彼に対してのイライラをなんとかしたい…落ち着かせる方法4つ
2016.04.26 14:00
views
「彼に対してイライラすることが多くなってきた」そんなことはありませんか?喧嘩が増えることでお互いの存在が負担になり、最悪別れてしまうなんてことも…。男と女は全く違う生き物なのでわかり合えない部分があるのは当たり前のこと。では彼へのイライラはどう対処して良いのでしょうか?5つご紹介しますので是非参考にしてみてください。
イライラした時はその場から離れて深呼吸
高まった感情を抑えいつもの自分を取り戻すために、いったんその場から離れ腹式呼吸を行ってください。この時、時間をかけてゆっくりと息を吐いてくださいね。
そうすることで興奮状態からさめ、冷静になることができます。怒りを和らげるためには自分の感情をいったんいつもの穏やかな状態に戻す必要があります。
イライラを書き綴る専用ノートを作る
イライラしたことがあったら、専用のノートに綴ってみてください。書き終えた後思った以上にスッキリするはずです。書いたページは残して後から見直してもいいですが、ぐしゃぐしゃにまるめてゴミ箱に捨てるのも気持ちが晴れやかになりますよ。
もしイライラして彼に当たってしまったときは、後でその時のこともノートに書くようにしましょう。自分が何故イライラしたのか、そしてどういう行動や言動をとったのかを書いてください。
さらに、その時本当はどうすべきだったか、改善すべき点はなんだったのかも書くようにしましょう。
見えなかった自分の姿が見えてきて、今後の自分のあるべき姿を冷静に考えることができるはずです。
客観視してみる
カップルがする喧嘩の多くは、些細なことですよね。過去を振り返ったとき、あんなことでなんで喧嘩をしたのだろうと不思議に思うかもしれません。あなたのイライラの原因は何ですか?感情的に相手に当たってしまう前に、いったん冷静に自分を分析してみてください。
そして自分を第三者だと思うようにしてみてください。きっと小さなことにイライラしてしまった自分が馬鹿らしく思えてきますよ。
彼と自分は全く違う生き物だと思い割り切る
幼い子でも、女の子は早い時期から友人関係で悩む傾向にありますよね。人と心で繋がりたいと思うからこそ、人間関係で悩むのかもしれません。あなたはもしかしたら相手の心を読んで行動するタイプなのかもしれませんね。
だからこそ彼が自分の事を理解してくれなかったり自分の思うことと違うことをするとイライラしてしまうのでしょう。
しかし、現実は相手の気持ちが全くわからない、いわば幼稚な人間もたくさんいるんです。
男性は特にその傾向にあるのかもしれません。自分と相手は全く違うと思い、割り切ると少しはイライラも収まるのではないでしょうか。
いかがでしたか?
せっかく愛する人と一緒にいるのですから、穏やかな時間を過ごしたいですよね。
彼も人間なのですから、あなたの意にそぐわない行動をすることもあるでしょう。
ぜひ参考にして、感情をコントロールしてみてください。穏やかな関係の中で、きっと彼も変わっていくはずですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫「ダラダラしてるなら唐揚げ作れ!」妻のつわりを横目に文句!?しかし、そんな妻の“代わり”に…【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
『嫁の背中を流したい…』と迫る義父!?しかし次の瞬間【ギクッ】突然“青ざめた”義父の背後から…⇒【義家族と上手く関わるコツ】Grapps
-
嫁の下着を漁り大批判!子作りを急かす義母。しかし、嫁『もしもし…』“1本の電話”で即土下座案件に!?【配慮不足な義母への対応法】Grapps
-
彼との初お泊りデートに緊張していた彼女。しかし翌朝、彼の”変わり果てた姿”に…【彼の問題行動への対処法】愛カツ
-
弁当に“夕飯の残り物”を入れると投げ捨てる夫!?「家事は弁当作りだけじゃない」妻の正論に…夫「あのさぁ」【夫婦トラブルの解決法】愛カツ
-
遊び相手の“同僚”を捨て本命彼女と授かり婚した男。しかし数ヶ月後…同僚の【容赦ない報復】に「え!?」【パートナーの問題言動への対処法】愛カツ
-
夫が用意した料理を食べた娘が大号泣!?しかし、娘が号泣した”ワケ”を知ると妻は夫をにらみつけ…【夫婦間トラブルへの対処法】愛カツ
-
「確定で遊ばれてます」男性が全然好きじゃない相手にも平気でできてしまうボディタッチとは?ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人は絶対落とす!恋愛上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ