて、総合的な判断をするのが良さそうです。
■まとめ
こんなメッセージがやってきたら、まだまだ彼の心は遠い証拠だと言えそう。ここで不快にさせてしまっては、残念ながら逆効果です。一歩引いて、彼の気持ちを尊重したほうがいいのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数177件(22~38歳の働く男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ