彼女でもされたら嫌!年上彼氏の5つの本音
2016.02.03 17:00
views
【恋愛コラム/モデルプレス=2月3日】優しくて、知識が豊富で、リードもしてくれる。そんな大人の余裕がある年上男性。彼氏はやっぱり年上がいい!そんな女性も多いですよね。でも、彼にとってずっと可愛い彼女であり続けるためには、年下としてのマナーを学んでおかないと、すぐに破局を迎えてしまいます。そこで今回は、年上男性に「年下の彼女にされたら嫌なこと」をアンケート。その結果をご紹介していきます。
“奢られて当然”という顔をされる
「確かにお金は出してあげたいけど、こういう態度は良くない。彼女とはいえ冷めてくる」(商社/35歳)年上の彼氏の場合、彼がお金を支払ってくれる機会が何かと多くなると思います。
けれど、そこでちゃんと感謝の気持ちを示さないと男性から愛想を尽かされてしまうことに。
彼が頑張って稼いでくれたお金で、あなたを楽しませてくれていることは常に忘れないようにしましょう。
彼女と同じ年の男性と仲良くされる
「自分にとっては年下の男の子のわけだから、良い気分はしないかな。何か年下に負けているような気がして」(証券/32歳)年下とは言え、同性にはどうしても対抗意識を持ってしまうもの。仲が良くても、彼にはあまり言わない方がいいかもしれませんね。
「年上でしょ?」と言われる
「確かにそうだけど、上から目線で責められている感じが嫌。こういう生意気さは可愛くない」(学生/25歳)この言い方は彼を大きく傷つけ、場合によってはあなたの信用を傷つけてしまう可能性もあります。もし、口論になってもこの言葉は言ってはいけません。
説教される
「年下の女の子からあれこれ言われるのが無理。心が広くて綺麗なタメか年上と付き合いたくなってくる」(不動産/27歳)年下から説教のような事をされるのは、年上彼氏はあまり良い思いはしません。「私って年下なのに面倒見がいいな」なんてことは間違っても思わないようにしましょう。
幼稚なことをされる
「都合が悪いと泣かれたり駄々こねられたりするのはちょっと…。そういうことされても可愛いとは思えないかな」(フリーライター/31歳)「年下だからこんな行動も許されるでしょ」と思っていたらアウト。大人になりきれていない女性は、男性から見れば関わりたくないと思われてしまいますよ。
「甘えること」と「ワガママなこと」の違いを考えて、精神的にしっかりした年下の彼女になりましょう。
いかがでしたか?
彼はあなたの前では口に出さなくても、心の中ではこんな風に思っています。
年上ならではの複雑な気持ちを、少しでも汲み取れる素敵な女性を目指しましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義実家での食事中…“嫁を残して”消えた夫。居心地が悪く逃げた嫁だが⇒家族全員が【笑い】を堪えた最低なワケ。Grapps
-
【星座別】「俺は本気だから。」女性に一途な愛を捧げる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座×血液型別】「会えないと嫌だ!」彼氏とずっと一緒にいたがる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
仲良しを維持させる♡カップルがやっている「触れ合い習慣」ハウコレ
-
SNSで女性に“いいね連発”する彼⇒浮気を特定!しかし数週間後…デート現場に颯爽と現れた【彼女の復讐】が怖すぎた話Grapps
-
会うたびに…“金の無心”をする彼の両親!?しかし「一度だけなら…」貸してしまった彼女が彼に打ち明けた結果。愛カツ
-
【星座別】「俺は本気だから。」女性に一途な愛を捧げる男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座×血液型別】「会えないと嫌だ!」彼氏とずっと一緒にいたがる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【初キス必勝】初めてのキス限定で「好感度を上げる」テクニック3選ハウコレ