やりすぎ禁止? 付き合う“前”の適切なLINEの頻度TOP5
2016.08.30 12:51
提供:マイナビウーマン
電話やメールよりも気軽に使えるぶん、連絡の頻度が多くなってより親しくなれたような気にもなれるLINE。恋人ではないけれど、距離感的に付き合う一歩手前くらいの男性とは、どのくらいの頻度でやりとりしたいですか? 今回は、付き合う前の男性との適切なLINEの頻度について女性たちに聞いてみました。
Q.付き合う前の異性とのLINEの「適切な頻度」って、どのくらいだと思う?
第1位「1日2回以上〜3回以下」……31.1%
第2位「2〜3日に1回」……17.6%
第3位「1日1回」……12.6%
第4位「1日4回以上〜9回以下」……11.8%
第5位「1日10回以上」……9.2%
※単一回答式・第6位以下省略。
■第1位「1日2回以上〜3回以下」
・「気になるからずっとしたいけど、仕事などに支障をきたすから控え目に」(31歳/金融・証券/専門職)
・「多すぎず少なすぎず。相手の時間をとりすぎてしまうのも悪いから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「おはよう、おやすみなどの挨拶を毎日するくらいにする。あまりプライベートの時間をずっとLINEしてしまうと重たく感じられそうなので」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
本音を言えばもう少し連絡したいという気持ちもあるものの、相手の仕事の邪魔をするのも申し訳ない。仕事以外の時間のあいさつ程度ならプライベートにも仕事にも支障がないので適切だと思えるようです。恋人になるかならないか、という微妙な関係だけに気遣いを見せることは大事ですよね。
■第2位「2〜3日に1回」
・「あまり回数が多いと会ったときに話すことがなくなるので、相手を忘れない程度の回数でいいと思う」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「相手を疲れさせない程度で、今日は来ないのかな? って思ってもらえるのが2〜3日に1回かなと思う」(28歳/建設・土木/技術職)
・「あんまりやりすぎると、付き合ってからさらに回数を増やさないといけなくなりそうだから」(27歳/情報・IT/技術職)
言いたいことはあったときに話せばいいし、彼が「そういえば、どうしてるかな」と思い出すくらいのタイミングで送るのがちょうどいいという女性も。話のネタがなくて困ってしまうということもなさそうですね。
■第3位「1日1回」
・「1日1回でも毎日となれば親密度は増すと思うから」(32歳/生保・損保/営業職)
・「無理がなくかつ空きすぎない一番いいペースだと思うから」(27歳/建設・土木/営業職)
・「気持ちがあるなら、毎日連絡を取り合いたいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
毎日、連絡は取りたいけれどお互いに負担にはならない程度ということで1日に1回が適切だという女性も。相手が返信しやすいタイミングで送れば、めんどくささも感じさせずに返してもらえそう。毎日のやり取りがずっと続けられる相手なら、付き合ってからも密に連絡が取りあえそうですね。
■まとめ
男性の中にはLINEなどで連絡を取りあうことすら面倒だと感じる人もいるそうなので、まずは相手に負担をかけない頻度にしておくというのが大事なようです。毎日連絡を取るにしても朝や夜など仕事に支障のない時間を選べば、彼にも気遣いができる女性だと思ってもらえそう。付き合うかどうかという微妙なタイミングだけに、連絡の頻度が多くて「重い女」と思われないようには気をつけたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月17日〜24日
調査人数:119人(22歳〜34歳の働く女性)
Q.付き合う前の異性とのLINEの「適切な頻度」って、どのくらいだと思う?
第1位「1日2回以上〜3回以下」……31.1%
第2位「2〜3日に1回」……17.6%
第3位「1日1回」……12.6%
第4位「1日4回以上〜9回以下」……11.8%
第5位「1日10回以上」……9.2%
※単一回答式・第6位以下省略。
■第1位「1日2回以上〜3回以下」
・「気になるからずっとしたいけど、仕事などに支障をきたすから控え目に」(31歳/金融・証券/専門職)
・「多すぎず少なすぎず。相手の時間をとりすぎてしまうのも悪いから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「おはよう、おやすみなどの挨拶を毎日するくらいにする。あまりプライベートの時間をずっとLINEしてしまうと重たく感じられそうなので」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
本音を言えばもう少し連絡したいという気持ちもあるものの、相手の仕事の邪魔をするのも申し訳ない。仕事以外の時間のあいさつ程度ならプライベートにも仕事にも支障がないので適切だと思えるようです。恋人になるかならないか、という微妙な関係だけに気遣いを見せることは大事ですよね。
■第2位「2〜3日に1回」
・「あまり回数が多いと会ったときに話すことがなくなるので、相手を忘れない程度の回数でいいと思う」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「相手を疲れさせない程度で、今日は来ないのかな? って思ってもらえるのが2〜3日に1回かなと思う」(28歳/建設・土木/技術職)
・「あんまりやりすぎると、付き合ってからさらに回数を増やさないといけなくなりそうだから」(27歳/情報・IT/技術職)
言いたいことはあったときに話せばいいし、彼が「そういえば、どうしてるかな」と思い出すくらいのタイミングで送るのがちょうどいいという女性も。話のネタがなくて困ってしまうということもなさそうですね。
■第3位「1日1回」
・「1日1回でも毎日となれば親密度は増すと思うから」(32歳/生保・損保/営業職)
・「無理がなくかつ空きすぎない一番いいペースだと思うから」(27歳/建設・土木/営業職)
・「気持ちがあるなら、毎日連絡を取り合いたいから」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
毎日、連絡は取りたいけれどお互いに負担にはならない程度ということで1日に1回が適切だという女性も。相手が返信しやすいタイミングで送れば、めんどくささも感じさせずに返してもらえそう。毎日のやり取りがずっと続けられる相手なら、付き合ってからも密に連絡が取りあえそうですね。
■まとめ
男性の中にはLINEなどで連絡を取りあうことすら面倒だと感じる人もいるそうなので、まずは相手に負担をかけない頻度にしておくというのが大事なようです。毎日連絡を取るにしても朝や夜など仕事に支障のない時間を選べば、彼にも気遣いができる女性だと思ってもらえそう。付き合うかどうかという微妙なタイミングだけに、連絡の頻度が多くて「重い女」と思われないようには気をつけたいですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月17日〜24日
調査人数:119人(22歳〜34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
姉の夫に「二の腕すごおい♡」色目を使う妹!?まんざらでもない夫を見て、妹が“放った言葉”に【ゾクッ】⇒家族のわだかまり解消法愛カツ
-
恋愛弱者ほど陥りがち。モテそうに見えて実はモテない女の特徴ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(2/3-2/9)<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【星座別】今週中、好きな人からデートに誘われる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】気になっている男性から「軽い女」だと思われやすい女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(2/3-2/9)<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
「なんか気になるかも」男の女性に対する気持ちが大きく動く瞬間ハウコレ
-
妻子を捨て、浮気相手と暮らし始めた夫。しかし【ピンポーン】信じられない”小さな来客”に⇒結婚を考え直すべき男性愛カツ
-
【星座x血液型別】節約家!お財布のひもが固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ